• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi44のブログ一覧

2020年04月24日 イイね!

テレワークのお供に

テレワークのお供にテレワーク中の飲み物問題解決のために

会社での仕事中は暗黙の領域でコーヒー、紅茶を飲むことは許されています。
主に図面の確認、電話の対応、リモートコントロールによる操作説明が仕事なので、休憩時間もランダムになり、息抜きも必要になりますからね^^

会社に出社しているときは、本社にはコーヒーサーバーもあります。
京都支社だとサーバーが無いのでコンビニコーヒーや缶コーヒを飲んでました。

テレワークだとコンビニまでは歩いて5分。
インスタントを入れるにもお湯を沸かして、なんやかんやで5分は掛かります。
流石に5分抜けるのはNGなので、コーヒーメーカーを買うorレンタルする事にしました。  もちろん自腹です。

自腹なら経費を考えないと行けないので、いろいろ調べます。

有名処ではネスレが展開している
「ネスカフェ アンバサダー」

主に3つの商品を展開している様です。
①:インスタントコーヒー
バリスタ アイ

コーヒー1杯 16円~
安いけど、ゴールドブレンドだしね~・・・
あとは毎回同じコーヒーでは飽きちゃいます。
これは却下。

②:専用カプセルコーヒー(エスプレッソ)
ネスプレッソ

コーヒー1杯 90円位(コーヒーカプセルによって値段が違います)
高い・・・却下です。

③:専用カプセルコーヒー
ドルチェグスト

コーヒー1杯 60円位(コーヒーカプセルによって値段が違います)
コーヒーと日本茶のカプセルはありますが紅茶はない。
買うならこれかな?

ネスカフェ アンバサダーは無料でマシンが借りられます。
コーヒーカプセルの定期的な購入が必要。
1回あたり4000円以上で送料無料。
1箱980円位(16杯)なので、5箱買わないと送料が掛かる
80杯分 1日2杯として 40日分かぁ~  まぁ何とかなる。
契約期間も解約金もない。
契約終了時にマシンの返却送料が掛かるだけ(たぶん2000円位)
マシンは14800円もするので、ネスレならレンタルかな?
仮に購入した場合は普通にスーパー等でカプセルが売っているのも強みか?


UCC
「UCC DRIP POD」

此方はカプセル方式のみでマシンが2種類。
①:新製品のDP3

UCCはドリップ方式
ストロング、アイスの選択が可能
全自動
13200円

②:既存商品のDP2

抽出方法は1つのみ
手動操作で湯量、湯温、時間を設定
(アイスも可能だがストロングモードはない)
9800円

UCCのマシンレンタル無料プランは
コーヒーカプセルの定期的な購入が必要。
1回あたり4000円以上で送料無料。
1箱816円位(12杯)なので、5箱買わないと送料が掛かる
60杯分 1日2杯として 30日分とピッタリ
契約期間1年間以上解約金あり
契約終了時にマシンの返却送料は未確認
1杯当たりのレギュラーコーヒー単価が68円(ネスレは62円)と少し高い。
これはネスレと上島珈琲(UCC)の差かな?
レンタルだと年契約なので、費用が嵩むかも?
仮に購入した場合は普通にスーパー等でカプセルが売ってない(イオンで売ってる)
でも最大の強みは市販のコーヒー豆を挽いて粉にすれば使用可能って事です。
つまりマシンさえ買えば、カプセルは最悪必要ありません。


そして楽天のセールでマシンが50%ポイントバックがありました
(毎週してる?)
9800円のマシン限定ですが、4900円もポイントバック。
更に失効真近のポイントが6000ポイントもあったのでポチリました。

今家にあるコーヒーメーカーは4人用なので1人分だと時間も掛かるし、フィルターもいるし、お手入れ大変だしね。


そして本日到着しました。


新色のレッド&ホワイト


お試しカプセルが14個付き  これで1000円位?


ついでにアイスコーヒー、ブレンドコーヒー、アールグレイを1箱づつ購入


抽出前に水洗いして、マシンも水で3回水を通して洗います。

これがコーヒーの粉を入れる網


此処にコーヒーの粉を入れてカプセルの代わりにSETすれば、レギュラーコーヒも抽出できる仕組みです。
専用カプセル用抽出器


コーヒー粉用抽出器


今日はコーヒ豆がないのでカプセルで

カプセルの5という数字はマシンの推奨設定。

自動モードを搭載していない安い方のマシンなので手動で設定して


抽出動画がこれ(暇だからこんな動画もUpしてしまう^^)


十分美味しいコーヒーが出来上がり♪

ちなみにたぶん誰もが行う行為 同じカプセルで2回目の抽出
(本来カプセルは1杯用)

抽出して出てきたのがコレ


薄っす^^
当たり前だけど、香りも深みも酸味も苦みも薄い・・・
やっぱり1杯用なのね。

今日はテレワーク終了後に小川珈琲にでも行ってコーヒー豆買ってきます。


Posted at 2020/04/24 11:54:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年04月23日 イイね!

お散歩してたら良い事もあります。

お散歩してたら良い事もあります。今日も朝からテレワーク。

16時にしごとが終わって、気休め程度びカロリー消費の為、近くをお散歩。

お散歩コースは6km。
途中にドラッグストアが4軒あるので、いつも覗いています。

マスクはまだ家に在庫が200枚あるので大丈夫。
まあ売ってませんけどね・・・

今日は4軒目に立ち寄った店で「クレベリン」を発見!

一家族 1個までの限定

1個じゃ足りん!!

とりあえずクレベリン 150gを1個買って、家に歩いて戻り
車に居候4号を乗せて、再び来店。
他人のふりしてクレベアンド消毒液を2個購入。

近くのスーパーで買い物して、1時間後にまた来店
店員にはバレているでしょうけど・・・
更にクレベリン150gを2個購入。

詰め替えステックは置いてある棚に何も書いてなかったので、追加購入。

これであと2か月分は確保できました。

7月には終息しているかな?

ちなみにクレベリンの効果は実証されていないので、確実に防げるものではありません。  気分的にあった方が感染しにくそうって感じです。


netで見ると凄い値段・・・
買ってる人は居るんでしょうかね?


なかなか悪どい商売をしている・・・
薬局の3倍以上の値段です。
Posted at 2020/04/23 19:28:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記
2020年04月22日 イイね!

テレワークの代償?

テレワークの代償?先週金曜日からテレワーク中のTakashi44.

通勤時間が0になったので基本的には時間に余裕が出来ました。
しかしその出来た余裕を使う所がないんですよね~

いつもなら
フィットネスクラブに行って汗を流したりしていますが、今のところ5/6まで営業自粛中。

電気量販店に行って、電化製品の下調べとかしますが、此処も営業自粛中
歩いていける距離のエディオンは大型ショッピングモール内にあるので自粛中
上新電機はなんと運よく全館改装中で休館
ヤマダ電機は開いているけど、品ぞろえが少ない

スーパーとかは、自分的には最短時間で買い物を済ませて感染リスクを下げたいので、商品を見る時間もない

テレワークになってからは、一日の歩数も2000歩以下

私の散歩は基本的に目的地を目指すコースなので、目的地が無いと・・・
最近は何とか10000歩を目指して歩いています。

軽量化の為に
朝食を換えます(以前行っていた方法へ)
「ごろっとグラノーラ」

これ以外と美味しいです。
牛乳と合わせても334Kcal。
低脂肪牛乳に置き換えると300Kcal以下

そして腹持ちもいい

朝:300 昼:600 夜:1000 おやつ:200で1日2100Kcalに抑えれば
テレワークで消費が落ちた体でも太りはしないでしょうね。

あとはどうやって筋力維持を行うか・・・


Posted at 2020/04/22 09:38:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽量化 | 日記
2020年04月21日 イイね!

終わっちまった・・・

終わっちまった・・・コロナの不要不急の外出を控えるGWになることを見込んで購入したゲーム。

「ファイナルファンタジーⅦ リメイク」

まさかの分作でした。

あっという間にクリアしてしまった。


今回もやっぱりFFって感じにリメイクされていて、少し残念。
グラフィックは凄いけど、私的にはそんな事は望んでいません。
ある程度綺麗であれば良いんですけどね~

残念1:アクション要素が加わったバトルシーン
残念2:そのアクションの操作性が悪い
残念3:回想シーンが多く、スキップ出来ない、そして長い

残念4:完全リメイクではない?
途中で通話する機械があるんだけど「PHS」って書いてある
でも敵側のキャラはスマホを使用している。

この4件はまだ我慢できますが、最後の残念5は・・・
ストーリー中にサブタイトル(なんでも屋の仕事)が多すぎる。
そして世界が滅ぼうとしている時に「猫探し」、「宝捜し」・・・
分作にするためにわざわざストーリを増やした感が否めない。

第2作は買わないかも?

まあオークションに出せば7000円位になるらしい
諸経費を差し引いても6500円  購入金額は8000円ちょっとだったから
1500円で1週間遊べたと思えば安いのかもね?
Posted at 2020/04/21 14:11:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2020年04月18日 イイね!

休日ですが行くところもなく、車もなく・・・

休日ですが行くところもなく、車もなく・・・今日は土曜日
テレワークもお休みです。

3月までなら休みならスキーって言っていましたが、もう4月・・・
その前にコロナで雪のあるスキー場さえ閉鎖されてます。

ならフィットネスクラブでスポーツだぁ~
本日から営業自粛で閉館中・・・

ならオレンジ号でドライブだぁ~
実は今日から緊急入院・・・
代車の軽自動車ではドライブする気になりません^^


オレンジ号は車高調の無償修理(購入1年、1万キロ未満)
左サスからオイル漏れ・・・
右も心配なので、右も同時に修理(無償で話を進めて貰ってます)
走行距離も1万キロ近いのでリアのサスも有償でオーバーホールに出しました。

帰ってくるのは、通常だと4/30
でもコロナの影響もあるのでGW前には帰ってこないでしょうね。

まあ行く所もないし、スーパーやホームセンターなら軽自動車の方が楽だし。気長に待ちます。

この軽自動車、意外と良く走ります。
通勤ならこれ位でも良いかもね?
Posted at 2020/04/18 23:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ts Type RA オレンジ号 | 日記

プロフィール

「絶対零度は上戸彩だろ」
何シテル?   10/06 22:03
よろしく 初の外車 初のBMW 情報共有させてください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1 2 3 4
56 78 9 1011
1213 14 15 16 17 18
1920 21 22 23 24 25
26 2728 29 30  

リンク・クリップ

やっぱり男性より女性を優先してしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 19:34:16
2022日帰り遠出⑯(ニセコ・小樽方面) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 22:01:31
昨日のお昼休み。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 13:37:37

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ M240i-x(仮) (BMW 2シリーズ クーペ)
2024/3/16 納車 → 延期 登録は2023/12。冬の間はディーラの車庫で冬眠し ...
その他 その他 その他 その他
健康数値を回復する為に購入して、早10年・・・ 倉庫に眠っていましたが、2010年に復活 ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 オレンジ (スバル インプレッサ WRX STI)
9年13万キロ乗ったGDB-EからGVB-Eに乗り換えました。 ts TypeRA ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 (スバル インプレッサ WRX STI)
月一万円チューニングのつもりが・・・ 上の写真は懐かしのフルノーマル時代。 9年間あり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation