
2016-2017シーズン 2回目
今回は振替休暇を利用しての平日スキー in SKIJAM勝山
天気予報は曇のち雪(大雪)
でも折角の平日なので天候は諦めて強行してきました。
朝5時半に荷物を積み込んで出発!
今回もお一人様スキーなのでキャリアは付けずにスキー板は社内に積み込み。
この方が空気抵抗も少ないので燃費が上がりそうな気がするんですよね(笑)
あとはスキー板もサビないので良いことずくめですよ。
高速の通勤割を利用するので6時までコンビニで待機
6時1分に高速に乗って行きは渋滞していると嫌なので全て高速道路を利用。
福井北まで約2時間半くらいかな?
途中「杉津PA」で恒例の朝ごはん「きつねうどん」 430円

まだ天候は良いですね~
敦賀湾が綺麗です。
9時半にSKIJAM勝山に到着。
平日、それに悪天候の天気予報のお陰でガラガラです。
最前列に駐車できました。
ほんとにガラガラです(笑)
天候はこんな感じ濃霧です。
イリュージョンコースはまだ視界が良かったので昼までは此処で
12本滑ったので一番下まで降りて昼食を食べます。
JAMは最下層のレストランが一番旨いです。
牛ステーキとろろ丼SET 1850円
最近JAMではこればっかりです(笑)
カレーが1200円なら、あと少し足してステーキの方が良いじゃないですか?
おそばもついているのでカロリーは1000kcalくらいかな?
カレーと同じくらいならステーキの方が良いじゃないですか?
昼からは少し天候が回復。(1時的ですけどね)
イリュージョン終了時間の15時半まで居座り続けて
そこから最下層までノンストップで約30分。
帰りはオレンジ号まで30歩の所まで滑って降りて来られました(笑)
着替えている間は何故か猛吹雪・・・
帰りは大丈夫か? と心配しましたが、やっぱりスキー後は温泉です。
SKIJAM内にある天然温泉「ささゆり」
リフト券の補償金500円で入浴できます(通常は840円)
うまいこと考えたな・・・東急リゾート。
体を温めて18時にスキー場を出発!
帰りは敦賀までは高速。敦賀からは下道で高速費を浮かせます。
実は敦賀からだと30km以上工程も短縮できるうえ、道さえ空いていれば時間的にも変わりません。
今回もスキー場から3時間で帰ってこれましたからね。
あと今回2回目にしてフルで滑りましたが去年までの行動限界時間 5時間。
今年は全く疲れません! 足も吊りません! 息も上がりません!
体を鍛えて初めて効果が実感できた気がします。
でもコケてSONYのWEBカメラのWIFIが故障しちゃいました・・・
とりあえず10年保証が付いているので修理に出します。
久々に大転倒してしまいました。 中高年にはヘルメットが必要と再確認です。
Posted at 2017/01/20 23:45:44 | |
トラックバック(0) |
SKI | 日記