• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi44のブログ一覧

2021年10月28日 イイね!

DJI ACTION2 スキー用に良いかもね?

DJI ACTION2 スキー用に良いかもね?ドローンで有名なDJIからアクションカメラの新製品が発売されました。

DJI Action2

待ちに待っていたカメラがようやく登場してくれました。




何年前だろう?
最初に購入したアクションカメラは
SONYのAZR-AZ1VR


なかなか使い勝手も良く、まだ手元にあるアクションカメラです。
北海道の寒さにも余裕で対応。 流石は日本メーカーです。
しかしユニット自体の性能は日々進化をしている現在ではかなり劣ります。
そして少し大きいのが難点。 スキーウェアのポケットには大き過ぎました。
24.2×36×74 重さ63gなんですけどね~
ヘルメットに装着するアダプターがデカすぎでした・・・



そこで小型化を狙って追加購入したのが
GOPROのHERO5 Session


超小型でポケットにも楽々収納
38.1×38.1×38.1と超小型
ヘルメットに標準装備のマウントに付けてもGOOD


しかしスキーで使用するにあたり致命傷がありました。
北海道の寒さでは撮影時間が1分以下(-10℃くらい)
使い物になりませんでした。 
購入店でメーカーに問合せしてもらうと、寒いところでの使用は想定していないって言われたけど、返品対応してくれるとの事なので、そのまま返品した機種。
それ以降GOPROは怖くて買えなくなりました^^

数年SONYで過ごしてましたが、GOPROマウントを利用してSONYのアクションカムを取り付けるとすごく不細工なんですよね。


そこで使用環境がマイナス10℃と記載されているDJIを見つけて購入。
チャイナ製だけど、ドローンでは有名でしたしね。

DJI OSMO ACTION
はっきり言えばGOPROのパクリです^^
なのでGOPROマウントが使えます。


基本的な性能はGOPRO7と同等かな?
ズームが出来ない
音声操作が日本語では出来ない(英語、中国語には対応)
北海道の寒さにも耐えてくれました。撮影時間は1時間は持たなかったですけどね。


で今回の新型

DJI ACTION2


カメラ部の大きさは39×39×22.3 56g とGOPRO SESSION5と同等の小型
その大きさで内部メモリー、70分のバッテリー内臓。
1.7インチですがカラー液晶も付いてます。


更にフロント画面内臓のバッテリーパックが付属されていて
カメラとマグネットで接続可能。
その大きさは39×41.6×24.6 重さ64g
此奴を接続すれば撮影時間は160分でSDカードスロットも内蔵されています。
価格は今のところ63800円。

他にフロント液晶がないタイプもありそちらは49500円らしいです。

でも仕様を確認すると使用環境が0℃~40℃っと耐寒性能が落ちてます。
北海道で使えるか?
この大きさならポケットの余裕で収納できるし。必要な時だけヘルメットに装着できる?

あとは価格・・・63800円は高いよ・・・

今使用しているDJI ACTIONを付属品を一杯つけてオークションで15000円位かな?
SONYのアクションカムも5000円位で値が付くかな?
差額は諭吉4人。
360度カメラも今年購入したしね・・・

でもヘルメット装着はなるべく軽い方が良いしね~
こんなに小さくなるのは魅力的♪


スキーシーズンまで少し考えます。



Posted at 2021/10/28 14:10:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジタル家電 | 日記

プロフィール

「20分遅刻するって連絡あり


寝坊したって可愛いやん^^
待つのは嫌いではありません。」
何シテル?   07/29 08:59
よろしく 初の外車 初のBMW 情報共有させてください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      12
3 4 56 7 89
10 111213 14 15 16
1718 19 20 2122 23
24 252627 282930
31      

リンク・クリップ

やっぱり男性より女性を優先してしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 19:34:16
2022日帰り遠出⑯(ニセコ・小樽方面) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 22:01:31
昨日のお昼休み。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 13:37:37

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ M240i-x(仮) (BMW 2シリーズ クーペ)
2024/3/16 納車 → 延期 登録は2023/12。冬の間はディーラの車庫で冬眠し ...
その他 その他 その他 その他
健康数値を回復する為に購入して、早10年・・・ 倉庫に眠っていましたが、2010年に復活 ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 オレンジ (スバル インプレッサ WRX STI)
9年13万キロ乗ったGDB-EからGVB-Eに乗り換えました。 ts TypeRA ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 (スバル インプレッサ WRX STI)
月一万円チューニングのつもりが・・・ 上の写真は懐かしのフルノーマル時代。 9年間あり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation