• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi44のブログ一覧

2020年10月07日 イイね!

やっぱり壊れていたんやろね?

やっぱり壊れていたんやろね?昨日から使用し始めた新しいスマートウォッチ

「fitbit Sense」

使い勝手は良好です。


そしてデータを解析して分かった事があります。
今までの「fitbit Alta HR」が壊れていた事が・・・
そのデータを元に食事を替えていたのですが、消費カロリーと摂取カロリーの相関が軽量化に反映されていなかったんですよ^^

消費カロリーが摂取カロリーを上回ると基本的には痩せる筈が、痩せない症状。
痩せないというよりは痩せるけど、効果がイマイチって感じでした。

そこでデータを確認してみると

9月29日(火)のデータ(Fitbit AltaHRで計測)


テレワークで火曜日なのでジムで20:30~ ボディーコンバットを受講。
歩数:11385歩
距離:7.96km
消費カロリー:3571kcal
アクティブな時間:99分


10月6日(火)のデータ(Fitbit Senseで計測)


テレワークで火曜日なのでジムで20:30~ ボディーコンバットを受講。
歩数:10647歩(-738歩)
距離:7.45km(-0.51km)
消費カロリー:3445kcal(-126kcal)
アクティブな時間:111分(+21分)

見た目はほぼ同じです。(-0.5kmのウォーキングで-50kcal)
でもアクティブな時間(運動している時間)が21分も多いのに消費カロリーは少ないんです。(軽いランニングと仮定しても+300kcal)
要を動いていない時間に消費カロリーをカウントされている?って感じです。

そこでトータルデータを確認すると


交換してからのデータに明らかな差がありました・・・
どうも安静時の心拍数を誤感知して脂肪燃焼で計算していたみたいです。
計算上300kcal位?本来の消費カロリーに上乗せされていた感じになります。

痩せないわけだ^^
と言うことで、1日当たりもう300kcal取得カロリーを落します。
目標は1日 2200Kcal以下(1週間で15000Kcal以下)
タンパク質は100g以上摂取(これ以外と難しい)
Posted at 2020/10/07 09:48:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽量化 | 日記
2020年10月05日 イイね!

Fitbit 通信不良  からの~ 新調

Fitbit 通信不良  からの~ 新調今まで使用していたウェアラブル端末 「Fitbit Alta HR」

BlueTooth機能が動作していない?
スマホの連動が出来す。
パソコンとの連動も出来ず。
スマホ、パソコン共に他のBlueTooth機器は繋がっている。
再起動もした。
アプリの再インストールもした。
でもダメでした。

約3年間 毎日使っていたので壊れちゃったのかな?

って言うのが月曜日のお話。
コイツが無いと消費カロリー計算等で不便。
でも昨日は7時-19時勤務(テレワーク)
近くの上新電機は改装中。エディオンは取扱していない。ヤマダ電機には在庫がない。ビックカメラは時間的に間に合わない。

netで注文したら、火曜日に届くって言われたのでnet注文。

今までの機種は当然製造終了している。

後継機種でも良かったのですは、最近目が悪くなり、小さい文字が読めない^^
スマートウォッチ対応にすれば液晶は大きく、カラーだし見えるかな?って事でトラッカーからスマートウォッチにしました。


スマートウォッチと言えばAppleの「Apple Watch 6」が有名。


でもTakashi44はAndroid派なので、スマホに連動できない。
意味を成さないのでAppleは却下。

Androidで有名なのはサムスンの「Galaxy Watch」
新型が出るらしい?
気圧や高度も計測できるらしい(要らないけど)

一番のネックは韓国製。  今の時代には無いかな・・・却下


やっぱりFitbitになるんか?
会社はアメリカ。
Googleにfitbitは買収されたので、今後Androidのアプリも増えるか?
アレクサ対応
Googleアシスタントも今後対応予定
将来的にはオサイフ携帯機能も付くのか?(Google Pay)
使い方は今まで使用していた物と同じらしい。

って事で ポチりました。

Fitbit Sense


そして本日到着。
早‼




ベルトはSとLが各1本同封。



設定は5分で完了。



裏面にはセンサーが一杯


天気も表示されます(スマホのデータ)


歩数が出るのは当たり前田のクラッカー(超古)


階段昇降階数が出ます? どうやって計測してるの?
「段」でなく「階」みたいです。

距離、消費カロリーも勿論出ます


心拍数


登録した食事のカロリー


皮膚温度も測れるらしい???


アラームやタイマー、ストレスチェックもできるらしい?


アレクサ対応 たぶん使わないけど・・・


腕に填めてみたら、こんな感じ


50の親父がするの物ではなさそう・・・

スマホの連動もパソコンの連動も出来たし、過去のデータも使えそうだし
Fitbitにして正解かな?
Posted at 2020/10/06 13:22:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽量化 | 日記
2020年10月04日 イイね!

土曜日は色々動きました。

土曜日は色々動きました。土曜日はいろいろと動き回りました。
お陰で日曜日は少しお疲れモード^^

疲れの原因が分かっているので、気分的に凄く楽ですよ。


土曜日の行動を振り返ると

朝起きて家の用事を済ませて
12時から京都へ
京都府宇治市に住んでいると京都の繁華街に行く時は「京都に行く」と言います^^
市内の升目になっている所以外は京都でないのか?って感じですが、宇治市民の大半は京都に行くって言うと思います。

まずは、誕生日のプレゼントで頂いた「いきなりステーキの無料クーポン」
9月にランクアップしたので、今月中に2枚頂けます。
好きなステーキ300gとリブロース300g

今回は好きなステーキ300gクーポンで「和牛サーロイン」
同じ無料なら一番高い肉にしないと損した気分ですからね~
1g12円のお肉。 300gで3600円相当+ドリンクサービスで黒烏龍300円  でもお会計は無料。


やっぱり高いお肉は旨いっす。
でも予想カロリーが1300Kcal・・・

食ったら動く。  これダイエットの鉄則。
3条から2条のコスパまで歩いて40分。
ジムでパーソナルトレーニング30分。
30分休憩してスタジオメニューのボディーコンバット30分
(俗に言うビリーズブートキャンプの様なもの)
消費カロリーは700kcal位かな?

お風呂で汗を流した後にコスパから四条大宮までまた歩く。

目的は「東横イン」のカードの切り替え
12月中に済まさないと手数料が1500円も取られて、ポイントは消滅・・・
もう出張に行く部署ではないので年に数回しか宿泊しないだろうけど、無料の間に切り替えます。



上が旧カード(クレジット+会員カード)
中が新カード(クレジットのみ)
下が更新した会員カード
写真付きです。
でも名前が「TAKASHI」ではなく「TAKESHI」になっとる・・・
まあいいか^^

そして今度は新京極のモンベルまで歩いて
人が多いので、大通りを避けて1本逸れた道で移動。少しでも感染対策しておかないとね。

モンベルでは秋用のお散歩用のウェア

少しタイトで薄手のフリースなので、スキーウェアのアンダーにも利用できそう?


そして悪い癖で衝動買い

ダウンジャケット

イグニス ダウンパーカー


これむっちゃ軽いんです。
モンベルは基本登山メーカーですので機能性は良いです。

GORE-TEX + EX1000

こんな小さな袋に入ります。(ユニクロの偽物ではありません。こちらが本物)


本場の寒さには耐えられないけど、京都の冬ならこれで十分です。

良く見ると両方とも「オレンジ色」のアクセント^^
自分でも気づいていないけど、オレンジ色に取りつかれてる?


買い物も終わったので3条まで歩きます。
この時点で6時を回ったので、ご飯を食べよう!  久しぶりに行きたいお店もあるんで東山までテクテク。

ガ~ン・・・
大行列です。
マルシン飯店

久々に行ったので、うろ覚えですが、店の雰囲気が変わった?新しくなった?場所変わった?こんな行列あった?  って感じです。

此処の天津飯は最高なんですけど・・・並ぶのも面倒くさいし地下鉄載って帰ります。




でも気分は中華なので、家の近くのラーメン屋さんで

とんかつ定食 900円


ラーメン但馬
第一旭系のラーメンで意外といけます。
私が高校生の時は第一旭だったので、その味を継承しているんでしょうかね?
30年前だけど^^

総お散歩距離は17kmでした。


Posted at 2020/10/05 10:39:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年10月02日 イイね!

血圧は落ち着いてきている? でも投薬開始・・・

血圧は落ち着いてきている? でも投薬開始・・・9月11日に血圧が異常に高い状況が続いていたので病院で検査。
約3週間の経過観察を終えて、再検査しました。

その当時は170~200近くあった血圧が、病院へ行った次の日から150位に落ち着きだして、3週間の平均値は高血圧予備軍くらいまで下がりました。

なんだ?原因は?
ストレス?、寝不足?、運動し過ぎ?



朝の血圧の平均値は最大血圧130 最低血圧84
夜の血圧の平均値は最大血圧139 最低血圧89

これなら健康診断でも要経過観察かな?  

でも変動が大きい事、遺伝性高血圧である事から、投薬を勧められました・・・
また薬が増えます^^

とりあえず1日1回 1錠だけで良いみたい。

「アダラート20」  ピンク色の小さな錠剤。



あと軽量化の為、行っていた食事管理に塩分量も追加して記入していたら
3週間の平均で1日8.035g

でもね
令和2年度から使用される「日本人の食事摂取基準」の2020年版では、ナトリウム(食塩相当量)を成人の目標量を1日につき0.5g引き下げられ、男性7.5g未満、女性6.5g未満になる。 と記されている。

結構塩分量に気を付けて8g・・・
普通に生活していたら1日15gくらい摂取してそうな感じですね。

フィットネスクラブ利用時に飲むスポドリ分はカウント無しで良いんじゃない?って勝手に自分で判断していますが、実際はどうなんだろうね?
今度パーソナルトレーナーのお姉ちゃんに聞いてみます。

あとは脂質、タンパク質、炭水化物の含有量を調べて、Fitbitのアプリに登録して確認するとタンパク質が少し足りない感じ?
1日平均で80g摂取していますが・・・計算上100gは必要?
これもトレーナーのお姉ちゃんに聞いてみます。

一応明日でパーソナルトレーニングの最終日(継続しますけどね)
目標の3kgは減りました。(これで去年と同じ)
見た感じお腹も凹みました。
体組織計の結果が楽しみです。

スキーシーズンまで3か月。
もう5㎏減らします。(ジャケットに余裕が欲しい^^)

一昨年、去年と違い、体調は良いので、体さえ元気なら痩せれるはず?

Posted at 2020/10/02 14:18:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 健康管理 | 日記

プロフィール

「絶対零度は上戸彩だろ」
何シテル?   10/06 22:03
よろしく 初の外車 初のBMW 情報共有させてください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    1 23
4 56 7 8 9 10
1112 1314 15 16 17
181920 212223 24
2526 2728 2930 31

リンク・クリップ

やっぱり男性より女性を優先してしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 19:34:16
2022日帰り遠出⑯(ニセコ・小樽方面) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 22:01:31
昨日のお昼休み。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 13:37:37

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ M240i-x(仮) (BMW 2シリーズ クーペ)
2024/3/16 納車 → 延期 登録は2023/12。冬の間はディーラの車庫で冬眠し ...
その他 その他 その他 その他
健康数値を回復する為に購入して、早10年・・・ 倉庫に眠っていましたが、2010年に復活 ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 オレンジ (スバル インプレッサ WRX STI)
9年13万キロ乗ったGDB-EからGVB-Eに乗り換えました。 ts TypeRA ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 (スバル インプレッサ WRX STI)
月一万円チューニングのつもりが・・・ 上の写真は懐かしのフルノーマル時代。 9年間あり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation