• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi44のブログ一覧

2020年01月25日 イイね!

2019-2020シーズン 7回目は岐阜県の「めいほう」へ

2019-2020シーズン 7回目は岐阜県の「めいほう」へ2019-2020シーズン 7回目は岐阜県の「めいほう」へ

雪が降らない・・・
まだ1月なのに昨日ゲレンデでは雨が降ったらしいです。
今日は曇り予報ですが、気温は高め?  3月並みって噂もチラホラ。

おんたけ2240は雪だろうけど、遠いしね~
岐阜県奥美濃では標高が高い「めいほう」へ行くことにしました。

昨日は岐阜で宿泊していたので、100kmのドライブ。
1時間半で無事に到着。  途中雪道なし。 っか雪が全く無かったです^^

駐車場は第一駐車場に

ゲレンデまで遠い・・・  200歩も歩くのは今シーズン初めてかも?

ゲレンデはこんな感じです。

両脇には雪がありません。 積雪は山頂で80cm山麓は20cmか?

リフトの下にも雪は無し


コースも閉鎖されているところが多いようです



山頂に到着 気温はマイナス3℃
意外と寒いです。  これ嬉しい誤算でした。


御嶽山は雪化粧していますが、他の山は茶色です。


とりあえず5000mの初心者コースを流します。




鼓舞道場の場所だけ確認。


一応動画も・・・
ただ流すだけの動画です。


第四リフトも動いているので




こっちは滑れるコース


こっちは閉鎖されているコース

毎年形のいいコブが出来るので楽しいゲレンデですが、今回は閉鎖中です。

旧鼓舞道場後


誰かが地道にコブを作ってる感じがあるシュプール?
少し後を滑って、少しお手伝い

途中でボーダさんが滑っていたのでシュプールが消えていましたが・・・

ちょうど12時になったのでランチ


手仕込 みそかつプレート 1250円

先週カレーでしくじったのでカレーはパスしました。
めいほうのカレーはイメージが悪いんです。
めいほうのラーメンも5秒で出ていた記憶がありイメージが悪いんです。
今回はまあまあ。  点数75点。

昼からは天気が良くなってきました。
これもうれしい誤算です。

昼からは鼓舞道場へ

ヘアで行けるかな?


届かなかった・・・


決局山頂まで登らないと行けないようです。

鼓舞道場


下の方にあるので、気温がプラスなのと、ものすごく動くので暑い!
中腹のレストランは15時に閉店するので、ウェアラブルカメラの電池交換も必要になり、いったん休憩。


DJI OSMO ACTION

なかなか良いですよ。  中国製だけどGOPROより良いです。
まあ値段もGOPRO並みですからね・・・

15時過ぎても、いい天気です。
あと3本は鼓舞道場を滑れるかな?


鼓舞道場
今回のは2部構成
最初はコブです。
中間もコブですが、直線的になり滑りにくい
最後は穴です・・・  コブじゃないよね^^

コブは下手こいても、外側斜面に当てればスピードを落とせますが
穴は穴に板を入れないと、リカバリーしようがありません・・・

へたくそなりに楽しめます動画


どうしても最後まで行けない・・・
最後の方は技術というより、体力が付いていけません^^

最後のもう一度山頂へ


最後は流します~




駐車場まで200歩・・・シンドイ!


帰りにめいほうの温泉へ

めいほう温泉 湯星館
通常600円 割引券で200円OFF


いい湯だな!

今日は郡上で姉貴を迎えに行く予定でしたが、仕事が伸びて明日になるってことなので、郡上は宿泊費が高いので、岐阜まで戻ってきました。
明日は朝から郡上へいって、姉貴を載せて、京都に帰ります。

京都について間に合えばCOSPAで体を鍛えよう!
鼓舞道場を下まで降りる体力が欲しいです。


そして本日
筋肉痛は無いけれど、腰が痛い・・・
少しはしゃぎ過ぎたかな^^
Posted at 2020/01/25 22:07:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | SKI | 日記
2020年01月23日 イイね!

本日お宿は? 番外編 岐阜市内で1泊

本日お宿は? 番外編 岐阜市内で1泊本日のお宿は?

岐阜県岐阜市にあるビジネスホテル

「ルートイン 岐阜県庁南」

シングル:6200円(税込)です。
PONTAのポイントも付くので実質6000円位かな?

net接続、冷蔵庫完備、朝食無料、大浴場付きのビジネスフルコース。
まあ今回はビジネスではないですけどね。
朝から遊んで夕方、また岐阜市に戻ってきて、姉貴を載せて京都に帰ります。

冬の遊び=SKIですけどね。
しかし今日は雨だったので、雪質は望めない・・・
さらに気温も高いらしい・・・
おまけに天気も悪いらしい・・・
3重苦のコンディションの予想です。

Posted at 2020/01/23 23:59:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | SKI | 日記
2020年01月20日 イイね!

2019-2020シーズン 6回目は岐阜県のタカスダイナ

2019-2020シーズン 6回目は岐阜県のタカスダイナ2019-2020シーズン 6回目は岐阜県のタカスダイナへ

岐阜県もようやく滑れるくらいに積雪が増えました。
まだまだ全面滑走可能ではありませんし、土やブッシュもチラホラ。
穴も開いているし、変なギャップもありますが、まあ滑れます。

京都からナビだと220km
途中で高速を降りて、高速代をケチったので230km
昨日はゲレンデ近くのホテルに宿泊。


ホテル ヴィラモンサン


ダイナランド駐車場内にあるホテルです。
当日に空室があれば、格安で宿泊できます。
部屋も選べないので、1人でトリプルルーム^^


朝6時から除雪車の音で目が覚め、そのまま起床。
朝ご飯を食べて(コンビニで前日購入したパン)
準備して、薬で体の痛みを騙して、8時に出発!
オレンジ号には昨夜から5cmくらいの積雪。


ゲレンデ方面は違う意味で真っ白け(ガスってます)


ゲレンデまではホテルのバスが送迎してくれるので、ゲレンデまで30歩




雪が無いね・・・

リフト券を交換して、早速登ります



ダイナランドと高鷲スノーパークがくっ付いているので、規模は岐阜最大級のゲレンデ。

ダイナはスキー
高鷲スノーパークはボード
上手く住み分けでしてきます。

天候は小雪、気温は頂上でマイナス2度
暖かいです。
視界が悪いので、飛ばさす、安全に




数本滑ったので、共通リフト券なんだから、勿体ないのでスノーパークにも行ってきます。



乗り換えゲートには、いろいろネガティブな言葉の看板が^^
土が出ている。ブッシュも出ている。初心者コースではありません。迂回もありません。

まあ私には関係ないので・・・


いきなり良い斜面じゃん!

その下は初心者コースですけど・・・


あの脅し文句は何だったのか???
ダイナのβライナーに乗り換えてダイナの最上部へ


左はダイナ、右はスノーパーク


高鷲スノーパークを滑るのは2回目
あんまりコースは覚えていません。
上部はガスが抜けているので、上級コースでも


下はガスの中なので、中級コースを



降りてきて、思い出した事
これに乗らないとセンターハウスに行くのが大変だった事^^
今回は乗ります。 


センターハウスまで200mくらいが滑らかな登りなんですよね・・・
コースの設計おかしくないですか?

センターハウスに到着

ボーダさんで一杯・・・
ダイナに戻ろう

そしてもう一つのなんで?
15人乗り立ち乗りゴンドラ。


小さな腰掛は付いてますが、疲れるっちゅーねん!
老人を労わってください。

タカステラス





1550mにあるカフェ?

コーヒが600円も・・・ ニセコでも400円ですよ~
有名なトマムの霧氷テラスでも400円ですよ~
岐阜で600円はぼったくり?

さようならスノーパーク^^
ダイナに戻ってきました。


ランチにします。


カツカレー1250円
カツは厚く揚げたてで美味しかったけど、肝心のカレーが全くもってスパイシーでない・・・  残念な感じ。  値段も高めなので評価は60点。
美味しくなかったので、15分で食べて休憩終了。

昼からはダイナで練習


ガスが晴れてきた?






14時半の乗車で最高コンデション?


下りてきたら、雨になってたので、今日は15時に終了です。
幾ら狂っていても、雨では帰りますよ^^

帰りもホテルまでバスが送迎してくれるので、50歩。

ホテルに板を置いて、オレンジ号内で着替えて、ホテルに板を取りに行く。
楽ちんです。


ホテルのお風呂は温泉でないし、600円だし
下の温泉に入浴する事にしました。

湯の平温泉

割引券をホテルで貰ってるので600円。
天然温泉、かけ流しの湯です。

温泉で体を温めて16時。

そこからのんびり郡上まで下道で経費削減。
郡上~高速で90km走行。

途中黒丸PAで早めの夕食。
あれ?  鶏のあんかけ定食が無くなってる・・・
仕方がないので、から揚げ定食大 790円


から揚げ山盛り しかも揚げたてで美味しい!
カロリーは1200kcalですよ~
スキーに行けばそのくらいのカロリー消費は楽勝でしているので問題ありません。

ガソリンを入れて、燃費は12.3km/リットル
まあまあですね。

明日は仕事です。
早めに寝て、体力回復に努めます。
関連情報URL : https://takasudyna.com/
Posted at 2020/01/20 23:38:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | SKI | 日記
2020年01月19日 イイね!

スキーへ行く前の準備&移動&宿泊

スキーへ行く前の準備&移動&宿泊今日は朝からSABでエンジンオイル交換



今入れているのは、15W-55
完全夏用です。
スキー場の低温下ではエンジンが掛かり難くなるので
冬場は5W-40へ粘度を下げています。



ついでにオイルの大人買い^^
今日は15%offなのでね。

春用 10W-50


夏&サーキット用 15W-55


交換作業中にSABの近くでランチにします。

麺処 鶏谷


最近行列が出来ています。
今日は11時半なのですが、店内は満席
カウンターの後ろの席にあと3人。  これ位なら並びます。

メニューは鶏メイン?  塩と醤油
鶏と魚介のダブルスープかな?




熟成鶏塩そば 800円に チャーシュトッピングで1000円


麺は中太ストレート麺
スープは予想通り 鶏と魚介系  コッテリ濃厚で美味しいです
チャーシューは鶏のササミ? と ローストポーク
ちょっと上品な感じ^^

美味しく頂きました。

自宅に帰ってスキーを積み込んで


全部中乗せなので、ぱっと見はスキーに行くとは思えません。
これ大事!  なにせ会社には内緒ですから^^

片道222km  3時間の旅


体の調子が本調子ではないので、1時間に1回10分の休憩を入れるので4時間位かな?


予想通り4時間でダイナランドへ


今日も夜ダイナを23時までしているけれど、今日は滑りませんよ。

ダイナランド内にあるホテルで宿泊です。

ホテル ヴィラモンサン




本来なら2万円を超えるゲレンデサイドホテル(2食付き リフト券は無し)
そんな値段は出せないので、普通なら泊まりません。
どう見ても2万円の価値は見い出せませんからね~

今回は当日限定 空室があればプラン
素泊まりですが、8300円です。
そして翌日のリフト券付きなのです。

平日のリフト券はマックアースのサイトから予約して平日3500円。
そういえば駐車場もホテルに泊まれば無料なので更に1000円お得なので
実質宿泊費は3800円になります。
郡上でも6000円以上するし、各務ヶ原でも5000円はします。
ゲレンデサイドで最安値は少しお得感がありますね。

ゲレンデまではホテルのバスが送迎してくれるので、ゲレンデまで50歩くらい?

一応netも繋がりますが、遅いのでスマホのデザリングが良いかも?
大浴場付

ホテルでの食事は高額なので、下の町(白鳥まで行かないと店もないけど)で食べる事をお勧めします。  夕食3700円 朝食1500円らしいです^^

明日は9時から滑り出そう!  15時半まで滑ろう!
休憩はトータルで1時間以下にしよう!
温泉に入って、安全運転で20時には帰ってこよう!
火曜日から仕事だしね・・・
関連情報URL : https://www.dynaland.co.jp/
Posted at 2020/01/19 20:13:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | SKI | 日記
2020年01月18日 イイね!

ようやく岐阜でも楽しく滑れるかな?

2019-2020シーズン

エルニーニョ現象も終息したのにも関わらず、まさかの雪不足で1月の2週目のSKIを中止してしまった。
今週は土曜日が出勤日なので月曜日が振り替えです。
冬の平日ならSKIです。
更に火曜日は遅番出勤なので9時まで寝れる^^

早速ゲレンデ調査

ダイナランド



18日以降は頂上で高鷲スノーパークと連結されるらしいので、ゲレンデの大きさには問題なし。
もともとSKI専用のゲレンデもあったダイナはスキー向きのゲレンデです・

高鷲スノーパーク



こちらもダイナ同様に頂上で連結されます。
しかし上級者コースは全てクローズな上、コースがボード向き
そしてゴンドラは歩けど立ち乗りスタイル^^
御老体には優しくないケレンデですね。

めいほう




こちらも上級者コースはクローズ
でも鼓舞道場(コブ道場)があるらしい・・・
今シーズンはコブ封印の筈でしたが、道場くらいなら???

ホワイトピアたかす




山頂から滑れるものの、ブラボークワットは稼動していないので、美味しい斜面が全てクローズ・・・
ここはもう少し積雪が必要ですね・・・

福井県のJAM勝山




中腹のファンタジーエリアのみ滑走可能
帰りは滑って降りてこられないのでリフト乗車って・・・ありえません。


最後におんたけ22240




全面滑走可能ですが、経営不振で経費削減?
ゴンドラは動かす気がないようです^^
来シーズンは閉鎖になるかも知れませんね。
とりあえず、岐阜で滑れるなら、おんたけは遠いので行きませんけどね。


ダイナ めいほう のどちらかで決まりかな?
Posted at 2020/01/18 18:25:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | SKI | 日記

プロフィール

「盆休み前に最後の出張

新潟県へ一泊二日」
何シテル?   08/07 09:55
よろしく 初の外車 初のBMW 情報共有させてください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

    123 4
567 89 10 11
121314151617 18
19 202122 2324 25
262728293031 

リンク・クリップ

やっぱり男性より女性を優先してしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 19:34:16
2022日帰り遠出⑯(ニセコ・小樽方面) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 22:01:31
昨日のお昼休み。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 13:37:37

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ M240i-x(仮) (BMW 2シリーズ クーペ)
2024/3/16 納車 → 延期 登録は2023/12。冬の間はディーラの車庫で冬眠し ...
その他 その他 その他 その他
健康数値を回復する為に購入して、早10年・・・ 倉庫に眠っていましたが、2010年に復活 ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 オレンジ (スバル インプレッサ WRX STI)
9年13万キロ乗ったGDB-EからGVB-Eに乗り換えました。 ts TypeRA ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 (スバル インプレッサ WRX STI)
月一万円チューニングのつもりが・・・ 上の写真は懐かしのフルノーマル時代。 9年間あり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation