
以前にもブログで立ち上げていましたが
12月になって「au」の2年縛りが無くなり(結局4年も使ったけど)
「Docomo」の家族割が12月まで延長されていたので、今更ですがMNPしてきました。
auでそのままガラケーでパケホーダイを利用するより
docomoに乗り換えて最新のスマートホンに乗り換えて、クロッシー(LTE)でパケホーダイにした方が安いと言う矛盾感。 こうなれば2年で乗り換えを繰り返すのが最も得策かもね?
現在までは
基本料金 980円(無料通話1050円付)
EZWIN 315円
ダブル定額ライト 4200 円
1年で65940円
2年で131880円
乗り換えると
基本料金 0 円(無料通話無し、2年目は780円)
SPモード 315 円
パケホーダイフラット 4935円
月々サポート(MNP) -3780円
1年で17640円
2年で44640円
機種代金が
80640円
MNP割引が-21000円
家族割が-21000円
合計で38640円
2年で考えると
買い替えなくて、いつまでも時代に乗り遅れてるガラケー生活で
131880円
最新スマホに買い換えて、時代に追いつきはするが、頭が追いつかない生活で
83280円
無料通話分が無いので差はもう少し狭まるとは思いますが、明らかに買い換えた方がお得です。
あと一括で購入したので10%のポイントも付きます。
無料通話はババ様の携帯を新規で0円で購入して分が余れば家族内共有できるので貰えます。
0円でしたが家族割の金額は10500円分割引分をスマートホン側から値引きしてくれました。
(HPではダメって書いてありますし、Docomoショップではダメと言われましたけどね)
あとはブツがないので予約しに行くだけの予定でしたが
偶然キャンセル品がでて、今ならお持ち帰りが出来るというサプライズも購入意欲を高めちゃったかな?
AQUOS PHONE ZETA SH-02E
色は赤色!
EGZO液晶です。
バッテリーは2日持つ?
日本製
でも倒産しそうなSHARP製
おまけにHPから申し込んで
クリップディスプレイも貰えました(全国先着20000名)
ギャラクシーSⅢの新型にも少し興味はありましたが
現在、韓国製品不買運動中(笑)
あとまだ発売してないしね~
Posted at 2012/12/02 23:28:04 | |
トラックバック(0) |
デジタル家電 | 日記