• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi44のブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

本年も親父のブログにお付き合い下さりありがとうございました。

今年もあと3時間ですね。

本年も親父のブログにお付き合い下さりありがとうございました。

車ネタも少なく
愚痴は多く
出張時のホテルの紹介ばかりのブログでした・・・

オレンジ号も今年で5年を迎えます。
そろそろ弄る? 維持る?事も増えてくるころだと思いますので
来年あたりは車ネタが増えたらいいな~って思っています(笑)

来年の目標は?

①体重Keep。
②筋肉量増加
③体脂肪率ダウン
④オレンジ号で最低3回のサーキット走行。(今年は0回)
⑤スキーにシーズン12回以上通う
⑥仕事で必要な資格の取得

ではでは

良いお年を~
Posted at 2017/12/31 21:02:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年12月31日 イイね!

やっぱり年末年始の新千歳空港は大混雑

やっぱり年末年始の新千歳空港は大混雑9時半に千歳のホテルをでて送迎してもらい、9時50分に新千歳空港に到着です。

荷物を預ける機械の前には大行列。
今年から新千歳空港にも自動荷物預け装置?「ANA BAG GAGE」が導入されているのですが、如何せん台数が少ない・・・  さらにこの装置は羽田にしか装備されていないので、使い方を理解できていない観光客が多く、更に時間が掛かっている感じです。

私は今年から新設されたANAラウンジに直行できる優先搭乗口から



でも並んでいるのね・・・

荷物を預けるのに10分。  まあいいかな。

ANAラウンジも奇麗になっていていました。




さてと土産も買ったし、11時25分発の飛行機で帰ります~



Posted at 2017/12/31 10:48:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2017年12月30日 イイね!

2017-2018シーズン 2日目は北海道ルスツリゾートで  そして本年最後本日のお宿は?

2017-2018シーズン 2日目は北海道ルスツリゾートで  そして本年最後本日のお宿は?2017-2018シーズン 2日目は北海道ルスツリゾートです。

今日は朝から晴れていたので気分は上々

ホテルからもアンヌプリが見えました。


まずは朝ご飯。
ホテルバイキング 予想カロリーは1000Kcalです。
今日も朝からガッツリ行きます。


8時半にホテルを出て、ルスツリゾートへレンタカーで40分
途中ドライブも晴れていると気持ちが良いものですね~


ルスツリゾートに到着です。
ルスツは何度も来ているので駐車場も迷うことなく、少し嘘ついて宿泊者専用駐車場へ
(累計で札束1つは使っているから、許してね)


リフト券を購入して
いざ!



こいつが反応しません・・・


となりのおっさんも反応しません。

原因はなんと!!!


停電!

30年スキーをしてきましたがスキー場全体が停電って初めてです(笑)

全リフトが停止しているので、その場で待つ事にしました。
約30分後に復旧。 凍えたわ!

10時40分からのスキー開始になりました・・・

初めの1本は一番乗り~




下りてくるとリフトは大渋滞なのでWESTのゴンドラへ移動。
なぜみんなゴンドラを利用しないんだろう?  リフト待ちの時間が無駄だと思いませんか?


ルスツのWEST
はっきり言ってショボいゲレンデです。
ナイター用のホテルプライベートゲレンデって感じです。



流石にショボすぎるんでEASTへ移動します。



その前に早めのランチ



カツカレー 1080円

これくらいの価格なら食べる気がします(笑)
ルスツは価格も良心的です。

ルスツEAST
多分ここがメインゲレンデになると思います。



でもね人が多いんですよ・・・

もう一つ奥のISOLAへ移動します。

移動には先の見えない崖を下りなくては行けません(嘘。迂回コースあります)


覗き込むと「崖」です。


私は迂回が嫌いです。
人生に迂回なんて勿体ない時間は必要なし!(嘘。疲れたら迂回します)

一応コケずに下りてこられるレベルは持っています。

ISOLAへ上ります。



ISOLAに到着です。
ルスツの中で雪質はここが最高です。










そして14時45分でISOLA終了(EASTも15時30分で終了してしまいます)

WESTに戻ってきて滑っても良かったのですが、今日は出鼻を挫かれたのでやる気スイッチが押せていませんので、引き揚げます。


これから2時間かかて千歳市に戻ることも考えると最善の方法だったかも?

レンタカーの返却時間にも間に合ったので、明日までの予定を今日返却で1日分払い戻しもありましたしね~


さて本年最後の

本日のお宿は?

北海道千歳市にあるビジネスホテル

「ホテルグランテラス千歳」

シングル 朝食付き ショートステイ(18時~9時)で 6500円(税込)



net接続、冷蔵庫完備、立派な朝食バイキング付きです。

BBHグループホテル(ブリーズベイホテル)ですが、もともとは「ホテル日航 千歳」です。
朝食はその名残でBBHグループと思えないクオリティでした。
(今年宿泊したことがあり、その時の感想です)

明日は11時半のプライとなので
9時にチェックアウトした後に、朝食バイキングを食べて9時半に空港送迎してくれるので、10時前に新千歳空港に到着。
年末なので荷物預けの時間等心配ですが、12月からプラチナになったので優先カウンターが使えます。
荷物も板とバックで32kgもあるので、追加料金が取られるところですが、プラチナは4Okgまで無料なので追加料金が発生しません。

簡単な機内食も出るし、アルコールは無料だし、コーヒー、紅茶も普通席の物とは違う味がします。
ANAラウンジも使えるしね。

なかなか便利かもしれません。

13時半に伊丹空港に到着予定。
自宅には15時半に到着予定です。

15時半から年末の準備をして、掃除して、テレビ見て、年越しそば食べて、お正月を迎えます。



関連情報URL : https://rusutsu.co.jp/
Posted at 2017/12/30 23:04:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | SKI | 日記
2017年12月29日 イイね!

2017-2018シーズン 初スキーは北海道ニセコグランヒラフで

2017-2018シーズン 初スキーは北海道ニセコグランヒラフで2017-2018シーズン  始動開始です。

この為にフィットネスクラブで体を鍛えて、仕上げて50手前でも疲れない体にしました(笑)

今シーズンは北海道で初スキーです。

ニセコグランヒラフ

言わずと知れたパウダースノーで有名なスキー場。


まずはホテルからスキー場の駐車場へニセコのゲレンデサイドホテルはもうビジネスマンには泊まれない価格です。 なので車で20分離れたホテルからの出発。

でもその前にホテルバイキング。
個々のホテルは「厚切りベーコン」が名物です。


山奥のホテルなので、昨日の夜から雪が積もりに積もって、こんな状態・・・


朝から発掘作業が疲れます(笑)

20分走ってゴンドラ駐車場へ
9時30分に到着しても、ゲレンデまで50歩の位置に駐車できます。



でもゲレンデは人で溢れています。年末年始休みだしね~
リフト券売り場にも長蛇の列が出来ていましたが、私はインターネットチャージリフト券を用意していたのでそのままスキーへ


インターネットチャージで20時間 27000円
はっきり言って割高です(笑)
でも1時間ごとの時間券なので、使い方を考えれば何とか納得する価格にはなります。
詳細は後で書きますね。

さて本日のニセコは

雪です。 マイナス7℃。風は微風。



なので上がれるときに頂上まで登っておきます。
一応上級者コースです。迂回コースはないので注意してくださいね。




斜面はたいしたことはないですが、アンヌプリの山頂は新雪、深雪、慣れていないと大変です。

スキーを履いていても膝上まで埋もれます。
ボードさんはコケルと大変で座り込むと埋もれています。 上級者限定ってリフトに書いてあるのにね・・・

ニセコのモニュメント


10時45分に一旦休憩。(ちょうどゲートを通ってから1時間なので)
BASEまで下りてきて11時(この間はリフト券の時間が減らない)
少しブレイク。

エスプレッソ 400円
クロワッサン 150円

15分休んでスキー開始。

昼からはキング第三エリアで流します。 一応初スキーですしね。



少し天候が回復する兆し?


ちょうど2時間だから昼食にします。
もちろん昼食中もリフトの時間は減りません。

しかしニセコのゲレ食が去年より凄まじくレベルダウン&価格UP&どんぶり化・・・
隣の外人が食べていたカツカレーの不味そうなこと(笑)
そのカレーが1400円!
ラーメンも美味しくなさそう・・・ 基本外人の馬鹿舌に合わせている感じ?
定食もなくなって「どんぶり」になってるし、食べる気がしません。

なので昼食は
アフォガード 550円


ニセコのエスプレッソはエスプレッソマシンで入れてくれているのでアフォガードも本格的です。
550円なら納得かな?

この時点で13時20分(リフト券 3時間分使用)

天候は予想通り回復です。


なら再び山頂を目指します。


午前中の景色はこれ

晴れるとこんな景色に






しかし調子に乗ると板が外れて大転倒!

板はどこ?  10m以上も上にあると思うけど、板が無いと立てない!
誰か助けてくれへんかな~
どう見ても下手っぴーなお姉ちゃんが、すいません無理です~って一応声を掛けてくれた(笑)
そのあとの男性は見て見ぬふりしてスルー・・・
そして3分くらい見上げながら待っていると、救世主の少し滑れるレベルのお姉ちゃん。
板を持ってきてくれて、ビンディングの金具も戻してくれて、足のそばに置いてくれて、優しすぎるやん!



お礼を言ったら帰ってきた言葉はなんと中国語!

中国人に初めて助けられた。
今年は中国人にも優しくします。(あと2日しかないけど)

もう外れるもが嫌なので、最後の45分はエース第三で流します。
視界良好だと疲れ半減です。




合計4時間経過したので
最後は「2の壁」 初こぶ斜面です。


レンタカーまでスキーで滑って戻ってこれました。(笑)
こりゃ楽だわ。



今日は20時間券の4時間分を使用しましたが、9時半から15時45分まで焼く6時間15分滞在。
休憩は2階で40分なので、実質5時間30分滑りまくっていました。
そう考えるとインターネットチャージリフト券もありかな?
ニセコ全山滑れるしね。

でも明日はルスツに行く予定です。
余った16時間は2月のリフレッシュ休暇で消費予定です。

最後にGoProですが、電池も持ち悪いですが、使用感は良好です。
GoProアプリは私的には使いにくいです。
ヘルメット固定の角度は調整が必要かな?
音声認識もできるけど、スキー場で「GoPro ビデオスタート」 や 「GoProビデオストップ」って声を出して操作するのは恥ずかしすぎますので音声認識は使わないでしょうね(笑)
動画は家に帰ってからUPしますね。
だって山奥のホテルだからWifi繋がらないのでデザリング中なんだもん!
動画UPしたらギガが偉いことになったら困るしね。

関連情報URL : http://www.niseko.ne.jp/ja/
Posted at 2017/12/29 21:39:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | SKI | 日記
2017年12月28日 イイね!

本日のお宿は? 番外編 ニセコの山奥で2泊

本日のお宿は? 番外編 ニセコの山奥で2泊本日のお宿は?

北海道虻田郡ニセコ町にあるホテル

「ニセコワイスホテル」



ツインのシングルユース 朝食付き2泊で 25000円(税込 入湯税別)

net? 繋がりません。
コンビニ? 車で8km走らないとありません。
携帯の電波は届いているのでデザリングでnetは辛うじて可能です。

冬季閉鎖の道路のドン突きにあるホテルで実は私のお気に入りのホテルでした。(過去形)

先シーズンまではスキーシーズンでも10000円あれば泊まれたホテル。
山奥なので中国人も皆無。
天然温泉で朝食もボリューム満点。
ニセコのスキー場までレンタカーで20分。
良かったのです。

でも今シーズンから値上がりしてます・・・
2月も予約を入れているのですが、1泊朝食付きで12500円。
去年から比べると3割くらい値上がりしているかも?
ぎりぎりになりと値下げしてくれるかもしれませんけどね。
それでもハイシーズンのニセコで比べるとまだ安いので、結局は予約してしまうんですけどね。(笑)

今日、明日はここに泊まって30日は飛行機の時間が早いのでスキー終了後に千歳まで移動して、千歳市内で宿泊します。

明日はニセコ
明後日はルスツ

スキーの為に鍛えた体
一昨年は行動限界が5時間でした。
去年は6時間以上動けました。
今年は1歳爺さんになったけど、6時間を目標に滑りまくります。

ついでにGoProの撮影テストも行ってみようと思います。
しかしGoProの説明書は不親切の極みです・・・
アメリカ人の説明は大雑把で困ります。



Posted at 2017/12/28 22:39:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | リフレッシュ休暇 | 日記

プロフィール

「20分遅刻するって連絡あり


寝坊したって可愛いやん^^
待つのは嫌いではありません。」
何シテル?   07/29 08:59
よろしく 初の外車 初のBMW 情報共有させてください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      12
3 4 56 78 9
10 11 12 13 14 15 16
1718 19 20 2122 23
24 25 2627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

やっぱり男性より女性を優先してしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 19:34:16
2022日帰り遠出⑯(ニセコ・小樽方面) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 22:01:31
昨日のお昼休み。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 13:37:37

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ M240i-x(仮) (BMW 2シリーズ クーペ)
2024/3/16 納車 → 延期 登録は2023/12。冬の間はディーラの車庫で冬眠し ...
その他 その他 その他 その他
健康数値を回復する為に購入して、早10年・・・ 倉庫に眠っていましたが、2010年に復活 ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 オレンジ (スバル インプレッサ WRX STI)
9年13万キロ乗ったGDB-EからGVB-Eに乗り換えました。 ts TypeRA ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 (スバル インプレッサ WRX STI)
月一万円チューニングのつもりが・・・ 上の写真は懐かしのフルノーマル時代。 9年間あり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation