• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi44のブログ一覧

2022年05月19日 イイね!

京都が一位に成れない訳。

京都が一位に成れない訳。餃子日本一

今は宮崎県なのね~
京都は5位か・・・
あんなに「餃子の王将」が有名なのに5位なのね。

って思っていた頃もありましたが、統計の取り方が変なんですよ。

外食店は含まない。
外食店のお持ち帰りも含まない。
小売りのチルド、冷蔵餃子のみカウント。


そうなんです。
餃子の王将は全くカウントされないシステムなんです。

京都と栃木は外食がメイン。
専門店のお持ち帰りはするけど、大阪王将のようにスーパーで売ってない。
餃子も1人前 300円以下だし
餃子の王将なら週一で2人前注文したら、1人前無料だし実質150円。
これではランクが下がる一方ですよね。

それ位譲りますけど^^

って前置きは此処までにして
昨日はお持ち帰りで餃子の王将。
水曜日は2人前買うと1人前無料の日なので2人前259円。
更に会員割引で5%オフ。


スタンプも2倍押しで、本日25個溜まりました。


これでゴールド会員^^


全商品7%オフです。

更に特典で生餃子無料券と100円割引券も付いてきます。


4人前持ち帰って


美味しく頂きました。
画像取り忘れ・・・食欲が勝っていたようです。

関連情報URL : https://www.ohsho.co.jp/
Posted at 2022/05/19 14:17:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ご飯 | 日記
2022年05月18日 イイね!

これなら9月の車検前に間に合うね。

これなら9月の車検前に間に合うね。9月に4回目の車検を受ける気満々のTakashi44です。

次期車を選択する時間もできたので、いろいろ物色中。
オレンジ号は中古市場でも人気が高いらしい? 最低でも250万では売れるみたいです。
もともと追い金400~500で考えていたので、少し節約して自宅をリフォームして駐車場を作るのもいいかな~なんて妄想も・・・
その場合は予算が半分くらいになってしまいますけどね。

自宅に駐車場があれば100%電気自動車もアリ?
補助金も約100万出ますからね~


で、見つけたのがこの車。

TESLA Model3 ハイパフォーマンス


私の次期車の選定項目にすべて当て嵌まる(値段以外)
4WD 5人乗り ドア4つ以上

そして驚異の0-100km/h加速が3.3秒!
もはやスーパーカーの領域ですね^^

お値段は749万~
有償塗装込みで784万
補助金が65万なので720万くらい?
電気自動車は免税オンパレードなので、多分+20もあれば登録までイケるんじゃないかな?
ならNX350hと同じくらいか?

TESLAはディーラーがない(ショールームはある)
ネットで注文のみ。
700万をネットショッピングは、さすがに引きますね・・・

一応WEB見積もりすると


納期はなんと9月です。
車検前に間に合うじゃん!!

でもあまり良い噂を聞かないTESLAの車
アメリカの車だけど、チャイナ製です。
チリが合ってない。
塗装が柔い。
塗装が傷だらけ。
故障も多い。
ぶつけると修理費は超高額。
保証は4年まで?
充電が日本仕様でないので、変換アダプターが必要、さらに接続できない場合あるとか?
その前に自宅に充電設備がないと意味がないですね。


今週別の用事で大阪に行くので見に行ってこようかな?
Posted at 2022/05/19 00:11:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 次期車選定 | 日記
2022年05月17日 イイね!

振替休日の過ごし方

振替休日の過ごし方隔週土曜日出勤で、その次の月曜日が振替休暇になります。

冬の間なら、間違いなく平日スキーなんですけど
もう雪ないしね^^

まずは郵便局に行って、満期の定期を解約。
金利が定期貯金でも0..002%
100万預けて、金利は20円です・・・
20円位自販機の下を探せば出てくるし^^
なので最近は満期になったら解約して、投資に回してます。
今のところ大暴落したニトリ株がネックですが、トータルでは一応プラスです。

さてと、夕方までは部屋の掃除をして
夕方からパーソナルトレーニング。


今の担当トレーナーさんは5月末で退社されるので、新しいトレーナさんを紹介してもらいました。
自分一人では無理をしないので、月1~2回キツメのトレーニングを課してもらいます。

1時間みっちりバッチリ鍛えてもらい
帰りはお散歩して帰ります。
パーソナルトレーニングは2条で受けているので、帰りに京阪沿線まで歩いてお店を探索するのがルーティーンになりつつあります。

3条通


御池通り 


京都のシャンゼリゼ通りらしい?
全然違うけど^^

でも餃子の王将も少しオシャレになってます。


ここまで来て王将はないので、少し道を外れてお店を見つける。
「焼きそば スタンドバイミー」


〆のラーメンならぬ焼きそば的な店なんでしょうか?
お客さんも入っているので、今日の夕食は、焼きそばにします。

メニューは焼きそば、一品、アルコールのみ




肉焼きそば を注文したつもりでしたが、魚介焼きそば?
まあいいか・・・


天かすと鰹を掛けて


途中店員さんが間違っていたのに気づかれ、無料で肉を追加してくれました。
少しラッキー♪

美味しく頂きました。

焼きそばランキングなら、超昔に北海道の木古内で食べた焼きそばに次ぐ第二位かな?

その時のブログ
Posted at 2022/05/17 14:03:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ご飯 | 日記
2022年05月11日 イイね!

奴は必ずやってくる。

奴は必ずやってくる。奴は毎年毎年必ずやってくる。

そう「自動車税」です。

39500円・・・分かっちゃいても痛い出費です。

もう35年支払っているので、合計約140万円。
何に使われたんだろうね。せめて自動車関係であってほしいものです。

嫌なものは、さっさと支払いを済ませます。
車検の際の納税証明書の提示義務がなくなったらしいので、今回からPAYPAY支払いにしてみました。

スマホでバーコードを読み込んで


今すぐ支払うをタップすれば、支払い完了です。


PAYPAYボーナスは付きませんが
PAYPAYステップの回数と金額は加算されるみたいです。


便利な世の中になりましたね。




Posted at 2022/05/11 09:27:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ts Type RA オレンジ号 | 日記
2022年05月09日 イイね!

GW最終日に一人呑み。

GW最終日に一人呑み。GW最終日の昨日。

夕食を食べようと御飯を・・・炊飯器のスイッチ入れ忘れ・・・
まあおかずも冷凍だったので、近場に食べに行きました。

歩いて5分で「鳥貴族」

コロナの影響でペア席(横二人席)がお一人様スペースになっているのが良いですね。カウンター状態なので、他のお客様は背中側なので飛沫リスクも軽減。

値上がりしたとはいえ、全品350円(税込)もお財布にやさしい^^

まずはプレモルとスピードメニューで


鳥貴族の唐揚げは、なかなかいけます。

これも350円です。

最後にメインの焼き鳥とまだ流行っていないとCMしているジンソーダ。


ジンソーダ(翠ソーダ)は流行ることなく終わりそう^^

ドリンク2杯。料理8品でお腹一杯。
お会計は2800円でした。
次からは料理は7品でいいかな・・・


今日はGW開けいきなりの11時間労働(残業3時間)
頑張ります。
Posted at 2022/05/09 08:50:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ご飯 | 日記

プロフィール

「20分遅刻するって連絡あり


寝坊したって可愛いやん^^
待つのは嫌いではありません。」
何シテル?   07/29 08:59
よろしく 初の外車 初のBMW 情報共有させてください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 345 67
8 910 11121314
1516 17 18 19 2021
22 232425 2627 28
2930 31    

リンク・クリップ

やっぱり男性より女性を優先してしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 19:34:16
2022日帰り遠出⑯(ニセコ・小樽方面) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 22:01:31
昨日のお昼休み。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 13:37:37

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ M240i-x(仮) (BMW 2シリーズ クーペ)
2024/3/16 納車 → 延期 登録は2023/12。冬の間はディーラの車庫で冬眠し ...
その他 その他 その他 その他
健康数値を回復する為に購入して、早10年・・・ 倉庫に眠っていましたが、2010年に復活 ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 オレンジ (スバル インプレッサ WRX STI)
9年13万キロ乗ったGDB-EからGVB-Eに乗り換えました。 ts TypeRA ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 (スバル インプレッサ WRX STI)
月一万円チューニングのつもりが・・・ 上の写真は懐かしのフルノーマル時代。 9年間あり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation