• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi44のブログ一覧

2018年10月15日 イイね!

軽く運動 PartⅡ

軽く運動 PartⅡ今週も軽く運動です。

本当なら今週からCOSPAで鍛える予定でしたが、やはりまだ完全に力が入らないので、今週末のマンツーマントレーニングまではマシンを使わない事にしました。
何かあったら今までの努力が無駄になるんでね。

歩くならマシンよりも自然の中を歩きたい性分。
マシンなら60分が限界ですが、自然の中であれば20kmは楽勝です。

今週も昔を思い出すコースで

京阪六地蔵駅の山科川~
小学生の時はよく遊びました。



雨の日にハトに向かって石を投げてた京阪電車の架橋下(動物虐待ですね)


飲料水の瓶を浮かべて、石を投げて瓶が割れるまで追いかけていた暇な小学生。
なにせゲームなんてなかった時代ですので(笑)


そういえばこの辺りは沼だったな~  よく鮒と雷魚を釣りに来ていました。
なにせその時代はブラックバスが居なかったですからね~


このポンプ場は健在だった。
昔は番犬が居て、金網の向こう側に居たので犬を挑発していたら、金網が一部破けていて追いかけられた記憶が思い浮かびます。


途中でトレーニングコースへ


伏見桃山御陵 名物200段の階段


でも今日は先週と逆回りの坂道から頂上へ向かいます。


昭憲皇太后の伏見桃山東陵
皇后さまでも、大規模な御陵です。 今では考えられない権力があったのでしょうね?


そこから更に坂道を上り


明治天皇伏見桃山陵
皇后さまより更に大きいです。


ここが頂上。200段の階段の上になります。


途中、台風被害の個所が何か所もありました・・・
京都であれだけの強風が吹いたのは珍しいです。


参道はすごく立派です。
散歩にはなかなかいい感じの参道です。
歩いていて気持ちがいいですね。


途中こんな物もありました。


豊臣秀吉が築城した「伏見城の石垣に使われた石?」
歴史を感じますね~


実はこちらが玄関?


少し街を歩いて観月橋へ出てきました。



さてまた昔を思い出すコースへ

宇治川です。


山科川と宇治川の合流点
瓶に石を当てて沈める遊びで最長がこの地点。
今まで沈められなかった瓶はありませんでしたね。


こんな看板も


小さい時から田舎の川で遊び、都会の川でも遊び、川の怖さは親からしつこく教えられてきました。
そのあたりを思い出すと親父には感謝しかありませんね。
そういえばよく遊びに連れて行ってくれました・・・
釣りも教えてもらったし、野球(ソフトボール)も、川遊びも、泳ぎだけは教えてくれなかったのでTakashi44は泳げません(笑)  でも25mを泳げるので川では死なない程度には教えてくれたのかな?  あとスキーは親父が社員旅行で行って骨を折ったので、我が家では行くことがありませんでした。  最後まで「滑れる」って信じてもらえなかったなあ~
少し親父のことも思い出せたので、久しぶりに悲しい気分と楽しかった記憶で相殺されちゃいましたね。

さて出発点まで戻ってきて
そういえばここも昔は池だった。  60cmの雷魚を釣ったことがあります。
小学生の時は3年から6年まで雷魚を釣りに行って最初で最後の雷魚でしたので覚えています。
今じゃ外道のようにいっぱい釣れるので、腕があがったのか? 雷魚が増えたのか?
道具がよくなったのか?  多分道具だね(笑)


こんなこと書いたら怒られるかも知れないけど
「パデシオン」 は気を付けたほうが良いですよ・・・

六地蔵の京都一高いタワーマンションも
木幡のマンションも
桃山のマンションも
40年前は池でしたので・・・  よく釣りをしていましたので間違いないですよ。

昔は(昭和初期)でっかい巨椋池って池があったので、その名残です。
Posted at 2018/10/15 23:44:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽量化 | 日記

プロフィール

「盆明け?一発目は関東駐在出張」
何シテル?   08/16 20:11
よろしく 初の外車 初のBMW 情報共有させてください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 1 23 456
7 8 910 1112 13
14 15 1617181920
21 222324 25 26 27
28 293031   

リンク・クリップ

やっぱり男性より女性を優先してしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 19:34:16
2022日帰り遠出⑯(ニセコ・小樽方面) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 22:01:31
昨日のお昼休み。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 13:37:37

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ M240i-x(仮) (BMW 2シリーズ クーペ)
2024/3/16 納車 → 延期 登録は2023/12。冬の間はディーラの車庫で冬眠し ...
その他 その他 その他 その他
健康数値を回復する為に購入して、早10年・・・ 倉庫に眠っていましたが、2010年に復活 ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 オレンジ (スバル インプレッサ WRX STI)
9年13万キロ乗ったGDB-EからGVB-Eに乗り換えました。 ts TypeRA ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 (スバル インプレッサ WRX STI)
月一万円チューニングのつもりが・・・ 上の写真は懐かしのフルノーマル時代。 9年間あり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation