• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi44のブログ一覧

2022年06月11日 イイね!

M社からのご提案

M社からのご提案次期車選定中・・・

このまま車検を受けるか
買い替えるかで、まだ悩んでます^^

私的には新車を買えば、潰れない限り最低でも5年は乗るしね。

新型コロナの影響+ウクライナ情勢で車検が切れる9月納車可能の車はテスラのみ。
でも完全な予算オーバーな車。
オマケに保証は4年以上の延長保証なし。
流石に日本車じゃない車は信用できない。 
それもアメリカの車なのに某国製・・・さらに信用できない。
(噂ではアメリカ製のテスラより、品質は上らしいけどね)
昨日モデルYがいきなりの日本導入が発表されましたが、テスラっていきなり変更してくるのも怖いです。


で、昨日M社から連絡があったんで、さらに悩んでおります。
内容は簡単に言えば、ディーラで先行で注文していたアウトランダーが1台まだあるのでどうですか?って内容。

8月生産で9月納車可能。
グレードは最上級のPグレード。
でも先行注文なので、色は選べず「ブラックダイヤモンド」(有料色)になる。
パノラマルーフ+ルーフレール付き(メーカーオプションなので外せない)
11月に年次完了されるのは確定済なので、買って2か月で旧モデルになる。
年次改良は
①Wifiが付く
②リアの自動ブレーキの性能向上
③運転補助システムのホールド機能追加
④約15万の値上げ(逆に言えば15万安く買える)
内外装に変化はないとの事。(画像はまだないとの事)

補助金も間に合うので55万の補助金がある。

もともと考えていたのでホワイトダイヤモンドと黒のツートンカラー
パノラマルーフ+ルーフレール付き
なので色以外は魅力的。
WIFIなんてスマホのデザリングで十分だし
リアの運転補助があっても、結局カメラなんて見ないし
自動運転は逆に要らないし(クルーズコントロールがあれば良い)
値引き次第かな。
netで荷引き情報を見ていると25~30万くらいらしい。
私の場合ディーラーオプションが最低限しか付けないので25万位値引きがあれば、色が黒でも購入意欲が涌くかもね?

とりあえず明日見積もりしてきます。
スキーやバス釣りには最高な車になることは間違いないです。
最新の4WDシステム(E-FOURじゃない本格派)
100V出力(1500W)があるので、電化製品が使える。
こいつなら車中泊も少しは楽か?
燃費は17Km/L。 PHEVのわりに良くないけどね。
充電回数を増やせば燃費は無限大です。(1回給油で1500km位は走るらしい)






Posted at 2022/06/11 08:36:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次期車選定 | 日記

プロフィール

「半年間楽しめました。
ありがとう万博。」
何シテル?   10/13 21:01
よろしく 初の外車 初のBMW 情報共有させてください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1 234
5678910 11
1213 141516 1718
19202122 2324 25
2627 282930  

リンク・クリップ

やっぱり男性より女性を優先してしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 19:34:16
2022日帰り遠出⑯(ニセコ・小樽方面) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 22:01:31
昨日のお昼休み。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 13:37:37

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ M240i-x(仮) (BMW 2シリーズ クーペ)
2024/3/16 納車 → 延期 登録は2023/12。冬の間はディーラの車庫で冬眠し ...
その他 その他 その他 その他
健康数値を回復する為に購入して、早10年・・・ 倉庫に眠っていましたが、2010年に復活 ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 オレンジ (スバル インプレッサ WRX STI)
9年13万キロ乗ったGDB-EからGVB-Eに乗り換えました。 ts TypeRA ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 (スバル インプレッサ WRX STI)
月一万円チューニングのつもりが・・・ 上の写真は懐かしのフルノーマル時代。 9年間あり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation