• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi44のブログ一覧

2015年12月14日 イイね!

本日のお宿は? 美唄市って・・・

本日のお宿は?  美唄市って・・・本日のお宿は?

北海道美唄市にあるビジネスホテル

「ホテルスエヒロ 美唄」

シングル:5920円(税込)です。

net接続、冷蔵庫完備、朝食は有料です。

近くには小さなスーパー、コンビニ、ちょこっと飲食店があります。

美唄市でのお仕事
岩見沢からでも30分で来れるので岩見沢宿泊でも良かったのですが、朝の30分は寝たいので美唄で宿泊することにしました。

このホテルは15年位前に宿泊した事があるのですが、さすがに15年経過すると古さを感じてしまいますが、フロントの対応は◎です。

明日も美唄
明後日は苫小牧、千歳
17からはまた美唄なので、ココで連泊します。

そして19日は倶知安へ移動。

雪が積もっていたら、土曜日はニセコかな?
関連情報URL : http://www.bibai-hs.jp/
Posted at 2015/12/14 19:04:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2015年12月13日 イイね!

函館はラッキーピエロ。札幌はコレかな?

函館はラッキーピエロ。札幌はコレかな?今日は札幌まで出てきました。

仕事では無いので、ゆっくりしています。

お昼ご飯は札幌のお気に入りのお店で!

「チキンペッカー」

何屋さん?だろう?

ハンバーガー屋さんとKFCを足して2で割ったようなお店かな?


もう20年前位かな?
まだ大泉洋が全国区で無かった時代。
「俺は北海道では有名人なんだよ」っと関西ローカルに淳レギュラーで出ていた頃に、旨いと言っていたお店で数回訪れています。

札幌と言っても新札幌なので電車で10分位?車で20分位掛かります。


「タツタチキンバーガー ドリンクセット」 840円

タツタチキンバーガーは甘酢たれが掛かっていてオイシイです。
付け合わせのフライドチキンが絶品なのですが、1本からは買えないのが残念。
あと炭火焼きチキンもあるのですが、セットでは選べないんですよね・・・


今日は今から美唄市へ移動して明日からの仕事に備えます。
美唄ってなにも無いんですよね。 ホテルを岩見沢に変更しようかな~なんて画策中です。
Posted at 2015/12/13 12:24:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ご飯 | 日記
2015年12月12日 イイね!

2015-2016シーズン始動。 初スキーは北海道キロロリゾートで

2015-2016シーズン始動。  初スキーは北海道キロロリゾートで2015-2016 スキーシーズン到来です。

いつもは大晦日に初スキーが最近の流れでしたが。今年は未曽有の雪不足。
大晦日でも岐阜では一部滑走可が関の山かな?

運よく12月に長期の出張が入り、更に土日は現地で休暇になるオイシイ出張。
しかし北海道でも雪不足は深刻で

富良野は1部滑走可 ゲレンデの30%位でしょうね。
10分間隔のロープウェイは運航するも、クワッド、ゴンドラは運休ではね~

ニセコは上部のみ滑走可でしたが、昨日の異常高温で下部は厳しいみたい

そこで浮上したのが「キロロ」です。

規模は北海道にしては大きくありません。
イメージは風が半端なく強いゲレンデでホテルはゲレンデから離れている。
でも雪がある。
この時期にほぼ全面滑走できます。

小樽からレンタカーで30分で到着。
9時で気温がプラス2℃・・・恐るべしエルニーニョ現象!

駐車場は第一駐車場の最後尾



天候は快晴!

人は駐車場のことを考えると少なめですが、リフトが減速しまくりです。
子供が乗るたびに大幅減速します。
乗れないのなら乗るなよ・・・

ゲレンデ状況はカチカチです。
北海道でこの雪質は如何なものか? 今年は雪があるだけマシって思うことにします(笑)



そして久々に出会ってしまった。まずいカレーランキングNo1を脅かすゲレ食のレベル

ヒレカツカレー 1340円



値段もバブルを感じさせる高額カレー
しかしお味は・・・ 40点です。

はっきり言って東横インで無料で出てきたカレー以下でした。
ランキング2位ですね。

ちなみに1位は10年前の「めいほう」のカレーハウスのカレーです。
ダントツの味です(マイナスの意味で)
しかしここ最近はマシになってきているようです。でも「めいほう」ではカレーはNGワードです。

美味しいカレーは

金沢セイモアのゲレンデ下にあった食堂のカレー(もう無いかも?)
鳥越高原のおばちゃんが作った風手作りカレー(これも無いかも?)


キロロスキーの詳細は出張から帰ってきてから書こうかな~

今日もリフト終了の16時まで初スキーなのに頑張りました。
Posted at 2015/12/12 18:15:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | SKI | 日記
2015年12月11日 イイね!

本日のお宿は? なぜか小樽で宿泊です。

本日のお宿は?   なぜか小樽で宿泊です。本日のお宿は?

北海道小樽市にあるビジネスホテル

「スマイルホテル小樽 本館」

シングル:5250円(税込)です。
小樽駅から徒歩3分位の駅前です。

net接続、冷蔵庫完備、朝食は有料です。
本館はLANケーブルで高速通信が可能ですが、朝食は有料。
別館はWIFI無線通信なので少しスピードが落ちますが朝食は無料です。

朝食よりも高速通信を選択してしまう少し真面目な面もあるTakashi44です。
仕事ですからね~


本来であれば岩見沢で仕事が終わった後、富良野のリゾートホテルでのんびり休暇の予定でしたが、仕事終了後に札幌に呼び出されてお仕事になりました。
札幌の仕事はすぐに終わったのですが、富良野は雪不足でリフトが3本しか動いていないことが判明・・・仕事だから関係ないと言っても明日は土曜日の休日なので(笑)
札幌STAYを考えましたがホテルは満室で予約不可。
今から富良野に戻っても約2時間。
小樽なら約1時間。
そして45分走ればキロロがある。
キロロには雪がある。
リフトはほぼ動いている。

なら小樽でしょう!

定番の小樽運河




定番の回転すし




話が変わりますが
北海道のリゾートホテルがまた外資になってますね。

ニセコプリンスがニセコビレッジ(ヒルトン系列)でコケたのにまた外資でコケるんじゃないかな?

キロロはシェラトン系列へ

ルスツはタワーがウェスティン系列へ


外資になると高くて泊まれません・・・
便乗して日本のホテルも高額に便乗値上げ・・・
一昔前の「2月はゲレンデサイドリゾートホテルでスキー」なんてことは無理になってきています。
1泊2万までなら我慢しますが、1泊3万とか5万とかだとスキーに来ているのでもったいない感じがします。
今回の2月はニセコの車でゲレンデまで20分。送迎なしのホテルを予約しています。
送迎なしなので中国人が居ないのが気に入ってます。


ではでは明日は

初スキー in キロロリゾート

の予定です。

Posted at 2015/12/11 21:19:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2015年12月08日 イイね!

本日のお宿は? 岩見沢で1泊。暖冬と言えどやっぱり寒い。

本日のお宿は?  岩見沢で1泊。暖冬と言えどやっぱり寒い。本日のお宿は?

北海道岩見沢市にあるビジネスホテル

「岩見沢ホテル 4条」

シングル:4500円(税込)です。

net接続、冷蔵庫完備、朝食は有料です。
系列ホテル「岩見沢5条」の大浴場にも入浴可能。
部屋は少し狭いですが、4500円と考えれば十分な広さです。
系列ホテルの5条は少し広いらしいですが、値段も少し高いみたいです。
ベットでは無く、マットレスがフローリングに直置きタイプですが、逆に靴を脱いで寛げるのでコレはコレで有りかな?

北海道
暖冬と言えど、現在の気温はマイナスです・・・
初凍結路でいきなり90度スピンしてしまいました(笑) 何処にも当てていませんけどね。
Posted at 2015/12/08 18:10:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出張 | 日記

プロフィール

「今日は会社の慰安旅行

USJ

24年ぶり💦」
何シテル?   10/18 07:48
よろしく 初の外車 初のBMW 情報共有させてください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1 2 3 45
6 7 8910 11 12
13 1415 16 17 18 19
20 212223 24 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

やっぱり男性より女性を優先してしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 19:34:16
2022日帰り遠出⑯(ニセコ・小樽方面) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 22:01:31
昨日のお昼休み。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 13:37:37

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ M240i-x(仮) (BMW 2シリーズ クーペ)
2024/3/16 納車 → 延期 登録は2023/12。冬の間はディーラの車庫で冬眠し ...
その他 その他 その他 その他
健康数値を回復する為に購入して、早10年・・・ 倉庫に眠っていましたが、2010年に復活 ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 オレンジ (スバル インプレッサ WRX STI)
9年13万キロ乗ったGDB-EからGVB-Eに乗り換えました。 ts TypeRA ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 (スバル インプレッサ WRX STI)
月一万円チューニングのつもりが・・・ 上の写真は懐かしのフルノーマル時代。 9年間あり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation