• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi44のブログ一覧

2020年04月17日 イイね!

テレワーク初日でした。

今日からテレワーク生活のTakashi44.

朝起きて、いつも会社へ行く時間にお散歩開始。
朝45分のお散歩で体を起こします^^

今日は遅番なので10時からですがパソコンの設定の確認で9時半からスタート。
色々確認、色々再設定で10時には完了して本格テレワークへ

まず思ったことは、座る姿勢が辛い事。
1時間も座れば、肩がゴリゴリです。  なにか対策が必要です。

いつもは缶コーヒが仕事のお供ですが、今日は紅茶を自分で入れて気分転換。
毎回台所に下りていると時間のロス(WEBカメラで監視されているので・・・)
これも何か対策が必要。
ネスプレッソみたいのがBESTか?

お昼の休憩では時間的に食べに行けない
この時期は何処もお休みですからね・・・ コンビニ? 自炊? プロテインバー?

パソコン2台 モニター4台の熱でこの時期でも暑くなる
空気清浄機も付けているので、電気代が心配・・・
長引くのであれば、会社負担を検討してもらおう。

通勤時間が無いので
仕事始まり5分前までプライベートタイムを満喫
仕事が終われば1分後からプライベートタイムに突入できる
一日が26時間になった気分^^
これは嬉しいが、明日からフィットネスジムは休業要請に応えてお休み・・・
時間を持て余しそうです。

Posted at 2020/04/17 22:18:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記
2020年04月16日 イイね!

明日からテレワーク。今日はその準備。

明日からテレワーク。今日はその準備。明日からテレワークです。

明日は遅番なので10:00~19:00
今日は会社からパソコン関係を持って帰って来たので、明日の10時からの仕事までにSETUPしなくてはなりません。
8時から行えば余裕で間に合うと思うのですが、やっぱり心配性なので、今日中にSETUPしておきました。

パソコンを設置、モニターを設置、自宅のルータからLAN配線。
ついでに自分のパソコンも少し弄って、暇な時用のDVDプレーヤ設置(内緒)
電源を入れて画面は出るけど、netに繋がらない。

IPアドレスを自動取得にして、無事開通です。
(会社のIPは特殊ですからね・・・)
でも後輩君からは繋がりませんってスマホで連絡が来ます。

コイツ何も考えてないだろう・・・

私の返事は「もう少し自分で考えて、明日まで悩め。」
少しは勉強してもらう事にしましたが、たぶん明日の朝に繋がりませんって言ってくると思います。

Webカメラの設定
汚い部屋が映るので、部屋の掃除もしちゃいました。

後は会社のVPN通信の設定、メールの設定を済ませて.IP電話の設定。
今日は此処までかな?

明日は朝からIP電話の着信確認をして終了です。
会社に電話しても19:00以降は自動音声が流れて着信しないので^^


全国的に緊急事態宣言が出そうですね。
京都は特定警戒都道府県に指定されちゃいました・・・
我が社も社員の子供が通っている幼稚園?保育所?で感染があったらしいです。
その子供は感染しているかどうかは検査中らしい。
その親は明日から自宅待機。

コロナが身近に近づいてきてますので、注意しなくちゃね。
たぶん週末から私が通っているジムも閉鎖されるでしょう。
テレワークだと動かないし、追い打ちをかけて体重が増えそうです。
Posted at 2020/04/16 22:05:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記
2020年04月15日 イイね!

まさかのテレワーク指令

まさかのテレワーク指令先日、自部署はテレワークにならないとブログを上げたばかりですが、金曜日からテレワークになります・・・

今日会社に行くと、来週からテレワークになりますって御通達。
最低条件が自宅に光回線がある事(ケーブルテレビ可)
この御時世にnet回線の無い家はあるのでしょうかね?
一応その系統の仕事もしている会社の社員ですよ・・・

事務職、設計、制御関係は7割がテレワーク。 工場の製造、検査は出社。
会社のパソコンにTeamViewerを使ってリモートコントロール。
社員間の電話は会社支給のスマホで通話料は会社持ち。
自宅の電気代は自腹。  今は良いけど真夏だとエアコン代くらい欲しいよね。

私の部署は外からの電話が多いので、テレワークにならないと思っていたら???
会社のパソコンを持ち帰って、VPN通信で会社のネットワークに接続すれば、会社のIP電話の応対が可能と言うことで、明日会社のパソコンを持ち帰ります。
パソコンは安物のEPSONのミニタワーなのでスペースは確保できるけど、モニターが23.8インチが2台。 本社に繋ぐのとパソコンが1台。
急に言われても置く場所も無ければ、OAタップも無い。
とりあえず自宅のパソコンを横にずらして、何とかモニターが置けるスペースは確保できたかな?  明日は電源関係を纏めて、パソコン設置です。


問題は遊びでは苦にならない床に直座り状態の姿勢。
この姿勢で8時間労働はキツイ。
土曜日は11時間労働だし・・・
自分的にはテレワークでない方が楽かも?
でも毎日の通勤時間往復で90分が無くなるのは、少し嬉しい。
1か月で90分×20日出勤として30時間も時間の余裕が生まれます。

テレワークは金曜日から5/30が一応の期間。
コロナが収束しないと、どんどん伸びるんでしょうかね。
5月には終息しそうにないし、たぶん最低でも盆休みまではテレワークになるのかな?

明日は準備期間として早く帰れれば、ニトリでサイド机と座椅子でも買ってきます。自腹だけどね^^
Posted at 2020/04/15 23:27:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記
2020年04月14日 イイね!

テレワークになるのか? 

テレワークになるのか? 我が社も今週からテレワークが導入される予定です。

工場関係の製造、検査はテレワークのしようがないので、
基本時差出勤になるらしい。

設計、制御、ソフトは7割の人がテレワーク
交代制らしい。

私の部署は外勤部は出張禁止ではなく、お客様の要望があれば出向く。
その際に公共交通機関はなるべく利用しないでレンタカー移動。
内勤部は基本テレワーク。
サポートセンターは電話をテレワークでは取れないので、基本的に出社。
緊急事態宣言が京都に発令されると、携帯での対応+リモートメンテナンス(TeamViewer)
になるかもしれません。

とりあえず机はパーテーションで区切ってもらえたので、半個室状態。
WEBカメラで監視されていますけどね^^
これで前の人、横の人からの感染は少しは防げるかな?
昼食も食堂が使用禁止なので、最近ではオレンジ号の中で食べてます。

会議はZOOMだし、パソコンはリモートで触れるし、これからの職場はこれがスタンダードになるのかな?
Posted at 2020/04/14 22:49:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記
2020年04月12日 イイね!

ちょっとづつスキーの後片付け その参

ちょっとづつスキーの後片付け その参ちょっとづつスキーの後片付け その参

今日は日曜日なのでお休みです。

でも雨・・・
そしてコロナで行きたいお店がお休み
ジムは夕方から行く予定ですけどね。

さてスキーお片付けも最終章

陰干ししていたスキー―ブーツを軽くバックルを締めた状態で押し入れへ
今シーズンは北海道に3回もお供したスキーバックは表面を拭いて押し入れへ
ストックも持ち手にビニール袋を被せて押し入れへ
スキーチューニングスタンドは綺麗にしてから折りたたんで押し入れへ

あとはクリーニング屋さんが開店してらクリーニングにウェアを出して完了です。


明日は振替休暇
朝から病院へ  とうとう薬が切れたのでコロナの影響で行きたくはないのですが・・・診察してもらわないと処方してくれないで、仕方がないけど行ってきます。

昼からはジムでパーソナルトレーニングの予約を入れていたので行います。
まあ平日のお昼、そしてコロナの影響があるので、もしかしたら2人っきりかも?

それが終わると、部屋の掃除でもしようかな~
冬の間掃除機しか掛けていなかったので、少し散乱しています・・・
Posted at 2020/04/12 13:05:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「絶対零度は上戸彩だろ」
何シテル?   10/06 22:03
よろしく 初の外車 初のBMW 情報共有させてください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1 2 3 4
56 78 9 1011
1213 14 15 16 17 18
1920 21 22 23 24 25
26 2728 29 30  

リンク・クリップ

やっぱり男性より女性を優先してしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 19:34:16
2022日帰り遠出⑯(ニセコ・小樽方面) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 22:01:31
昨日のお昼休み。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 13:37:37

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ M240i-x(仮) (BMW 2シリーズ クーペ)
2024/3/16 納車 → 延期 登録は2023/12。冬の間はディーラの車庫で冬眠し ...
その他 その他 その他 その他
健康数値を回復する為に購入して、早10年・・・ 倉庫に眠っていましたが、2010年に復活 ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 オレンジ (スバル インプレッサ WRX STI)
9年13万キロ乗ったGDB-EからGVB-Eに乗り換えました。 ts TypeRA ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 (スバル インプレッサ WRX STI)
月一万円チューニングのつもりが・・・ 上の写真は懐かしのフルノーマル時代。 9年間あり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation