• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi44のブログ一覧

2020年04月10日 イイね!

緊急事態宣言が発動された時の為に?

緊急事態宣言が発動された時の為に?京都はまだ緊急事態宣言が発動されておりませんが、隣の大阪、その隣の兵庫は発動しています。
兵庫には本社があるし、我が社も半数は大阪からの通勤者。
現在テレワークの実験中。

希望者はテレワークになる見込みです。

私は会社まで車だし、机は電話対応の為、全面と側面はパーテーションで区切られた座席ですので、たぶん通勤します。
MYマスク、MY消毒液、MYクレベリンで対策してますしね。

今の部署の仕事は逆に増えました・・・
テレワークしているので、電話が混雑状態でなのか?凄い電話の量です。

以前の外勤部署はもっと大変で公共交通機関の利用禁止なので、何処まででもレンタカー移動らしいです。  人事移動になって良かった~^^


さて問題は私生活です。
今はフィットネスクラブへ行ってます。
空いてるし、換気されてる(窓全開)マシンも消毒液完備なので、まあ感染はしないでしょう?
しかし今朝、京都も緊急事態宣言を出してくれと知事さんが国に言ったらしい。

緊急事態宣言が発動されると、たぶんジムは営業停止になります。
余暇が暇暇になるのは明確。

対策としてゲームを買ってきました。
前から気にはなっていた20年以上前のリメイクゲーム
「ファイナルファンタジーⅦ リメイク」

20年以上前の話です。ストーリーは完全に忘れています。
たしかⅦ以降のFFは変になったので、私的には最後のFF。
3Dポリゴン処理でキャラが3Dになり、カクカク動いていた記憶があります。
最新盤はCGで凄い事になってるんでしょうね。

PS4が2年半ぶりに起動します^^



2017年にドラクエをするために購入したPS4


ゲームをクリアして2年ちょっと
ディスクを出すとドラクエが出てきた・・・


とりあえず動きそう?


システムのバージョンアップとシステムコピーに44分?


良かった~  動きました^^


暇な時にPLAYしてみます。

明日は7-19勤務なので、今日は寝ますよ。

徹夜でゲームするほどゲーマーでもないし、若くもないしね^^
Posted at 2020/04/10 22:18:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2020年04月09日 イイね!

ちょっとづつスキーの後片付け その弐

ちょっとづつスキーの後片付け その弐ちょっとづつスキーの後片付け その弐

今日はスキーウェアをクリーニングに出す為、汚れのチェックとポケット内の確認。

今シーズンは17回も行ってるので、汚れています。
しかもライトシルバーなので、汚れが目立つ^^
これでも撥水剤でコーティングしていたのですが、リフトの油や訳な判らない汚れがありました。

ぱっと見は綺麗です。




しかし上着の腰辺りに何のシミか判らない汚れ


ポケット辺りはグローブで触るのでその汚れ


下手くそでコケるので縫い目にも汚れ


パンツの方もぱっと見は綺麗です。


短足なので裾が擦るので汚れます



今回は早期購入特典のクリーニング無料券があるので、心おきなく出せます。


お店に電話して取りに来てもらおうと・・・・・・
繋がらない。

HPで確認すると


コロナの影響でお休みでした。

こんな所にもコロナの影響が出ているとはね。

終息まではタンスに吊るしておきます。

関連情報URL : http://www.hakuyosha.co.jp/
Posted at 2020/04/09 22:04:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | SKI | 日記
2020年04月07日 イイね!

ちょっとづつスキーの後片付け その壱

ちょっとづつスキーの後片付け その壱スキーの後片づけをしていきます。
これって意外と時間が掛かる・・・

今日はスキーグローブのお手入れと乾燥

今年購入したスキーグローブ
Reusch  言わずと知れたスキーグローブ界の最高峰。
今回は少し奮発して購入したので、今までのReuschとは明らかに違いがありました。 

今までのは一応GORE-TEXでしたが、北海道では指先が冷たくなりました。
カメラ撮影等でグローブを外したりしているので、致し方ないと思ってたら・・・
今回のグローブは暖かいじゃあ~りませんか。
これが値段の差か^^

そして一番便利だったのがグローブから生えているゴムの輪っか。


腕にはめる輪っかがあるので、撮影時に手袋が落ちません。
リフトからの撮影とか、手袋を落としそうになったことが過去どれだけあった事か・・・実際数回落としてますからね。
むっちゃ便利です。この輪っか。

さて本題

グローブをファブリーズして陰干しして、撥水剤を塗りこみます。
NIKWAX のグローブ用撥水剤
天然皮革にも合成皮革にも使えます。


色も匂いもウェア用と同じなんだけど・・・
これウェア用ね。 スプレータイプで使いやすいんです。


まあ何かが違うんでしょう?って事で、塗りこんで、陰干し


明日には乾いているので、明日取り込んでお片付け完了。

スキーWAX関係もついでにお片付け


引出し1個がスキーWAX用です^^
ちなみに1段目はカメラ、ゴーグル、手袋等の小物入れ
2段目がスキー用アンダーウェア、靴下入れ
3段目がWAX関係入れです。


スキー板はおんたけの帰りにチューンに出したし
スキーブーツは1週間陰干中
スキーウェアは来週あたりクリーニング(今回無料券があるので期限内に)

スキーヘルメットは修理に出してたけど、修理不可との事・・・
ベンチレーションの蓋が壊れただけなので、使えるっちゃ使えるんですけどね~
まさかの3シーズンで潰れました。
モリスポの御厚意で今シーズンモデルを60%OFFでと提案を受けましたが、色が黒しかなく、お断りしました。

でもヘルメットは一度被ると辞められないんですよ。
第一に安全だし、暖かいし、耳も暖かいし、被るまでは小物も入るしね。

netで見てみると、2シーズン前の型遅れがあります。
GIRO RANGE MIPS

23800円 ポイントで3500円位戻ってくるので、実質2万位。
色も選べる。店舗も大阪のタナベなので安心。

色は悩む。
前回はブルー系のウェアに合わせて、マットブルーにしたけれど
今回もウェアに合わせると バーミリオン(オレンジ) or ライトシルバーかな?

2年も売れ残ってんだから、すぐには売れないだろうし、考えます。

誰かコーディネート出来る人が居たらアドバイスをプリーズ♪
Posted at 2020/04/07 23:45:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | SKI | 日記
2020年04月05日 イイね!

スタッドレスタイヤを洗うと・・・

スタッドレスタイヤを洗うと・・・昨日交換したスタッドレスタイヤを洗いました。

毎年恒例行事。
今年は折角のおNEWタイヤだったのに、まさかの暖冬で積雪路は10kmも走っていないかも^^
なので減りが少し早いかも?

今日はいい天気です。
絶好の洗車日和。



アイスガード6
フロントの減りが少し激しい?


リアはそれほど?


まあ来シーズンはローテーションするので問題はありません。

まずはトレッドに挟まった小石を取り除きます。


家の中に保管するので、小石が挟まったままだとね~

それにしても汚い・・・



まずは水洗い&シャンプー洗車


そしてホイール用の洗浄剤で
SONAX ホイールクリーナー


あまり臭くなく、洗浄力は良い感じ。
スプレーが広範囲に広がるので、使いやすいです。



洗ってみると左前のホイールだけ油汚れ酷い状態で何か変?


もう一度ホイールクリーナを吹きかけて、少し待ってから洗浄


油汚れも取れて綺麗になりました。

お隣の家は事務所として使用されているので、日曜日はお留守。
玄関前をお借りして、乾燥して完了です。

あとは完全に乾くまで、自転車小屋で保管して、最終的にはホイールコーティングして、倉庫で8か月眠りにつきます。

そしてホイールの油汚れの原因を追究。
あれだけ焦げりついていたので、昨日のブレーキパッド交換、ブレーキオイル交換が原因ではないと思います。  たぶん車高調からのオイル漏れ?

まだ購入して1年未満なので、保証は効くかな?
アラゴスタってやっぱりレース用メインなの? ストリートでは耐久性がイマイチなのか?  とはいえストリート用って書いてますけどね。
とりあえずお店には報告して、メーカー修理をお願いしました。
しばらくは大人しく走っておきます。

洗車しなかったら気付いていなかったでしょうね^^



Posted at 2020/04/05 22:29:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ts Type RA オレンジ号 | 日記
2020年04月04日 イイね!

オレンジ号の夏タイヤ交換、全オイル交換、ブレーキパット交換

オレンジ号の夏タイヤ交換、全オイル交換、ブレーキパット交換スキーシーズンが終わったのでスタッドレスタイヤを夏タイヤに換装してきました。

車高は2cm上がったままですが・・・
それはおいおい下げていこうと思います。 出来れ夏でも冬でも同じ車高が良いので、落としても1cm~1.5cmかな?

まずはタイヤ交換

車高が少し上がっているので、オフセットで約8mm、ホイール幅で0.5j大きいですが、爪折なしでギリギリ入ってます。
車高調が無いと無理でしょうけどね。





そしてエンジンオイル交換
これも夏用にします。
Speedheart

15W-55  冬だと硬い^^

次にミッションオイル交換  これは1年ぶり。


次にデフオイル  これは半年ぶり



そして令和2年の初パーツがコレ



ブレーキパッドです。

ENDLESS
MX72PLUS
フロントは標準6POTのVAB-D用を流用(IS-Fも同じなのね?)


リアはGDB用を流用


tS はSTIの限定車は設定が無いので、大変です^^

ブレーキオイルは
ビリオン BB4


一応パットもオイルもストリート→サーキットも可能ってレベルの奴。

今までのパッドはこんな感じ

キーキー鳴る手前でした・・・

バックプレートはブレーキ熱でボロボロになり再使用不可。
リアは付属されていたけど、フロントは付属されていなかったので現在無し仕様です。

ブレンボに問い合わせて、部品供給されたたら、後で付けて見ます。


明日は朝からスタッドレスタイヤを洗おうかな~
Posted at 2020/04/04 22:29:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ts Type RA オレンジ号 | 日記

プロフィール

「絶対零度は上戸彩だろ」
何シテル?   10/06 22:03
よろしく 初の外車 初のBMW 情報共有させてください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1 2 3 4
56 78 9 1011
1213 14 15 16 17 18
1920 21 22 23 24 25
26 2728 29 30  

リンク・クリップ

やっぱり男性より女性を優先してしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 19:34:16
2022日帰り遠出⑯(ニセコ・小樽方面) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 22:01:31
昨日のお昼休み。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 13:37:37

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ M240i-x(仮) (BMW 2シリーズ クーペ)
2024/3/16 納車 → 延期 登録は2023/12。冬の間はディーラの車庫で冬眠し ...
その他 その他 その他 その他
健康数値を回復する為に購入して、早10年・・・ 倉庫に眠っていましたが、2010年に復活 ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 オレンジ (スバル インプレッサ WRX STI)
9年13万キロ乗ったGDB-EからGVB-Eに乗り換えました。 ts TypeRA ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 (スバル インプレッサ WRX STI)
月一万円チューニングのつもりが・・・ 上の写真は懐かしのフルノーマル時代。 9年間あり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation