• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi44のブログ一覧

2014年03月24日 イイね!

本日のお宿は?  パソコン標準装備のお部屋

本日のお宿は?  パソコン標準装備のお部屋本日のお宿は?

福島県会津若松にあるビジネスホテル

「ビジネスホテルα1 会津若松」

シングルスプリング割で4400円。
net接続、冷蔵庫完備、パソコン完備です。

会津若松駅前で駅まで3分。

部屋は綺麗にリホーム済。ベットはセミダブル。
今回のお部屋にはパソコンが完備されているので、自分のパソコンを出す手間が省けますね。


2月に発表された人事異動は四月一日からですが、実質今日から出張が入ったので1週間前に移動みたいな感じになりました。  念願の外勤部署です。
「外勤部署に移動になり喜んでいるのはオマエだけ」 と言われるくらい辛い部署ですが、何でなんでしょうね?  私にはこちらの仕事のほうが自分に、向いていると思います。

今日は16時に仕事が終わったので、早めにホテルに戻ってきました。
明日は6時から仕事ですけどね。
木曜日まで会津若松で仕事をして木曜日の夕方からは東京に移動して仕事
京都に帰るのは金曜日の夜かな?
Posted at 2014/03/24 16:53:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2014年03月21日 イイね!

Takashi44 ダウン

先週頭から体調が下降気味だったTakashi44です。

火曜日に調子が悪い?なんて感じてました
水曜日に仕事中に集中出来ない程の発熱でしたが、風邪薬で騙して仕事を
木曜日には最悪状態に会社を早退
金曜日が休みで助かりました・・・
熱を測ると38.5度。夕方に測ると37.5度。現在37.0度
インフルエンザではなさそうですが、今週のスキーはもちろんキャンセルになり、今シーズンは強制終了となる見込みです。

明日もう一度熱を測って下がってなければ、嫌いな病院に行ってきます。

土曜日、日曜日で何とか復活したいのものですね。

月曜日から木曜日までは福島に出張
木曜日に移動して金曜日には東京に出張
土日を京都で休んで
月曜日は棚卸作業の為、会社へ
また火曜日から金曜日まで東京に出張

予定は凄い事になってます。
Posted at 2014/03/21 22:01:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年03月16日 イイね!

応急処置完了です。

応急処置完了です。先週の大雪で小破したオレンジ号

とりあえずディーラに入庫して確認してもらいました。

バンパーは2カ所留め具が無いが通常走行には問題が無いレベル
フェンダーの塗装は7諭吉位掛かる見込み。これくらいならタッチアップでも良いのでは
車両保険で補うと保険料で損をする。

と言う事で

今回はバンパーだけしっかり固定してもらって、塗装はタッチアップで済ます事にしました。

バンパー脱着時に内部もタッチアップで補修してもらう作業
固定部品の取り付け
バンパーを外すので、ついでにホーン交換
6か月点検+グレードアップオイル交換+フィルタを3月の末日に予約しました。

タッチアップはこの1週間の間に数回に分けて薄く塗装を重ねていきました。
あとはもう少し重ね塗りして、コンパウンドで磨けば、かなりマシにはなるのではないかな?
オレンジ号も前車Takashi44号の様にプラモデル化されていきます(笑)

まずはこの状態で来週の3連休にスキーに行って、再来週もスキーに行って、約1000km走行して、どうなっているかですね。
タッチアップがもしも禿げたら、その時はしっかりと塗装修理してあげよう。
Posted at 2014/03/16 17:52:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ts Type RA オレンジ号 | 日記
2014年03月11日 イイね!

オレンジ号 小破  

オレンジ号 小破  朝、出勤する際に前から見るとオレンジ号に違和感が・・・

フロントバンパーが外れてる!


原因は昨日の雪道ドライブです。
その瞬間もはっきり覚えておりますが、まさかバンパーが外れているとは思いもよりませんでした。

前のトラックが走行中に落としたタイヤハウスの雪の塊(氷の塊)
避けようと思えば避けれましたが、雪道だしね~急ハンドルでスピンなんて事が嫌なので、そのまま突っ切るTakashi44が悪いんですけどね。

更によく見ると

タイヤハウスからフェンダーにかけて約2cm。塗装が剥がれてる・・・




更に更に確認すると

フェンダーアーチの板金が歪んでる・・・




朝からテンションダウンです。


とりあえずスバルに連絡

「第二火曜日と水曜日は連休を頂いております」って留守電だし・・・

錆びるのが嫌だから、タッチアップで応急処置しておきました。


バンパー取り付けの部品が1つ脱落
バンパー脱着
フェンダー塗装
コーティング再施工

10諭吉コースかな?

一応車両保険は入っているので、保険屋に連絡。
使うか?使わないか?
微妙なラインでしょうね。

錆びなければ、タッチアップで良いんだけどね。
バンパーを脱着して、一通り確認してから決めようと思います。
Posted at 2014/03/11 22:32:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ts Type RA オレンジ号 | 日記
2014年03月10日 イイね!

3月なのにマイナス10℃  どうなってるんだ? でも スキーに行ってきました

3月なのにマイナス10℃  どうなってるんだ? でも スキーに行ってきました今日は平日スキーでした。

昨日から福井市のビジネスホテルで前泊してました。
夕方から雨が降り、夜には雨が雪になり、深夜には猛吹雪・・・
テンションが下がったせいもあり、8時にJAM勝山に向けて出発するつもりでしたが、まさかの2度寝・・・起きたら8時でした(笑)

朝食バイキング付なので、しっかり食べて9時からJAMへ
途中は雪道。  スタットレスだから問題なしです。45分で駐車場に到着。
またまた第四駐車場へ  職員用?  お客さんの車は2台だけ
駐車場は除雪無し・・・第一、第二はしっかり除雪されているので、本当に職員用なのかもしれませんね。

天候は雪。気温は駐車場でマイナス5℃
寒いんですけど~  3月ですよね?
はっきり言ってハイシーズンに逆戻りです。  昨日からの積雪は駐車場で約20cm。ゲレンデは40cmは積もったかな?  新雪だけど重い・・・

ゲレンデはガラガラ。リフトもガラガラ。レストハウスもガラガラ。
流石に天気が悪い平日、それも月曜日。人は居ません。
リフト券は3900円で500円の食事券付
ついでに温泉の早得チケットを購入。これで500円で温泉に入れます。

ゲレンデ状況は最下層のバラエティーサイトでも40cmの新雪(重いけど)
中層のファンタジーサイトも40cmの新雪(少しだけ重いけど)
上部のイリュージョンサイトは50cm以上の新雪(まだ我慢が出来るレベル?)
気温は3月なのにマイナス10℃。

そして誰も居ない



滑りにくいので初心者、中級者ではキツイ雪質のせいでしょうか?
誰も居ません。  ボードの跡はあれど、スキーの跡は無し。
パウダー(偽物)満喫です。

今日も明日は会社なのに16時まで
そこから温泉に入って17時に出発!

帰りは敦賀まで高速を利用。

敦賀からの選択で

①雪が心配だから高速で帰る

②敦賀からは下道で帰る

悩んだ結果、今日はたぶん滋賀県も大雪だし、下道でのんびり帰ることにしました。
敦賀から高島町までは国道に地下水が出る装置があるので積雪無し。
車も地下水シャワーで綺麗になる?

しかし高島からが大変で今津まで1時間も掛かってしまいました。
今津からも道には積雪。前にはどう見てもノーマルタイヤの軽が20km走行・・・
湖西道路の譲り合い車線でも譲らないぞ!この呑臭い軽。
でも左から抜いたらアカンって看板あるし・・・
と思ったら、後ろのトラック抜きに掛かるし~  その後ろも抜きに掛かるし~
抜いちゃおうかな~  良いよね?

それでも約4時間で京都に到着。

オレンジ号はまだ雪化粧されています。
Posted at 2014/03/10 22:14:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | SKI | 日記

プロフィール

「そうだ!

ひかり号で帰ろう!

EX予約でも、岡山京都間で約500円安いし。
新幹線は領収書要らないし、経費が浮くね😊」
何シテル?   08/29 16:37
よろしく 初の外車 初のBMW 情報共有させてください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
23 456 78
9 10 1112131415
1617181920 2122
23 242526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

やっぱり男性より女性を優先してしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 19:34:16
2022日帰り遠出⑯(ニセコ・小樽方面) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 22:01:31
昨日のお昼休み。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 13:37:37

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ M240i-x(仮) (BMW 2シリーズ クーペ)
2024/3/16 納車 → 延期 登録は2023/12。冬の間はディーラの車庫で冬眠し ...
その他 その他 その他 その他
健康数値を回復する為に購入して、早10年・・・ 倉庫に眠っていましたが、2010年に復活 ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 オレンジ (スバル インプレッサ WRX STI)
9年13万キロ乗ったGDB-EからGVB-Eに乗り換えました。 ts TypeRA ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 (スバル インプレッサ WRX STI)
月一万円チューニングのつもりが・・・ 上の写真は懐かしのフルノーマル時代。 9年間あり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation