• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi44のブログ一覧

2024年04月30日 イイね!

M240i xdriveに1か月 1000km乗った感想&慣らし運転完了

M240i xdriveに1か月 1000km乗った感想&慣らし運転完了3/30の納車から、ちょうど1か月
そして初のキリ番 1000km

一応最初の慣らし運転は完了かな?

BMWの取説には「慣らし運転」してね。って記載があります。
日本車では慣らしが必要ないって言う人も居ますが、それは車との付き合い方で変わると自分では思ってます。

車を単なる移動手段の道具とみるなら、慣らしなんて必要ないでしょう。
車を走らせることに楽しみを求めるなら、慣らしは必要です。

どんだけ金属加工技術が卓越しても、金属同士が擦れるので摩擦、摩耗は起こる訳で、もちろん熱が加われば金属は膨張するのは防ぎようがないのも事実。
アタリを付けないと、本来の性能も発揮できないと思います。

5/3にBMWでオイル交換+フィルター交換(新車購入時の値引きとしてオイル交換無償交換権があるので)
2000㎞で有償交換
3000㎞で有償交換
5000㎞で有償交換
それ以降は3000kmで交換するか5000kmで交換するか考え中です。

なにせ交換費用が国産車の2.5倍ですからね・・・
オレンジ号の時はエステルオイルを入れてもフィルター交換込みで13000円。
BMWはディーラー交換でフィルター込で33000円。
年に1回は有償メンテに加入しているので交換してくれるらしいけどね~


さて1000km乗った感想
①:車体の大きさが丁度よい(オレンジ号と大差がない)
②:燃費はオレンジ号よりリッタ―2km程良く走る(9km/リットル)
③:エンジンを掛けて10秒くらいは五月蠅いけど、あとは静か
④:直線ならオレンジ号より格段に速い
⑤:自動ブレーキが後ろにかなり余裕があるのに突然働きビックリする
⑥:360度モニターが観にくい
⑦:ナビは10年前のサイバーナビ以下の馬鹿ナビ
⑧:自動調整シートの動きが遅い
⑨:後席は子供用
⑩:駆け抜ける喜び? 感じられない。
⑪:マイナー過ぎて、同じ車に遭遇しない
⑫:意外と地味

これからはスポーツモードも使用していくので、走りに関しては良い感想に変わっていくと思います。 今はコンフォートモードとエコモードでの感想ですからね。




Posted at 2024/04/30 23:38:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | M240i xDrive | 日記

プロフィール

「盆休み前に最後の出張

新潟県へ一泊二日」
何シテル?   08/07 09:55
よろしく 初の外車 初のBMW 情報共有させてください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 12 345 6
7 8 9 10 1112 13
14 15 16 17 18 19 20
2122 2324 25 2627
28 29 30    

リンク・クリップ

やっぱり男性より女性を優先してしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 19:34:16
2022日帰り遠出⑯(ニセコ・小樽方面) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 22:01:31
昨日のお昼休み。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 13:37:37

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ M240i-x(仮) (BMW 2シリーズ クーペ)
2024/3/16 納車 → 延期 登録は2023/12。冬の間はディーラの車庫で冬眠し ...
その他 その他 その他 その他
健康数値を回復する為に購入して、早10年・・・ 倉庫に眠っていましたが、2010年に復活 ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 オレンジ (スバル インプレッサ WRX STI)
9年13万キロ乗ったGDB-EからGVB-Eに乗り換えました。 ts TypeRA ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 (スバル インプレッサ WRX STI)
月一万円チューニングのつもりが・・・ 上の写真は懐かしのフルノーマル時代。 9年間あり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation