
2016-2017シーズン 10回目 です。
先週までのリフレッシュ休暇&スキーで回数を稼ぎましたので、一応1シーズン10回。
達成できました(笑)
今回は振替休暇で金曜日を休みにしたので平日スキーです。
でも翌日は年に数回廻ってくる電話当番の日なので出勤日。
明後日からは秋田に出張というハードスケジュールの為
近い、大きい、雪が良い!
福井県のスキー場「SKIJAM勝山」へ
朝6時に京都を出て高速道路で220km 約3時間で到着です。
平日それも3月なのでホテル側に駐車しました。
朝9時で最前列です。スキーシーズンの終わりが見えてきましたね・・・
ホテル側駐車なので、ゲレンデまでホテルの中を通って150歩
やっぱり歩くのは嫌ですね・・・
150歩なので楽ですけどね。
ゲレンデに出れば、リフトまで30歩
これは楽かも?
雪質? 3月です。 良いわけありません。
特に最下層は前日の雨のお陰で・・・クラスト状態です。
最下層は用がないので上ります。
ファンタジーサイトのリフトもガラガラです。
天候はイマイチですが私の予想では12時には晴れるはず?
ここまで上がってくると雪質も我慢できるレベルに回復です。
ここで10本!
今日も目標はリフト30本乗車。 JAMのリフトは距離が長いので30本はなかなか厳しい?
お?
お?
お?
晴れた~
晴れたからファンタジーサイトには用が無くなりました。
イリュージョンサイトへ移動です。
本日の「イリB」
見た目いい感じです。
視界も良好!
一発逝っとく?
しかし実際に滑ってみると最悪です。
人が居ない訳だわ・・・
非圧雪で前日までに荒らされたゲレンデが雨で更に荒れて、今日の冷え込みでそのままの形で再凍結した感じ(笑)
私のレベルでは滑れません。
2本目は「イリA」
見た目いい感じです。
視界も良好!
一発逝っとく?
以下同文です(笑)
上手い人はこんな荒れた状態でも綺麗に滑っておられるので私が下手なだけなんですけどね。
意気消沈して最下層まで降りてきてランチです。
いつもは「牛ステーキ丼」なんですけど、今日は安く済ませました。
カツカレー1100円 福神漬け大盛(笑)
JAMのカレーはイマイチなのは知っていましたが、やっぱりイマイチでした・・・
次回からは「ステーキ丼」に戻します。
昼からはイリュージョンでひたすら練習です。
天気が良いのだけが救いです。
最終16時に最後のリフト乗車(イリュージョンサイト)
なので最終のゲレンデを独り占めでしました。
上に上がると規制線が張られていました(笑) 本当に最後です。
ファンタジーサイトは16時半まで稼働しているので、2本乗りました。
30分で2本。
下りてくると16時30分ジャスト! 、もう一本と思いましたがパトロールの人に「今日は終了」と言われたので諦めます。
最近マナー違反が多いので、大人はルールを守りましょうね。
JAMでもロープを潜る馬鹿が居ますね。
やっぱりボードです。
そしてシュプール描くならもう少し上手く描けよ・・・
その程度のレベルでコース外に行くんじゃね~よ。
このような輩が居るので「ボードはマナーが悪いと言われるんだよ」
死ねばいいのに・・・
さてあとは降りるだけですが、そのまま降りても面白くないので、バラエティサイト最上部へ上る登行リフトに最終乗車。
バラエティサイト最上部へ

景色は最高!雪質は最悪!
この雪質では面白くもないのでカッ飛ばして降りてきました。
オレンジ号に戻って着替えて、お風呂へ行きます。
いつもはJAM勝山のスキー場内の「ささゆり」へ行くのですが、今日は同じくリフト券相殺で無料で入浴できるお風呂にします。
JAM勝山から山を下りて5kmくらいかな?
勝山温泉センター 「水芭蕉」
天然温泉です。
大きさは「ささゆり」とあまり変わりませんが、入浴人数は格段に少ないのでゆったりできます。
地元のジジババ様が利用されている感じです。
ジジ様に「スキー客は五月蠅いから来てほしくない」と話しかけられてきましたが、私も50手前ですがスキーヤーなんですけど・・・
確かに同時刻に入った若者は少し騒いでいたので、五月蠅いんだろうな~っと思いました。
ジジ様と5分ほど話して、体もポカポカ! お肌もスベスベ。
さてと今日も敦賀まで高速。敦賀から下道。休憩込みで4時間の旅でした。
実は今週金曜日も振替休暇です。
11回目のスキーは確定ですね。
何処に行こうかな~
ちなみに本日のリフト乗車回数は 目標達成の32本でした。
Posted at 2017/03/04 21:27:06 | |
トラックバック(0) |
SKI | 日記