• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi44のブログ一覧

2022年12月28日 イイね!

2022-2023スキーシーズン2回目 札幌国際スキー場へ

2022-2023スキーシーズン2回目 札幌国際スキー場へ2022-2023スキーシーズン2回目(12/26) 札幌国際スキー場へ

昨日トマムから小樽の朝里川温泉まで戻ってきていたので、今日は札幌国際へ行ってきました。

朝7時に起きて、ホテルで朝食.
上着を置いて、食事中のカードも置いて、バイキングを取りに行くと外人が座ってる・・・
窓側がここしか空いてないから、座ってるのか?
とりあえず食事中のカードは置いたままなので、それを見せると立ち退いてくれたから、こいつは確信犯?
日本人は文句を言わず、去っていくって思っていたのかな?
残念。NOっと言える日本人もいるだよ。

此処の朝食もスキーヤーにとっては十分な質と量があり満足です。



着替えて、さっそく札幌国際へ
気温は3℃・・・ 此処は京都?って思う位に温かい。


道には一応積雪アリです。


20分で到着です。

ゲレンデまで300歩ってところでしょうかね。

気温はマイナスになりました。


着替えているので、そのままゲレンデへ
リフト券もnetで購入しているので、QRコードをピッで出てきます。


天候は曇り


気温はマイナス1.7℃


ゴンドラは行きなり並んでる・・・


リフトは空いてる


ならリフトで足慣らしします。




天候はイマイチです。


良い感じになってもこんな感じ。




リフトが空いてるのがバレたようで、こちらにも行列が出来ました。


ゴンドラは逆に空いてきたのでゴンドラへ


頂上はさらに天候が悪いのね・・・
だからみんなリフトに行ったのかな?


少し早いけどランチにします。
ランチ券付き5500円のリフト券(補償金500円含む)
ランチ券が980円分ついてます。

でちょうど980円なのが、これ。
チャーハン


まあ予想通りの味。
炊飯器から出てきた時点で諦めました^^

昼からは足を気を付けながら滑ります。
なにせ最大で8日滑る予定。今日は2日目。そしてもう違和感がある。
ストレッチしながらゴンドラ乗車。
何も言わないとお一人レーンから乗られるので、お一人様希望をすればお一人様乗車可能です。
昼からはゴンドラの持ち時間なしなんだけどね。


視界が悪くなると、中級者 → 初心者になってしまうTakashi44。


面白くない。
下は視界が開けるけど、この斜面では面白くない。


上のリフトは座り午後値が良い最新式なので、少しだけクルクル。


天候がさらに悪化。


今日は14時で引き上げます。


滑走記録
Ski Tracks


Yukiyama


今日も朝里クラッセホテル
15時にはホテルに到着。

なんかすごく疲れたので、夕食はまたホテルで取りました。
小樽の行きつけの回転寿司屋さんでクーポンが使えなかったのも一因ですけどね。

今日はホテルのレストランも予約で満席でテイクアウトのみらしい。
仕方が無いのでハンバーグ定食 1800円


丼になってる^^
昨日の刺身定食はしくじったので、今日はハズレ?って思っていたら旨かったです。昨日もこれにしとけばよかった。

明日はキロロリゾートへ行きます。
長峰コースは今年は営業してないらしい。雪はあるんだから雪不足ではなさそうです。 長峰のコース好きなんだけど残念です。
Posted at 2022/12/28 20:05:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | SKI | 日記
2022年12月26日 イイね!

2022-2023スキーシーズン開幕

2022-2023スキーシーズン開幕2022-2023スキーシーズン開幕で〜す。(12/25)

初滑りは北海道の「星野リゾートトマム」

雪は少ないけど、その分人も少ないと見込んで選択しました。
天候もニセコ方面は雪ですが、トマムは曇り予報?
コースも限られています。
頂上へ行くゴンドラは動いているけどリフトが運休しているのでゴンドラは混雑している筈? その頂上からのコースも大多数がクロ―ズされているので、問題はないかなってのが選択理由です。

朝6時半に起きて
まずは朝食。
このホテルのバイキングはビジネスホテルとしては最高峰なので

すこし健康に気を付けて? 予想カロリーは1100Kcal

リフト券はオンラインで購入
5500円(値上がり幅がまだ許せる範囲です)


8時に出発


気温は1℃・・・暖かい。


トマムまでは高速使って1時間半
途中積雪無し。 温度が温度ですからね。


スキー場まで来たら、道は白いです


駐車場はゲレンデ端まで100歩?
意外といい場所に駐車できました。


天候は曇り、気温はマイナス2℃


まあまあですね。予想通りです。
人も少なくリフト待ちは3分位かな?

まずはトマム山の方へ


1本目を流して足慣らし


2本目も流して・・・強制前転慕しちゃいました。
新雪エリアに入ったとたんに、ボコッって沈んで、板の先が突き刺さり強制的に前へ飛ぶ! そのまま270度回って、両足の板が雪に突き刺さり、腰強打(
雪が柔らかいので、沈んだだけですが、腰には来ました)


板を外して、立とうとすると股まで沈む。
こんな積雪あるんなら、ちゃんと整備したら全面滑走化じゃないの?
ルスツを見習ってほしい物です。

優しいお兄さんに引き上げても貰って、無事に脱出。

いろいろ雪だからになったので、雪を払っているとヘルメットに装着したカメラが無い!
買って早々、2本目で遭難は悲しいから、必死で探しましたよ。
10分後発掘に成功して一安心。


今日は大人しく滑っておこう。
初滑りだしね。

アスペンコース、ナスタ―コースを流していたけど、流石に飽きてきた。


でもこのリフトが運休しているので


頂上へ行くにはゴンドラに乗らないと行けない。
当然ゴンドラはこうなる訳で・・・


タワー方面へ


此方の方が空いてますね。


全室スイートの旧ガレイアタワー


普通のタワー


近くで見るとやっぱり凄い。


30年も前に山奥にこんなの建てちゃう、その当時の日本がね^^


コースはしょぼいです。


一番上でもこんなもんです。


ちょうど10本滑ったので、ランチにします。

豚丼 特盛 1500円

トマムはゲレ食がリーズナブルで助かります。
味も良いしね。

昼からはゴンドラに乗っとくか。
ランチ時だから、少し空いてるしね。


頂上へ向かいます。



では動画をどうぞ~ 体を90度傾けてみてね。(ホテルのWIFIが遅すぎてアップロードできず・・・
(カメラの設定をミスしてせっかくの縦撮りが90度傾いてます。 ノートには動画編集ソフト入れてないし、フリーでは単純に90度回転が上手くいかず・・・
来年自宅で編集予定)

雲海カフェが立派になってました。


昼からもトマム山側でクルクル




15時になったので引き上げます。


今回の滑りはこんな感じ
Ski Tracksアプリ


Yukiyamaアプリ


今日のお宿は小樽の手前の朝里川なので、レンタカーで移動
約180km 2時間半の旅。


少し疲れた。
札幌を超えたあたりで雪が降ってきて、車が滑る〜
でも最近の車って凄いのね。 滑りながらもスピンせず自動でアシスト。
それもレンタカーのFITで。

本日のお宿は?
小樽市にあるホテル「朝里クラッセホテル」
ツイン 朝食付き 2泊で28600円
北海道割りで1泊あたり5000円offになり18600円


更に2泊で6000円のクーポン付


今日は疲れたので、ホテルで夕食にしました。
お刺身定食  2800円


クーポンが使えるから、注文したけど、クーポンが無ければ注文しなかったと思う^^


恒例の部屋の360度撮影。


部屋はツインで広々
天然温泉付き
札幌国際スキー場まで20分の好立地

26日は札幌国際スキー場へ行ってきます。
Posted at 2022/12/26 22:17:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | SKI | 日記
2022年12月24日 イイね!

北の大地に旅立ちました。

北の大地に旅立ちました。24日 今日から年末年始休暇。

朝起きて年末年始家を留守にするのでババ様が
凍え死なない様に、灯油を補給。
念のためデロンギのマルチヒータを自分の部屋から居間に移動。
飢え死にしない様に、食料品の買い足し。

10時前に散髪しに出かけると
1000円CUTに並んでる?


3人目だったので開店と同時に散髪してもらって
リムジンバスの切符をチケットショップで購入。

1340円が1290円になります。
往復で100円^^

お昼を婆さんと食べて、13時に出発です。
駅まで徒歩5分
23kgの荷物が腰に来ます。


京都駅でリムジンバスへ

時間が中途半端なのでガラガラです。

定刻で伊丹空港に到着です。

此方も時間が中途半端なのでガラガラです。

フライトまで60分あるのでANAラウンジへ



30分ほど時間を潰して、搭乗口へ
今日の飛行機はエアバスA321


16時に離陸。(離陸は覚えていない)
起きたら新千歳。なんか嬉しい。


荷物の受け取りはSFC会員なので優先的に出てきます。

行きはあんまり利点は無いけど、帰りはこれでリムジンバスが1本早いのに乗れる場合があります。
SFCの利点は手荷物が40kgになる事と優先受け取りが1・2だと思うんですけどね。
ラウンジなんて、はっきり言えばカードラウンジと大差ないしね。(もう一つ上は別ですけど)

新千歳空港もガラガラ


レンタカー屋さんに連絡して迎えに来てもらいます。


今回の足はコイツ!

FIT 4WD(新型)

9日利用で42460円(税込み、CDW保険込み)
1日当たり4717.777円  割り切れないのは納得できないけど^^
今年からレンタカーが値上がり、いつもの割引もなく、法人契約でなかったら7万コースでしたので、良しとします。

荷物を積み込みます
スキー板ケースが助手席を潰さないと乗らないのは去年実証済みなので、問題なし。


寒いって感じていたけど、実は+1℃の千歳市内。


本日のお宿は?
千歳市の定宿
「グランテラス千歳」 シングル6240円(北海道割り適応後の価格)
便乗値上げしてるよね・・・
普通に予約したら7200円位だし。

まあクーポン1000円貰えるから別にいいけど



NET接続、冷蔵庫完備、昼食付、大浴場付き。


部屋の360度映像はこちら


ホテルで明日の準備をして、夕食を食べます。
餃子の王将千歳店


クーポン使えるって書いてたから、少し多めに食べたら使えなかった・・・
仕方が無いので隣接しているイオンで1000円クーポン使っておきました。

ワークマンで購入したスノーブーツ
ケベックNEO

滑らないって書いてあるけど、まあ滑りますわ^^
雪道なら滑らない? 凍結している駐車場では滑ります。

でも暖かさは本物。 すごく暖かいです。

さて明日は何処に行こうか?
予定ではトマムでしたが、どうも積雪が少ないでも明日は天候北海道の中ではマシらしい?
ルスツは積雪に問題はないけど、天候がイマイチらしい?
キロロは休日は外人だらけで大混雑って噂もあるし?
最悪は小樽観光^^

Posted at 2022/12/24 23:47:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | SKI | 日記
2022年12月23日 イイね!

スマホ変えました。

スマホ変えました。スマホ変えました。

GALAXY A21

シンプルスマホ

通信会社はau

通話料自腹無し、通信料自腹無し、機器代金自腹無し。
の完全自腹無しの私は無料です。

なので機種は選べません。
今時5Gに対応していないし、RAMは3GB、ROMは64GB
NFC対応


GALAXY・・・
個人的にはナシ。
イメージは
①某国のスマホ
②iPhoneの偽物のANDROIDで低次元で再現


なんで機種変更したか?
だって会社のスマホだもん。
会社が交換と言えば交換なんです。

でもね~
個人用のXPERIAにSIMを会社用と個人用の2枚入れているので使わないんだよね~

とりあえず古いのは回収されるので、新年早々没収されますけどね。
周りの人の会社のスマホはボロボロだけど、私のは新品状態・・・
何かツッコミが入りそうで怖い^^

休日も一応電話に出ないといけない昔堅気な会社なんで、2台持ちなんて面倒だし、重いし、GALAXYだし、ダサいし、性能悪いし、違う意味で言うことなしです。


さてと明日から年末年始休暇になります。
24日~1/4日まで12連休。
1/2までは北海道SKIです。 
なので実質ゆっくりできるのは2日だけ。

年末年始の北海道は今シーズンがラストになるかも?
親の介護、会社の都合、体力的に色々きていますからね・・・

Posted at 2022/12/23 23:05:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジタル家電 | 日記
2022年12月22日 イイね!

カモフラだけどリフレクト

カモフラだけどリフレクト今回の北海道は荒れた天候になりそうなので、撥水防寒具を購入しました。

スキーへの行き来専用なので、ワークマンで良いかな?

オジサンにはワークマンがお洒落って意味がイマイチ分かりません^^
質は良いと思います。だって作業着だもん。


今回はEURO ULTIMATEデュアルフーディーって奴にしました。


サイズは着込むことを考えて3L
色は悩みました
白が良いけど、汚れそう
緑、ベージュはTHE作業服って感じだから嫌かな?
黒は売り切れ
なので必然的にリフレクトカモになりました。


リフレクトカモだけストレッチ素材ではないらしい


フードは欲しいけど、フードの周りのモコモコは要らないって思っていたら取り外し可能。


フードも、袖も取り外せる^^

実際の色味は寒な感じ


光が当たるとリフレクト(反射)します。
でもカモフラ柄なんです。

お値段も4900円と作業服レベルの価格。

今日着て歩いてみたら、温かい。
カサカサ五月蠅い^^
作業服ですから・・・



Posted at 2022/12/22 22:41:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「暑い暑すぎる

ブルーインパルスを見る為、関西万博へ来てます。」
何シテル?   07/12 14:32
よろしく 初の外車 初のBMW 情報共有させてください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

     1 23
45 67 8 9 10
11 12131415 16 17
1819 20 21 22 23 24
25 2627 28 29 30 31

リンク・クリップ

やっぱり男性より女性を優先してしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 19:34:16
2022日帰り遠出⑯(ニセコ・小樽方面) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 22:01:31
昨日のお昼休み。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 13:37:37

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ M240i-x(仮) (BMW 2シリーズ クーペ)
2024/3/16 納車 → 延期 登録は2023/12。冬の間はディーラの車庫で冬眠し ...
その他 その他 その他 その他
健康数値を回復する為に購入して、早10年・・・ 倉庫に眠っていましたが、2010年に復活 ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 オレンジ (スバル インプレッサ WRX STI)
9年13万キロ乗ったGDB-EからGVB-Eに乗り換えました。 ts TypeRA ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 (スバル インプレッサ WRX STI)
月一万円チューニングのつもりが・・・ 上の写真は懐かしのフルノーマル時代。 9年間あり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation