• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi44のブログ一覧

2021年12月11日 イイね!

今年は来ないかと、半分諦めていた。

今年は来ないかと、半分諦めていた。今年も郵送されてきて良かった。

リフトの割引券のダイレクトメール。

毎年来るわけでもなく3年前は来なかったこともある不思議な感じもします。


高速道路のSAやコンビニに置いてあるリフト券の割引券が1冊

こちらは使わないので古紙回収へ。即さようならです。

DMクーポン券が1冊

こちらも使い道がなさそうな券ばかりです。
子供優待券にレンタル優待券などなど・・・

捨てそうになる人も多いかもしれませんが、あるんですよ。
非常に使える券が1枚だけ。

ダイナランドのナイター優待券
「夜ダイナ ワンコインナイター券」


通常2700円がワンコインの500円になります。

夜ダイナは奥美濃では最大クラスのナイターで距離も斜面も中級レベルでいい感じなんです。
ニセコのグランヒラフのナイターほどではありませんけどね。


毎年1度はナイターで練習Dayを設けています。
去年はコロナの影響でナイターが大混雑していたのは少し予想と違いましたが、本来であればダイナランドのメインゲレンデが休日でもリフト待ち無しで楽しめます。


今年はいつ行こうか?
1月15日? 1月29日? 2月12日? 2月26日?  あたりかな?
29日と12日は花火大会があるから混んでるから、15日が最有力。
Posted at 2021/12/11 08:15:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | SKI | 日記
2021年12月10日 イイね!

ボが出ました。

ボ が出ました。

さて私の評価は?


2013年の冬の査定は平均支給額の1.05363636倍

2014年の夏の査定は平均支給額の1.06981132倍

2014年の冬の査定は平均支給額の1.06226415倍

2015年の夏の査定は平均支給額の1.076倍

2015年の冬の査定は平均支給額の1.098倍(倍率としては過去最高)

2016年夏の査定は平均支給額の1.080倍

2016年冬の査定は平均支給額の1.092倍

2017年夏の査定は平均支給額の1.082倍

2017年冬の査定は平均支給額の1.058倍

2018年夏の査定は平均支給額の1.062倍

2018年冬の査定は平均支給額の1.043倍

2019年夏の査定は平均支給額の1.038倍

2019年冬の査定は平均支給額の1.032倍

2020年夏の査定は平均支給額の1.036倍

2020年冬の査定は平均支給額の1.034倍

2021年夏の査定は平均支給額の1.029倍

さて今回の査定は

平均支給額の0.995倍

とうとう平均支給額を下回りました。
こんなことは会社に入って初めての低査定です。
会社の業績はコロナの影響もあり悪いですが赤字ではなかったので業績の問題ではないと思いますね。
今まで一番上の人が直属の上司がつけた低い査定を上げてくれていたと聞いていたのですが冗談と思っていたけど、どうも本当の話みたい・・・
その上の人は9月に退職されましたからね。査定の補正分がなくなったということでしょうかね?

これは少し納得いかないので、直談判します。


あとは会社の持ち株会からに配当金が1株15円 500株で7500円。
税金ひかれて5977円。
これNISA口座に入れなれないのかな?




ボーナスの使い道
①:半年分の月極駐車場料金
②:家計補助に少し追加の補助
③:2021-2022シーズンのスキー費用
で綺麗さっぱり無くなります。 マイナスかも?




Posted at 2021/12/10 09:04:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽量化 | 日記
2021年12月09日 イイね!

今年の運の使い納め。

今年の運の使い納め。11月に購入したDJIのアクションカメラ。

そのDJIから見知らぬ荷物が届くとメールが来たので、いつものようにまた迷惑メールか?って思ってましたが、本当に荷物が来ました。

追加注文した記憶はない。
キャンペーンに応募した記憶もない。

送り先もDJIの日本法人だし。
元払いで送料も掛かってない。
とりあえず開けてみるだけ開けてみるか・・・



アンケートのプレゼント企画が当選。



DJIの毛布でした。


今年最後の運を使っちゃいましたね。

年末ジャンボが当たる予定だったのに~
って買ってないから当たりませんけどね^^
Posted at 2021/12/09 07:59:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年12月07日 イイね!

準備だけは進めておきます。

準備だけは進めておきます。ふくらはぎの肉離れは完治してませんが、年末の準備は着々と進行中です。

今回はスキー板に滑走WAXを塗り込みました。
今年から2本体制になり、WAX掛けの時間も単純に2倍掛かるわけで・・・
面倒くさいのでベースつくりはプロにお任せ。
UNITYはオガサカのスペシャルチューンで
ET9.8はWAXヒューチャー 3回タイプで

あとは滑走WAXを塗るだけですが、いつもならHOTWAXなんですけど、今回はペーストWAXを塗り込むだけの簡単仕様で^^

半年ぶりに登場のWAXスタンド
それに板をのせてみて・・・



やっぱりET9.8は太いわ。

特にビンディング部で見比べると一目瞭然です。



ビンディング横に左右に1cmまだ余裕がある。
この2cmがミソなんですよね。

WAXは去年の余りものを使い切ります。
ガリウム STRONG PASTE COLD UNDER-4℃


去年使用してみて、ペーストWAXのわりに持ちがよかった感じがします。
付属のスポンジで塗り込むだけ




しっかり塗り込まないと、ボロボロ落ちるのが難点です。
なのでしっかり塗り込みます。


さらに持続性を高めるためにコルクで磨きます


このコルク裏面が柔らかいウレタンの様な物で出来ているので熱を発生しやすく、塗り込みが楽にできる優れモノです。


塗り込み完了


あとはブラシをかけて


静電気をとって


出来上がり~


同じ工程をET9.8にも施して


完成です。


そのまま荷造りをしようと思ったら、今週末に姉貴の義理の父親の1周忌があるので、みんな戻ってくるから、部屋を開けておいてと言われ、準備は来週以降となりました。

法事のある家のほうで宿泊すればいいのに、なぜかこちらに来る変な姉貴の家族。
まあ孫もどきに会えるからいいけどね。

孫もどきは3号までいるけど
1号は超やんちゃ
2号は大人しすぎ?人見知り?
お気に入りは3号の女の子^^


週末は肉離れの完治の為、ジムには行かないし、ずっと孫もどきと遊んでおきます。
Posted at 2021/12/07 08:52:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | SKI | 日記
2021年12月06日 イイね!

大丈夫なんかな?

2週間目に怪我した左足のふくらはぎの肉離れ。

もう歩く時にも違和感がなく、土曜日に2週間ぶりにジムへ
京都駅で乗り換えのため10番ホームから31番ホームへダッシュして数十メートルは違和感もなく走れましたが、しばらくすると明らかに違和感発生・・・
走ると痛い? 歩くと痛くない?
変な感じに陥りました。


その日のジムは上半身のみの筋トレで(せっかく行ったので^^)

帰りも歩くのは問題ないけど、もう怖くて走れない。

年末のスキーまで3週間。
歩いて大丈夫なので、スキーの動作がどう響くか心配。
これだけは現地でないと試し用もないしね。

とりあえずブーツを履いて、歩いてみよう。
昼間にスキーブーツで歩くと変人なので、夜中に歩いてみます。

走るときに蹴りあげる動作の時に痛いような感じなので、ブーツを履いて足首を固定して蹴り上げる動作ができないスキーブーツであれば大丈夫か?
エッチングの時の急激な荷重。 八の字でのスケーティング。
いろいろ心配。

北海道へ9泊10日予定
潔く現段階でキャンセルすれば、被害は福沢諭吉が3枚くらいで収まるかな?
だけど、こればっかりはキャンセルしたくない。
少々無理しても行きたい!

3週間大人しくして、養生に努めてみます。
とりあえず、明日また嫌いな病院へ行こうっと。 
Posted at 2021/12/06 13:40:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「そうだ!

ひかり号で帰ろう!

EX予約でも、岡山京都間で約500円安いし。
新幹線は領収書要らないし、経費が浮くね😊」
何シテル?   08/29 16:37
よろしく 初の外車 初のBMW 情報共有させてください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

    1 2 3 4
5 6 78 9 10 11
1213 1415 161718
19 20 212223 2425
26 2728 29 30 31 

リンク・クリップ

やっぱり男性より女性を優先してしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 19:34:16
2022日帰り遠出⑯(ニセコ・小樽方面) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 22:01:31
昨日のお昼休み。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 13:37:37

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ M240i-x(仮) (BMW 2シリーズ クーペ)
2024/3/16 納車 → 延期 登録は2023/12。冬の間はディーラの車庫で冬眠し ...
その他 その他 その他 その他
健康数値を回復する為に購入して、早10年・・・ 倉庫に眠っていましたが、2010年に復活 ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 オレンジ (スバル インプレッサ WRX STI)
9年13万キロ乗ったGDB-EからGVB-Eに乗り換えました。 ts TypeRA ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 (スバル インプレッサ WRX STI)
月一万円チューニングのつもりが・・・ 上の写真は懐かしのフルノーマル時代。 9年間あり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation