• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi44のブログ一覧

2022年09月21日 イイね!

ハンディー掃除機が壊れた

ハンディー掃除機が壊れた購入したのは2年半前。

Shark EVOPOWER W30 充電式ハンディクリーナー

掃除機なんて壊れたら、買い替えればいいや!って感じで長期保証に加入せず。
そんな時に限って、メーカ保証の2年を過ぎたら故障する運の悪さを実感です。

前回購入した時のブログ


突然電源が入らなくなりました・・・

充電中に光る筈の本体の電源ランプも光りません。
予備のバッテリーに入れ替えても動きません。
バッテリーの電圧はDC12Vちゃんとあります。


関西人なので、一応本体を叩いてみる^^でも動きません。

2年半ご苦労様でした。

保証も切れてるし、買い替えようと思っていたけど、安く修理できるなら修理でもいいかな?って思いメーカーのカスタマーサービスへ連絡してみました。

保証期間は2年間なので有償は覚悟のうえでしたが

「保証期間終了から、まだ少ししか経過していないので、無料修理させて頂きます。」


マジですか?
これは電話して正解でした。

多分新品と交換じゃないかな? 修理なのかな?

とりあえずメーカーに直送してみます(宅急便代は此方持ちかもね?)


Shark なかなかやるやん。
アメリカの会社だからMicrosoftやGOPROのような対応されるっと思っていたからね。
Posted at 2022/09/21 10:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタル家電 | 日記
2022年09月20日 イイね!

とりあえずJRと宿は押さえた。

とりあえずJRと宿は押さえた。9/21の仕事終わりから移動して2泊3日で福岡に行くことにしました。

もともと予定していた秋の旅行。
当初は21日を有休にして5連休で九州縦断旅行(福岡ー熊本ー宮崎ー鹿児島)でしたが、ババ様が緊急入院、緊急手術になりALLキャンセルしてました。

ババ様の容態も安定しているし、急変の心配も可能性は低いらしい。
更に最近看護や色々な手続きで大変だったのを見ていた姉貴が気を使って、21日から23日は代わりに看てくれることになり、急遽日程は短縮して博多へ2泊3日で旅行してきます。

博多に住んでいる居候2号(姪っ子)にあって、その子供(ひ孫みたいな感じ)に会ってきます。 元看護士なので、これからのババ様の相談にも乘ってもらうのも行く理由の一つです。


あとは会社の後輩君に頼まれて、抽選に申し込んだら当たってしまったブツを取りに行きます。

Takashi44は車の抽選にはハズレまくるのに、おもちゃの抽選はよく当たります。
PS5は2台、SWも2台当たってるしね。

約2.7万円の超合金のガンダム


もはや子供のおもちゃの価格ではないよね。

抽選販売でさらに福岡のららぽーとに引き取りに行かないと買えないらしい。
後輩君は抽選を会社中に依頼していたらしいけど、私だけが当たったみたい。
しかしその後輩君の確認ミスで本人確認があることを知らずに抽選の申し込みを依頼していたらしい。
メルカリやヤフオクで4万弱で売られているけど、それは彼の倫理に反するらしい?
どこが違うのかは、常人には分からない理屈。
あ~それがニュータイプなのね^^

本来は後輩自身が新幹線で行く予定だったらしいのですが、
後輩君からお駄賃15000円で引き取りを受注しました^^
(もともと当選したら色を付けて買い取るって言ってたしね)

新幹線だけで往復3万近く掛かる事を考えると妥当なラインかな?
私的には当選がお流れになっても痛くもかゆくもなく、旅行中にららぽーと福岡まで買いに行かないといけないし、荷物になるし、ガンダムの超合金を買う恥ずかしさとも戦わないといけないしね。

ガンダム世代だけど、ガンプラは小学生で卒業してるし興味なし。
ガンダムは嫌いじゃないけど、そこまで愛着もなく^^
えなこ来てないかな・・・ なら断然行く気が出るんだけどね。

序に実物大のガンダムがあるらしいから、ネタになりそうだし撮影してくるかな?

お駄賃の1.5万円で博多の滞在費くらいにはなりそう。

行きは平日だけど、2泊目と帰りはシルバーウィークなので、宿も満室かと思いきや、東横が空いていたので、宿泊は東横インです。

行きの新幹線
京都から新幹線で博多まで  当然窓側をKEEP


EX予約の早割りなので往復割引より安いです。
パッケージツアーも見ましたが、連休で追加料金が発生して、ほど同価格。
で、変更ができない。
なら変更可能な方で普通に予約します。

東横イン博多駅前祇園



2泊で約13000円です。
博多駅前?  まあ駅前か・・・5分は歩くけど^^

2泊して帰りも新幹線で
やることもないし、10時チェックアウトまでゆっくりして11時台の新幹線を予約。 此方ももちろん窓側KEEPです。


変更するか分からないので、まだ発券してません
24日、25日も休みだし、病院は面会できないし、福岡で過ごしても良いかな~なんて考えてます。

Posted at 2022/09/20 09:05:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2022年09月19日 イイね!

APITオートバックス京都四条 OPEN。

APITオートバックス京都四条 OPEN。APITオートバックス京都四条

9/16にOPENしましたね。

今回は車検書が出来上がったってことで、車検書の引き取りのみ
OPENほやほやなので、人いっぱい。作業時間も掛かりそうだしね。

もともとSAB京都
ここ最近規模が縮小されてましたので足が遠のいてました。
最近ではスポーツコーナもなくなり
DYNAPACKもなくなり
4輪アライメントテスターもなくなり
今まで見てくれていた人も人事異動で居なくなり
SABでクラッチ交換できないなんて、アカンでしょう・・・
もう終わったかな?なんて思ってましたが。今回のAPITへの改装でスポーツコーナも力を入れるらしいです。

まあオレンジ号は弄るところないけどね。

暇な時にミッションオイルとデフオイルを交換しに行こうとは思うので、その時に色々聞いてみようと思います。

ただお店自体の売り場面積は縮小した感じがします。


まあ今回の私的目玉はこれです。

TESLA スーパーチャージャーV3 6台設置。


京都で2か所目のスーパーチャージャーです。
もう一か所はリーガロイヤル京都の駐車場内でタイプもアーバンタイプで75kw/hしか出ません。 それでもに一番設置が多いCHAdeMOが44kw~50kwなので、それよりは速いですけどね。
今回設置されたのはV3と言うタイプで、理論上250kw/hで充電が可能。(実際は150kwくらいらしいけど)
テスラのバッテリーは大きい方で80kwくらいなので、30分でフル充電可能。
空からは充電しないので、実際は15分くらいで満充電になるのでは?

テスラで満車になるって可能性もありますが、連休中でも2台しか充電していないから、まだ大丈夫そうですね。

TESLA専用ですから、他社の電気自動車、PHEVが使えないのも良いところです。

オレンジ号をあと2年乗れば、Model3にもパナ製の新型電池搭載するのかな?
私が買うならAWDは必須なのでロングレンジかパフォーマンスかなので期待してます。(RWD仕様はコストの面でリン酸鉄らしいけど)



Posted at 2022/09/19 11:19:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ts Type RA オレンジ号 | 日記
2022年09月17日 イイね!

さて、そろそろSKIネタを。

さて、そろそろSKIネタを。9月になりましたが、まだまだ暑いですね。

早く涼しく(寒く)なってほしい。

9月は誕生日月なので、いろいろな特典があります。
まあ普通に祝ってくれる人もいませんが^^
その中の一つが
クリーニングが25%引き(5点まで)



毎年来るので、これを待ってました。
高いですからね~ スキーウェアのクリーニング

ダウンジャケット


春用スキーウェア(上)


冬用スキーウェア(上)


冬用スキーウェア(下)


ダウン以外は結構汚れています。 手洗いじゃ落ちないレベルかも?

ダウン1点とスキーウェアが3点って店員さんが言うけど、春用のウェアは
「これジャンパーです」って言ってみる・・・
一応商品名は「ストームジャケットですからね。
ダウン1点とジャンパー1点とスキーウェアが2点になり、少し安くなります^^
スキーウェアは防水が面倒なので1200円で有料防水加工してもらってます。
(防水スプレーも1000円くらいしますからね)
更に25%引いてもらい、paypayの支払いでポイントも少しついて
それでも6000円超えちゃいました。

ババ様の手術後の体調が読めないので、年末は行けるかどうか微妙ですが飛行機と宿だけは押さえておくか・・・

来週の連休はまた姉貴が来てくれて、何と「私が見てあげるから、少し休んで来たら?」って優しい言葉を掛けてくれました。

でも鵜呑みにしてはいけません。
姉貴は京都人です。 建前と本音を巧みに使い分けます。
本音はなんだ?

後日判る事でしょう。


とりあえずお言葉に甘えて21日仕事終わりから23日の2泊3日で福岡にでも行ってきます。
少し野暮用ができたのと、福岡は嫌いではないてっか好きな県だし、居候2号がいるので孫もどきにでも会ってきます。

Posted at 2022/09/17 09:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | SKI | 日記
2022年09月16日 イイね!

オレンジ号9年乗った感想。まだ乗るけど。

オレンジ号9年乗った感想。まだ乗るけど。運転が楽でないけど楽しいからプラスマイナス0。
もうこんな車は出てこないだろうね。
Posted at 2022/09/16 14:51:07 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「そうだ!

ひかり号で帰ろう!

EX予約でも、岡山京都間で約500円安いし。
新幹線は領収書要らないし、経費が浮くね😊」
何シテル?   08/29 16:37
よろしく 初の外車 初のBMW 情報共有させてください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     1 23
4 5 678 910
1112 13 14 15 16 17
18 19 20 2122 2324
25 26 27 28 2930 

リンク・クリップ

やっぱり男性より女性を優先してしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 19:34:16
2022日帰り遠出⑯(ニセコ・小樽方面) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 22:01:31
昨日のお昼休み。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 13:37:37

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ M240i-x(仮) (BMW 2シリーズ クーペ)
2024/3/16 納車 → 延期 登録は2023/12。冬の間はディーラの車庫で冬眠し ...
その他 その他 その他 その他
健康数値を回復する為に購入して、早10年・・・ 倉庫に眠っていましたが、2010年に復活 ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 オレンジ (スバル インプレッサ WRX STI)
9年13万キロ乗ったGDB-EからGVB-Eに乗り換えました。 ts TypeRA ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 (スバル インプレッサ WRX STI)
月一万円チューニングのつもりが・・・ 上の写真は懐かしのフルノーマル時代。 9年間あり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation