• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi44のブログ一覧

2020年12月27日 イイね!

2020-2021シーズン 初スキーは極寒のトマムへ 

2020-2021シーズン 初スキーは極寒のトマムへ 2020-2021シーズン 初スキーは極寒のトマムへ 

今シーズンの初スキーです。

千歳からだと高速で120km。
約1時間半の旅です。

でもね~  天候が・・・

でもね~ 起きると千歳は晴れている。


テンション爆上がりです♪
まずは朝食。 ホテルのバイキング
BBHグループですが、此処のホテルだけ?朝食が立派です。
朝からガッツリ行きます。
スキー期間中はダイエットしません。  
しなくてもそれ位のカロリーは消費できますからね。


予想カロリーは1200Kcal位。流石に食べ過ぎですね。

8時にレンタカーに乗り込み トマムへGO!
千歳でマイナス5℃って・・・


高速道路も一面白色。50km規制。
辛うじてまだ晴れている?


規制の為、少し遅れて約2時間で到着です。


駐車場もゲレンデまで100歩圏内。


一応土曜日ですよね。
関西なら考えられない駐車位置。

天候は辛うじて曇っている。


太陽さんはこれ以降出てきませんでした^^

リスト代は公式HPはベストレート 5400円とありますが
SNOW&SURFのHPからだと5300円で最安値です。
(会員割引等は除く)

さあ行こうか! 愛機UNITY。


ゴンドラは混んでいたので、まずはリフトへ
感染対策の為、グループ乗車が徹底されています。
私はお一人様なので、リフトは一人乗りです。

まずは足慣らし


俗に言う迂回コース(車道)ですね^^


流石にこれでは、足慣らしにもならないので
初中級コースへ


やっぱりブーツが痛いです。
激痛ではないのですが、時計回りのターンをする時に左足の踝に痛みが走ります。 両足の小指辺りが痛いです。
この1週間痛みと闘いながら、ブーツを慣らしていく予定。
それでダメならモリスポでブーツ改造かな?

ここで3本足慣らしして
ゴンドラへ


此方もグループ乗車なので、行列が出来ています




5分位待ったかな?  歩く時が一番痛い・・・
ゴンドラ一人乗車は嬉しいけれど^^


感染対策で窓全開


足を挙げてストレッチ

もちろん下車する時には拭きますよ。

あとは感染対策のネックゲーター
鼻を隠せるタイプじゃないと意味が無いと思うんですけどね
今までの鼻の出るスキー用をよく見かけました。
使いたいのは分かるんですけどね~

まず熱い。 息でだんだん湿ってくる。
そしてゴーグルが曇りやすくなる。

2年前に買い替えたスワンズのゴーグル。
ワンタッチでレンズとフレームの間に隙間を作り内部の空気を入替可能。
これはなかなかいい感じです。


山頂駅に到着


出口が改装されて下り階段が無くなってました。
危なかったしね。

霧氷テラスは健在でした。が寒いぞ~


天候は最悪です。何℃なんだ?此処。


一応来たからには最高峰も行こうと思い、もう一度リフトへ


最高峰




でもコースは初心者コースと上級コースのみで
何故か中級コースは閉鎖中。


面白くないので朝のリフトでクルクル。


13時になったのでレストランも空いているだろうかと思い、ゲレ食。

十勝豚丼 特盛 1400円


予想カロリーは1200kcal

トマムのゲレ食は北海道では安い方し旨いし良いですね。
ニセコじゃカツカレーが1800円します。 この豚丼なら3000円は取られそう^^

昼からはタワーマウンテンへ


いつ見ても凄い建物。
こんな山奥にタワーは4つも建ってます。


バルブの遺産って感じかな?

此方もゲレンデの大半がクローズ


最後に霧氷テラスへ




16時半の最終まで、この辺りで滑ろうと思っていたのですが
そいつはいきなり遣ってきました。  
今回は鍛えていたから大丈夫って思っていたら、左ひざが吊りそうな違和感+痛み。
最悪なのが外後傾姿勢の状態から延ばすと吊りそう。しゃがんでも吊りそう・・・ どうすれば良いの? 俺?

痛みがある足のままゲレンデを降りてきて、駐車場手前で、ゆっくり動いかしてストレッチ。  何とか車にたどり付けました。


ブーツを脱ぐと、あの解放感は快感ですね。


運動後はプロテイン。


ボトルを振って混ぜると液が出てくる。
余りの寒さにボトルが硬化して、隙間があるみたいです。
気温を見るとマイナス9℃でした。



山頂は何度だったの?  

今日も千歳で宿泊なので、移動開始。
高速道路は「むかわ穂別」まで通行止・・・
去年も通行止めになって、困りましたが今回も同じ羽目になるとはね~
画像では見えますが、実際は真っ白で運転が怖いレベルです。


むかわ穂別~高速に乗り千歳に近づくにつれ、雪も止み、ホテル前では積雪すらない状況でした。

これなら歩いてご飯を食べよう
餃子の王将は納めた筈ですが、また食べちゃいました。

極王天津飯+ユーリンチー


多分予想カロリーは1300Kcal以上

今日は朝1200+昼1200+夜1300=3700Kcal?

でもね
消費カロリーは 6475kcal


食べた分は消費しております。

そして北海道を舐めていたTakashi44
ホテルから千歳の王将まで歩く間が、寒い!
ダメージジーンズ(ただ履きつぶして破れただけですけどね)では、足が凍ります。

王将のあるイオンにはライトオンもあったので、暖ったかデニムを購入。

一番痩せていた時が29インチ。
今回は31インチ・・・ウエストだけなら30でもギリ行ける?

足は筋トレし過ぎで、肥大しているみたい30インチでは足が曲がらん!

本日の移動はこんな感じ


明日は足痛いけど、キロロで滑ります。
その後ニセコ(倶知安)へ移動です。

Posted at 2020/12/27 17:48:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | SKI | 日記
2020年12月26日 イイね!

2020-2021 スキーシーズン開幕 まずは千歳まで移動編

2020-2021 スキーシーズン開幕 まずは千歳まで移動編2020-2021 スキーシーズン開幕です。

まずは仕事終わりに北海道の千歳まで移動します。

16時までお仕事して、16時ちょうどに年末の挨拶のメールを送信すると共に退社。

上着を脱ぎ棄て
ズボンをはき替え
上着を着て
リユックを担いで
駅までDUSH!!!!!

16時8分のJRへ
駅が近くて良かった~^^


揺られる事14分で京都に到着。
伊丹空港行きのバス亭まで、歩いて3分。
もうバスは来ていたので、飛び乗る。
ICOCAでピッ!  Androidで良かった~


流石にこのコロナで騒がれている御時世です。
リムジンバスはガラガラでした。
揺られる事50分で伊丹空港に到着です。

当然ながら空港もガラガラです。


フライトまで約1時間15分。
少し早いですが夕食を食べます。

ダイヤモンドカレー  カツカレー 900円


10分で食べて、搭乗手続きして、ANAラウンジへ
そしてここもガラガラです。

フライトまであと40分。
牛乳と青汁呑んで搭乗口へ

今日の飛行機はB737-800


座席は隣が居ない、前が居ない、後ろが居ない席、もちろん窓側をセレクトして感染予防。


起きていたのは最初の30分だけ・・・
ドンって着陸の振動で起きました^^  疲れているんかな?

新千歳空港に到着です。 



荷物は無いのでそのまま空港のレンタカーカウンターへ行ってバスでレンタカー屋さんまで送迎してもらい、レンタカーの手続き。
1/1まで1週間の足はコイツです。

トヨタ ライズ


天候が悪い予報なので、雪に強い車高の高い車を選びました。
1000ccの小さなSUVです。


今夜は千歳市で宿泊なので、千歳市へ移動
ホテルの駐車場もガラガラです・・・



本日のお宿は?

北海道千歳市にあるホテル
「グランテラス千歳」
シングル 朝食付き 2泊で14800円
GOTOで35%還元されて5180円の2泊で9620円です。

27日までは一応GOTOなので、地域振興券付き


ホテルについて、まずは消毒。
そしてクレベリン置き型の準備。
このクレベリンをレンタカーにも持込、移動して1/2までの1週間共に生活します。



明日は朝7時に起きて、ホテルバイキング
ここのバイキングは豪華なので、ガッツリ食べて、トマムへ移動して初スキー予定。

スキー後はまた千歳まで戻ってきます。


ちなみに掲載している画像は新しいスマホ
Xperia1-Ⅱで撮影してみました。
なかなかいい感じで取れていますがスキー中はやっぱりでデジカメかな?

本日の移動はこんな感じ



Posted at 2020/12/26 21:02:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | SKI | 日記
2020年12月25日 イイね!

とりあえず予約しました。

とりあえず予約しました。今日、仕事が終わったら移動開始です。

しかしまあCOVID-19の感染拡大が止まりませんね・・・
京都も昨日過去最高の100人超えです。
逆に北海道の方が安全じゃない???




そして毎年恒例のシーズン1回はレッスンを受けて、上手くなる努力をする。
努力をするです。 上手くなるではありません^^

毎年現地で申し込みしているのですが、インストラクターさんが予約で一杯だったりして、希望日に予約が出来ていませんでした。
去年は大晦日に1枠キャンセルが出たので、運よく予約出来ましたが、基本的には大晦日は空いているので30日に受講したいんですよね。
今回は天候も全日程イマイチなので、30日の予約を入れました。

初めて行うオンライン予約
プライベート6時間 45000円。
4時間でも37500円もするので+2時間7500円はお買い得です。
毎回カウンターで申し込むときに言われる言葉は

「6時間ですが体力的に大丈夫ですか?」

はい、問題ありませんよ。^^

って事で



予約完了です。

レベルは4
対象は2級レベルらしい・・・2級持ってないけど。

オンライン予約では10%割引があるんだって
40500円に割引されていました。

え~~~
どっかに書いといてよ・・・去年は窓口だったから割引されてないじゃん。



あと心配なのは、新しいブーツ。
痛かったら嫌だな~
我慢できなかったらレッスンはキャンセルしますよ。


って事で、出発まであと2時間です。

もうひと踏ん張り。仕事を頑張ります。



Posted at 2020/12/25 14:02:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | SKI | 日記
2020年12月24日 イイね!

なんか荒れそうな感じですね。

なんか荒れそうな感じですね。年末年始の北海道スキー

天候が荒れそうな予報です・・・

移動日さえ天候が良ければ、御の字なので、移動は可能。
帰りはどうなっても4日までに帰れれば問題はないので大丈夫。
(念のために3日と4日分も飛行機は押さえる予定)

スキーするんだから、少々の荒れた天候では関西人は頑張ります。
せっかく北海道まで来て、吹雪いてるしホテルで待機なんてありえません。

問題は道内移動
千歳ートマムー千歳ーキロロー倶知安ーニセコールスツー千歳
約700kmの大移動。(北海道で700は大したことないけど・・・)
雪道運転には慣れているし、レンタカーは4WD指定だしね。
でもヤリスやフィットでは車高が心配?
荒れると埋もれますし、乗り降りも大変。  更に事故る可能性も・・・

予約していたのは ノート他 っていうコンパクトクラス。


事故ると免責保証が最高で10万+営業補償が最高で5万(自走可能は2万)

37400円(7泊8日)
会社に内緒の旅行なので、会社の法人契約が使えないのが痛い^^


それを ライズ指定 ウインタープランへ変更


免責保証費免除なので、万が一の事故の際にも営業保証だけで済みます。
営業補償が最高で5万(自走可能は2万)

車高も高いと思われる?  ライズって車の情報が頭にないです。  
ダイハツのロッキーみたいな感じかな?

39710円(7泊8日)

差額は7泊8日で2310円だけど(1日換算だと300円位)
免責保証費込なので逆に安いか?
この差額でライズならアリかな?

あまり大きな車だと逆に邪魔だし、スキーの駐車場に隙間があれば小さな車なら止める事が出来るしね。  北海道のスキー場の駐車場って結構贅沢にみんな止めている(車間が凄く空いている)んだよね。
関西のスキー場なら間違いなく誘導員がもう一台間に入れてくる位の車間がある所が多いです^^
Posted at 2020/12/24 12:17:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | SKI | 日記
2020年12月23日 イイね!

王将納め、フィットネス納め、タイヤを押し入れに納め。

王将納め、フィットネス納め、タイヤを押し入れに納め。今日は19時まで遅番。

19時にテレワークを終えて、まずは夕食。

歩いて5分で到着。

餃子の王将の割引券が今年中なので、使ってきました。

極王天津飯



普通の天津飯が440円(本場価格)より190円も高い高級天津飯^^
高級と言えど630円ですけどね。

カロリーは800KCAL位でしょうかね?

一応ダイエット中なので、これだけです。

多分今年はこれで最終日です。
(もしかしたら千歳で食べるかな?)


食ったら、それ以上に動けば良いだけです。

歩いて5分でフィットネスクラブ「COSPA」へ


今日は筋トレマシンで40分。 ムキムキの人のいるエリアで15分。
スタジオメニューの「ボディーコンバット30」に参加。
コロナの影響でスタジオメニューは短縮メニューなので、少し物足りないけど
予想消費カロリーは500kcal位かな?

今年は今日で最終日です。

そして歩いて10分でお家に到着。

この前の休みに一応洗った夏タイヤ。


更にフクピカで拭き拭きします。

意外と汚れておりました・・・


一段と綺麗になった。


ビニール袋を被せて4月まで倉庫で眠りについていただきます。


キッチンの掃除も終わった
お風呂の掃除は明日お風呂に浸かりながらおこなって
トイレの掃除は居候4号に1000円のバイト代を出して交代。
自分の部屋は大掃除するような汚れた部屋ではないので、簡単に済ませて完了。

あと2日仕事をすれば、楽しい楽しい北海道スキーです。

本日2月分の有休を申請して許可されたので、今シーズンも2回北海道へ行きます。

1回目はトマム、キロロ、ニセコ、ルスツ周遊
12/25~1/2まで

その込み具合を加味して
2回目は年末が混んでいたら富良野、サホロ、トマム、ニセコ、ルスツ
空いておればキロロ、ニセコ、ルスツ
2/7~2/14まで

2回目は会社公認なので会社の法人契約でレンタカーが借りれるから少し安上がりです。

有給申請前から、航空券もホテルも押さえてました。
運が良ければ2月はGOTOキャンペーンかな?  アカンかな・・・
まあ良いけど。

Posted at 2020/12/23 23:45:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽量化 | 日記

プロフィール

「暑い暑すぎる

ブルーインパルスを見る為、関西万博へ来てます。」
何シテル?   07/12 14:32
よろしく 初の外車 初のBMW 情報共有させてください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1 23 4 5
67 8 9 10 11 12
13 14 151617 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

やっぱり男性より女性を優先してしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 19:34:16
2022日帰り遠出⑯(ニセコ・小樽方面) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 22:01:31
昨日のお昼休み。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 13:37:37

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ M240i-x(仮) (BMW 2シリーズ クーペ)
2024/3/16 納車 → 延期 登録は2023/12。冬の間はディーラの車庫で冬眠し ...
その他 その他 その他 その他
健康数値を回復する為に購入して、早10年・・・ 倉庫に眠っていましたが、2010年に復活 ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 オレンジ (スバル インプレッサ WRX STI)
9年13万キロ乗ったGDB-EからGVB-Eに乗り換えました。 ts TypeRA ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 (スバル インプレッサ WRX STI)
月一万円チューニングのつもりが・・・ 上の写真は懐かしのフルノーマル時代。 9年間あり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation