• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi44のブログ一覧

2022年09月15日 イイね!

え? もう新型出るの?

え? もう新型出るの?ウエラブルカメラ

私は主にスキー用で使用しています。
っかスキー以外では使用していないかも^^






去年発売されたDJIのACTION2。


その新型がもう出るようです。


DJI ACTION3


1世代前のOSMO ACTION と同じような形と大きさ
ACTION2よりは大きく、重くなっているのは確実なんだけど、スキー場で最重要課題の低温性能がずば抜けています。
使用環境はマイナス20℃まで対応っとメーカが記載してます。

OSMOACTIONは-10℃まで(北海道でもほとんど使用できました)
ACTION2は0℃まで(ポケットに入れておかないと岐阜でも撮影不可な場合あり)
ACTION3は-20℃まで対応するので、まず日本で撮影不可になることは無いでしょう。


もう一つGOPROも新製品が出ますね
GOPRO HERO11


此方は2種類
普通の大きさのGOPRO HERO11
液晶がないけど小型のGOPRO HERO11mini

興味があるのはminiの方


でも心配なのが低温性能
GOPROHERO5を以前購入したけど、北海道での起動時間はわずか3秒・・・
全く使い物になりませんでした。
あれから6年も経過してるから、性能は上がっているだろうとは思うし、低温用のバッテリーが入っているらしい。

でも使用温度の記載がないんですよね・・・
低温性能を高めたっとしか書いてないのが実に怖い。



GOPROの良いところはオプションが豊富でリモコン操作も可能。
(スマホで操作はできるけど、スキー中はスキー手袋しているし操作不能になる)
ネームバリューがある。
スマホアプリが使いやすいらしいが、私はパソコンで編集するのでどうでもいい。

悪いところはアフターサービス
低温性能くらいですかね


DJIの良いところはGOPROのオプションが電気関係以外なら、流用できる。
マグネットキャッチで取付取り外しが楽
実はアフターサービスも充実している。

悪いところは中国メーカである。
音声認識に日本語対応していない
リモコンがない



ボーナスが多かったら買いなおそうかな~


Posted at 2022/09/15 14:57:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジタル家電 | 日記
2022年09月14日 イイね!

今週も姉貴が帰ってきてくれているけど、接待が大変。

今週も姉貴が帰ってきてくれているけど、接待が大変。今週もババ様の入院補助の為、姉貴が高山から帰ってきてくれています。

助かるんだけど、その反面大変の事も多いです。

まずは姉貴は生粋の京都女です。
生粋っと言っても「はんなり」ではありません。
言葉も「関西弁」です。(少し高山訛りが染みている?)

他府県の方が抱いている京都女のイメージは「おっとり、はんなり、1歩下がって尽くすタイプ」  そんな奴、今の時代の京都には居ませんよ^^

京都に住んでいて思う京都女のイメージは「自分勝手、自由奔放」
話し言葉は大阪と大差のない関西弁。(それは男も同じだけどね)


夕食何が良い?  っと聞くと「なんでもいいよ~」っと帰ってくる。
じゃあ、インスタントカレーでって言うと「ええっ~~」って言われる。

姪っ子も来ていたので、何が良い?って聞くと定番の「寿司!」って帰ってくる。
(内心、また寿司かよ! たまには違うこと言えんのか!って思うところもあるが、姪っ子3号は可愛いから許す)

じゃあ、くらで良いって聞くと姪っ子は良いよって言うが
姉貴は「くら?~~」 「あそこしょっぱいから・・・」

「オマエは山岡史郎か、舌が痺れるのか!」って言いたいが、そんなことは言えない。

なので少し高い「喜楽」をお持ち帰り。
当然引き取りは私。 寂しいから姪っ子を同乗させて、往復25km。


次の日の朝
「コメダに行きたい!」ッと言い出す。

「コメダ位、高山にもあるだろう!」って言いたいが、そんなことは言えない。



買い物をして、昼食
「フードコートで食べたい」ってことでリンガーハットへ
「私は普通サイズで良いけど、皿うどん用のドレッシングが気になるから、アンタは野菜たっぷり皿うどんにして!って言われる。

「自分で注文しろよ!俺は餃子定食で良いから!」って言いたいが、そんなことは言えない。




どうしても餃子の気分だったので、夕食は餃子の王将のお持ち帰り餃子に
それは賛同してくれたけど
「あんた焼くの旨いやろ?」 って言われ、焼くことに

「せめて焼けよ! 人使い荒いねん!」って言いたいが、そんなことは言えない。



次の日
「美味しいパン屋さんがあるらしいやん。連れてって~」
夕方に言うなよ・・・ もう売り切れてるかもしれんよ・・・

車で10分
お隣の駅の美味しいパン屋さんへ



あんまり商品なかったな~って 吠えやがる

「だから言っただろう!夕方じゃパンも売り切れ寸前だって!」って言いたいが、そんなことは言えない。


若くて、可愛くて、姉貴でなく、自分の彼女or嫁なら、それでも許そう。
姉貴だよ。
四捨五入したら還暦だよ。(言ったら殺されるから言えない)

すこしイライラ。
まあババ様用の女性用の下着の購入は私ではできませんからね^^
Posted at 2022/09/14 11:00:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年09月13日 イイね!

高額商品購入計画

高額商品購入計画高額商品ですね・・・

「お墓」

ジジ様が無くなって3年。
コロナ渦+ババ様の体調不良等でなかなか行けなかった見学。
今週も姉貴が高山から帰ってきてくれていたので、一緒に見学に行ってきました。

私自身は無宗教どころか、神様、仏様、キリスト様に全くの興味がない。
自分が死んだ時も何処かに散骨してくれれば、それで良いって考えなので、この手の話は苦手です。

ジジ様もそんな感じだったので、しばらく遺骨を置いておいても怒ってないはず?

でもババ様や姉貴はお葬式やお墓の話になると信仰深い?
お葬式の時も普通車1台分くらい費用掛けてたし・・・

霊園は宇治市が経営しているところは火葬場の近くで超不便。
でも価格はそれなりに高いので、家から近い霊園に決めました。
自宅から車で10分も掛からないしね。
家の徒歩圏内に立てても、土地が高いから高額になるし、どのみちババ様ではそこまで歩けないから、駐車場のある大きな霊園の方が便利ってことで。

お墓も私的には合同供養墓で良いんじゃないの?
って言ったら、猛反対された。
アンタは親不孝者か! あれは無縁仏用やで!
ってなんて失礼なことを言いやがる。 7万円もするんだけど。

ならプレートが付いて30年後に合祭されるタイプは
25万もするんだよ。二人まで入れるらしいけど。
(30年後は合同供養墓に移される)
プレートって実際見たら15cm×15cmの石のプレート(厚み1㎝程度)下に直径10cmくらいの筒があって、その中に粉末にした遺骨を入れるって物。

これなら7万円の方で良くない?

なら一つ大きいレンガサイズ15cm×30cm×厚さ10cmくらい
中身は同じ
60万もする。

姉貴曰く「遺骨を粉末にしたら可哀想」
私には理解不能な返答に少しびっくり。

なら普通のお墓なら?  最安値で墓石込みで約85万円。
永代供養ではなく、回忌ごとに坊主にお布施が必要。
管理費が3年で約1万円。なので30年で10万円。
ちなみに駐車場から坂道を歩かないといけないので、ババ様では行くこともできない場所で最低総額100万です。

これなら意味ないよね~ってことで
駐車場近くなら180万・・・ +80万かあ~
総額なら200は超えてくる。


管理者からお勧めは
駐車場近くで、永代供養で永久に合祀がない。墓石が6基連結されたお墓が残り7基あるとの事。

一応占有の墓石はある(横とくっ付いてるけど) 
3段カラーBOX位の墓石が6基並んでいる
永代供養は無料(坊主がお経を合同で唱えるらしい)
永久に合祭されない
お墓は永遠に残る(霊園が倒産しない限り)
遺骨を粉末にしなくてもよい

これならババ様も文句が出ないだろう?
で、150万(税込)

姉貴が一言
「あんたも入れるからこれにしたら?」

なんてことを言いやがる・・・
あと30年は生きる予定やっちゅ~ねん!
30年後にアンヌプリか御岳山の頂上に散骨してくれ!


入院中のババ様にお墓の相談は流石に出来ないから、もう少し悩んでみます。
俺だけで決めていいなら、迷わず7万円の合同供養墓なんだけどね。
死んでから見栄を張ってどうするのよって思うのは変ですかね?


Posted at 2022/09/13 12:41:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年09月09日 イイね!

何故か、こんな時期にレンジ周りの大掃除

何故か、こんな時期にレンジ周りの大掃除今月はババ様の入院ってこともあり、すべて早番シフトに仕事を変更してもらってます。

なので7:00-16:00勤務になります。

私は朝に強いので、大体6時には起きます。
なのでこのシフトは好きなんですよね。
たかが一時間ですが、その1時間が何故か嬉しい。

先週姉貴が帰ってきたときに、来週また帰ってくるから、それまでにレンジ周りを掃除しておけ!って命令されたので、レンジ周りを大掃除しました。

マジックリンを半分は使ったかな^^

約2時間の作業で、古いなりにも綺麗になりました。
これなら文句は言われることは無いでしょう。

終わったのが19時前。
流石に疲れたのと、いきなりレンジを汚したくないので、今日は外食です。
オレンジ号で京都駅まで行って、イオン京都駅前へ

いきなりステーキの肉マイルが最終利用日から1年間で消えてしまう。
折角貯めたプラチナランクが無くなるのは嫌なので、1年ぶりの「いきなりステーキ」へ

今日は誕生日のクーポンが500円分あるので、ヒレ500gにしてみました。
脂身も少なく500gでも1000kcalくらいで押さえられるしね。



よく「いきなりステーキは硬い」、「いきなりステーキは不味い」とか言われていますが、私的には一番安い価格のワイルドステーキの事だろうと思います。
普通にサーロインやヒレは美味しいですしね。
まあ安くはないけど^^

プラチナランクになっていれば、食事中のドリンクは1個サービス(アルコールもOK)だし、1年に一度は500円のクーポンは貰えるし、更新する価値はあるのかな?

システム改悪で客離れしているのは確かだけどね。

それにしても京都に5店舗あったのが、今では3店舗・・・
スキーの時に行っていた福井も閉店、岐阜も閉店・・・
円安でさらにヤバそうな気がします。
Posted at 2022/09/09 09:37:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年09月06日 イイね!

オレンジ号 4回目(9年目)の車検完了。

オレンジ号 4回目(9年目)の車検完了。オレンジ号 4回目(9年目)の車検完了しました。

これで法的にはあと2年乗れます。
まあ維持費(交換しないといけない部品が多いので1年後には乗り換えている予定ですけどね。

今まではスバルで車検を通していましたが、次期車は多分スバル以外になるので、今回はいつものSABへ。
車検見積もりでは、約7万円。
スバルが約9万円だったので、諭吉さんが二人手元に残ります^^

仕上がり予定の14時の前に電話連絡があり
ヘッドランプの光量が不足して車検が通せないとの事・・・
どうせ買えるなら、自分で選んだものを付けたいので、大急ぎでSABへ


スーパーオートバックスWOOW京都ワンダーシティー
長い名前でしたが、今回の全面改装で店名が変わるようです。

APITオートバックス京都四条


オートバックスが展開する新しいブランド「APIT」の2号店になるらしい。
1号店は東京の東雲にあり、テスラの修理や点検も行えるお店。
これが京都にできたとなれば、次期車選考にまたテスラがノミネートされそうです。

では本題に戻って、HIDのバルブ探し
LEDへ交換でも良かったのですが、なるべく安く済ませたいのでHIDを選択。
安く済ませたいけど、見た目は大事なので6000Kの白さは欲しい。
ってことで、特価品の日本製バーナーにしました。

Carmate GIGA DUALX2 6000k


3400ルーメンと白さと明るさを両立。
そういえば8年前に交換したのもこの機種の旧モデルだったみたいです。
特価で11800円。

取り付けてもらっている間に、昼食

APITから徒歩5分のラーメン屋さん「鶏谷」

期間限定 熟成タンドリーチキンのスパイシーカレーまぜそば 1000円。


普段はまぜそば、つけ麺は食べない派なのですが、今回は期間限定に引かれちゃいました。
しかしやっぱり、私は普通のラーメンが好きかも・・・

完了時刻の14時にAPITに戻ってきて、ご精算。



コミコミ:80242円

税金は現金で支払って、点検費用、部品代はSABのカードでお支払い。
カード支払い分には自社カード割引があるので3%引き+Tポイントが2%付きます。
なので値引き後は79215円。
何とか8万円は切れました^^

車検書は郵送だと540円掛かるらしいので、暇な時に取りに行きます。
それまでは仮の車検書で


???昔はシールじゃなかったっけ?

まあええけど。


仮に車検期間丸々乗ろうとするよ

タイヤが夏用+冬用で40万
クラッチが20万
ブレーキディスク+パットで30万
ファンベルトが3万
約100万必要になるね・・・1年くらいなら交換せずに乗れそう?かな?
Posted at 2022/09/06 08:16:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ts Type RA オレンジ号 | 日記

プロフィール

「そうだ!

ひかり号で帰ろう!

EX予約でも、岡山京都間で約500円安いし。
新幹線は領収書要らないし、経費が浮くね😊」
何シテル?   08/29 16:37
よろしく 初の外車 初のBMW 情報共有させてください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     1 23
4 5 678 910
1112 13 14 15 16 17
18 19 20 2122 2324
25 26 27 28 2930 

リンク・クリップ

やっぱり男性より女性を優先してしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 19:34:16
2022日帰り遠出⑯(ニセコ・小樽方面) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 22:01:31
昨日のお昼休み。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 13:37:37

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ M240i-x(仮) (BMW 2シリーズ クーペ)
2024/3/16 納車 → 延期 登録は2023/12。冬の間はディーラの車庫で冬眠し ...
その他 その他 その他 その他
健康数値を回復する為に購入して、早10年・・・ 倉庫に眠っていましたが、2010年に復活 ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 オレンジ (スバル インプレッサ WRX STI)
9年13万キロ乗ったGDB-EからGVB-Eに乗り換えました。 ts TypeRA ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 (スバル インプレッサ WRX STI)
月一万円チューニングのつもりが・・・ 上の写真は懐かしのフルノーマル時代。 9年間あり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation