
GRカローラ
やっと出てきた・・・
お値段は525万円
私の選考基準を全て満たしている数少ない車です。
4WDで
速くて
5人乗れて
4ドアで
スキーにも行けて
釣りに行けて
介護にも使えて
通勤にも使える
メーカーオプションは
①ボディー色が有償の白色で33000円(赤なら55000円)
②オート電動格納式リモコンドアミラー(ブラインドスポットモニター付)、ブラインドスポットモニター+安心降車アシスト、リヤクロストラフィックアラート+クリアランスソナー&バックソナー、カラーヘッドアップディスプレイはセットで117700円
②ドライブレコーダー(前方)+バックガイドモニター(録画機能付)、ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plus、ETC2.0ユニット(VICS機能付)はセットで191400円
③ステアリングヒーターとシートヒーターはセットで27500円
④置くだけ充電が13200円
⑤寒冷地仕様が22550円
ディーラオプションが
①フロアマットが27500円
②トランクマットが14300円
合計で5697150円
乗り出し600万ですね・・・
もはやカローラの価格に非ずですが、もはやカローラの性能に非ずの車なので、そのあたりは納得です。
GOLF-Rが乗り出し720万っと考えると、少し安い?
モリゾウエディションは715万
メーカーオプションのほとんどが取り付け出来ないハード仕様
更に5ドアなのに2人乗り
そして限定70台
そこまで本気じゃないし、座席付きで良いです・・・
GRカローラは500台限定
そのうち部品供給の目途が立てば、2024年モデルなんてのも出てきそうですけどね。
抽選申し込みはネットからのみ。
年収を書き込む欄あり^^
購入する店舗も事前に決めておかないといけない。
店ごとに台数制限があるのかも?
とりあえず抽選申し込みしました。

私は30年間トヨタ車を買って~~~って言い続けている友人のところを購入店舗に選択。
当たったら買いに行くからねって連絡しておきました。
値引きは無理だけど、用品位なら付けてくれるらしいです。
GRカローラならオフセット次第で今のTE37のアルミは使えるかもね?
GRカローラなら鈴鹿のライセンス復活ですね?
GRカローラならスキーも安心ですね?
GRカローラなら安全装備、快適装備も充実?運転が楽になるかもね?
GRカローラなら間違いなく弄っちゃうんだろうな~
なので自宅駐車場計画は白紙かな?
まあ当てればの話ですけどね。
S207がハズレ
FK2がハズレ
S208がハズレ
FK8リミテッドがハズレ
GRMNヤリスがハズレ
車に関しては、クジ運最低ですから、今回も・・・
Posted at 2022/12/03 00:02:41 | |
トラックバック(0) |
次期車選定 | 日記