
2021-2022シーズン 6回目 今日もニセコで太板(2/9)
本日も大雪のニセコです。
大雪なので、今日も太板のET9.8で滑ります。
昨日、はしゃぎ過ぎたので筋肉痛でございます。
今のところ痛めた左足の脹脛には支障がないので、今日も頑張ります。
まずは朝食
今シーズンから朝も炭水化物を取ることにしました。
ホテルの駐車場でも、この大雪・・・
除雪してヒラフの第一駐車場へ
天候は昨日よりも悪く、少しテンションが下がるのは去年までの事。
これだけ降れば、逆にテンションが上がる今年のTakashi44です。
折角購入した太板を思う存分楽しめます。
センターフォーで登ります。
ヒラフの中腹の名物モニュメントの温度計はマイナス9℃。
中腹でこの積雪、この雪質。
関西人には羨ましすぎます。 この状態は北陸、奥美濃では味わえません。
さらに上部へ
右側の林間コースも
埋もれます^^
何度もクルクルして堪能。
天候は回復兆しなしなので、中腹でランチにします。
キングベル
カツカレー1300円
カツは揚げたて、カレーは東急のカレー(JAMと同じ味)
コロナ前は1600円したけど、外人が居なくなり少しだけ値下げ?
来年はまた値上がりするんでしょうかね・・・
外人のいないニセコはとっても魅力的なゲレンデなんだけど、残念です。
ランチ中にアクションカメラのの充電+SDカードにインポート。
マイナス10℃でも懐で温めておいて、撮影するときだけヘルメットに装着するスタイルなら問題なく撮影可能ということ確定。
ACTION2はこれからも使えそうです。
昼からもしばらくは、キングとエースをクルクル
一応動画もありますが、昨日と大差ない面白みのない動画です。
ついでに固定アングル上向いて、板が見えない、景色だけ~^^
アングルの固定を考えないとアカンかな?
天候がさらに悪化してきたので、もう一つ下りて
ゴンドラでクルクル
最下層でもこの積雪、この雪質です。板見えないけど^^
8人乗りゴンドラ 平日なのでガラガラ。
でもお一人希望しないと、乗ってくる空気の読めない人も多い。
ガラガラなんだから、一つ待てばいいのに。
結局この日は天候は回復せず
少し早いけど14時半で切り上げます。
夕食は昨日と同じ「味の時計台」
焼きめし大盛 880円

お腹いっぱいです。
今日のスキーも途中でLOGが停止してました・・・なんでだろう???
今日の消費カロリーはこんな感じ
明日は晴れる予想。 全山券で楽しみます。
Posted at 2022/02/15 08:08:01 | |
トラックバック(0) |
SKI | 日記