• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi44のブログ一覧

2023年01月21日 イイね!

マツダCX-60 PHEVに試乗してきた。

マツダCX-60 PHEVに試乗してきた。一応次期候補車として生き残っているCX60

ディーゼルHV仕様は試乗したことがあったけど、本命はPHEV。
NX350h と GOLF-R はキャンセル可能な注文済。
(納期未定の為、納期が決まり次第本契約。それまではキャンセル無料)

人気車種なのか?PHEVが人気なのか知らんけど、試乗コースが凄く短いし、次から次へと試乗予約者が乗り込むスタイル。
当然画像を取る余裕もなく^^
まあディーゼルHVには試乗しているので、電動部だけ確認したかっただけだしこれで十分。

加速はまあまあ。SUVとしては速い。
乗り心地はやはり硬い。SUVとしてどうなのよ?
電動で動いている時の音が気になる。エンジンが掛かっていないので凄くその音が気になる。モータの音なのかな?
やはり図体がデカい。
燃費はイマイチ。充電設備がない。専用カードもない。
ダミーマフラーはカッコ悪い。
値引きは10万。補助金は55万。
内装がレクサス並みってよく言われているけど、違うような気がする・・・
トータルで630万くらいになる見込み(7年間の保証整備込み)

NX350hと比べると-110万
燃費はCX60よりも良い。HVなのにね。さすがトヨタ。(レクサスだけど)
GOLF-Rと比べるとー30万
加速ではGOLFの相手ではない。

良く言えばオールマイティ
悪く言えばどっちつかず

SUVなら速さを諦めます。
スポーツカーなら燃費は諦めます。
なのでCX60は候補から消えました。

これで候補は2車種に絞られてきました。
どちらも発注に並んでいる状態で、納期は未定。
納期の早い方を買おうかな~
LEBORGの限定車はまた見てきます。


Posted at 2023/01/21 23:53:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次期車選定 | 日記
2023年01月19日 イイね!

購入に並びました。

購入に並びました。GOLF-R

購入に向けて、並びました。

納期が未定。
予想では最短で7月?伸びれば1年以上?。
こんな状況なので、本契約ではなく、契約に並ぶ?
その間キャンセルは無料。

レクサスNX350hもこの方式で並んでますが、納期は未だに未定です。
最低でも9月に来てくれないと、そのまま新車のままSKIで融雪剤バリバリのところには行きたくないし、その時はオレンジ号を少しお金を掛けて維持する方向になるかと思います。
 
テスラモデル3は3月に何かしらの発表があるらしいと情報を入れているので3月まで保留。去年に80万プライスダウンして、補助金込みで670万くらい

アウトランダーは当初から40万近く値上がり(2月に値上がりする)
納期は6か月
その頃にはマイナーチェンジ時期に入るだろうし、候補から消えました。

CX60PHEVも納期が6か月くらい
どうも変速ショックが大きいらしい。高級SUVとしては内装はレクサス級になれど、他の部分はマツダなんでしょう。
一度試乗はしてきます。試乗車は枚方にあるらしい

で今回のGOLF-R
本国ドイツの発表は2020年?
もう3年も前です。なので本国では今年マイナーチェンジが入ります。
そのままそれが日本市場には来ないので、気にしなくてもいいだろうけどね。
パフォーマンスパッケージの設定がない(これがネック)
旧モデルは本革電動シートだったのに、新型は布製手動シート
装備は簡素化されて、価格は50万以上値上がり。
補助金なんてものもない今時珍しいスポーツカー(ゴルフだけど)

最初に出てきた見積もりは、とても大衆車とは思えない金額^^
NXと大体同じくらいの金額になります。
そう考えると日本車の素晴らしさを再確認させられてしまいます。

723万


GOLFと言っても0-100kmが4.7秒のスポーツカーですからってのが営業トーク。

テスラがプライスダウンして、あちらは納期も3か月
0-100km加速は3.3秒
そして補助金も付いて、ガソリン代も掛からない。
電費を燃費に換算すると25km位は走る計算。なんて世間話していて2回目の見積もり

テスラ対抗価格が出てきました。
665万


値引きは58万
そんなに引けるんなら、最初に引いといてよね^^

ディーラオプションはGOLF-R用がまだ出てないので、後日出た時はそこからはさらに引いてくれるらしい。

更にキャンセル料は無料なので、とりあえず並びませんかってお誘い。
並ぶだけならタダです。

外車のネックは
外車なので最長でも5年保証までで、それ以降は保証なし。
多分外車を購入しようなんて人は、私のように同じ車を7年も8年も乗らないんでしょう。
そしてその5年目以降に良く壊れるって噂のVW。

整備費用が国産に比べたら、高い。

部品も少し高い。

精度が日本製に比べると低い。

でも日本車には無い、魅力は凄くある。

って思っていたら、今日レクサスから納期について連絡が来た^^(留守電)

どうすんねん!

NX? GOLF-R? CX60PHEV? オレンジ号を整備?

速さならGOLF≧オレンジ号>CX60>NX350h(NXは遅い)
快適性ならNX350h>CX60>GOLF-R>オレンジ号(オレンジ号に快適と言う概念はない)
価格ならNX350h>GOLF-R>CX60>オレンジ号

SUVならサーキットは卒業
釣りにシフトします。
スキーは体が動く限り辞められないので4WDはマストアイテム。

スバルからは限定車のレヴォーグのお誘いがあったけど610万もします。
値引きもほぼ無く・・・ ならGOLFで良いじゃん。
STIパーツとBBSとRECAROが付いただけのスバルの限定車には興味が湧かないよ。(値引き次第では湧くかもしれない^^)
STIの限定車ならまた別の話だけどね。
一応見積もりをさせてほしいとの事なので、暇を見つけて行ってみます。
Posted at 2023/01/20 22:32:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 次期車選定 | 日記
2023年01月19日 イイね!

2022-2023スキーシーズン8回目(1/16) 本土一発目はJAM勝へ

2022-2023スキーシーズン8回目(1/16) 本土一発目はJAM勝へ2022-2023スキーシーズン8回目(1/16) 本土一発目はJAM勝へ

地元での1発目。
福井県のSKIJAM勝山へ

今週は月曜日が休みなので、平日スキー。
平日ならJAMでしょう!

「近い、大きい、雪がいい」がJAM勝山の」キャッチフレーズ。
私の場合は、孫もどき(姪っ子の子供)がいるって、第四の良いことがあります。

13時に京都を出発。天候は曇り、気温は+13℃・・・春かよ!って気温です。


途中にも雪はなし


敦賀まで下道。敦賀から高速で約2時間半で福井市のビジネスホテルに到着です。



本日のお宿は?
福井県福井市にあるビジネスホテル
ルートイン 福井大和田


シングル6800円(税込)
ですが、福井県の旅行支援で5440円に
あと2000円の電子クーポンが貰えます。


チェックインしてから孫もどきに会いに行きます。
車で10分くらいかな?
流石に泊めてくれとは言えないので、ホテルに宿泊してます。

孫もどき3号 1歳10か月の女の子。
お寿司が出てきて喜びの舞?


寿司は子供を2人も連れて行くのは大変なので、宅配を依頼。
バラちらしが美味しいらしいので、それを


追加で焼きさば寿司


19時にホテルに戻ってくる前にデポでJAMの平日割引クーポンを
平日は半額になります。
Netでも購入できますが、シニア券が買えないので、書面で頂きました。


翌朝は6時50分に起床  曇ってます・・・


会社に行く時間と同じ時間に起床しとけば、生活リズムを変えなくて済みますからね。御老体になると、これ大事です^^

朝食はルートインのバイキング


8時15分に出発


気温は5℃ テンション下がるわ~


約40㎞のドライブ
道には雪などありません。 週末に暖気が襲来したので溶けているようです。


高速の無料区間にも雪はナシ。


JAMへの登り口
崖崩れで迂回路に誘導されます。


完全な生活道路ですね。
ご近所迷惑^^
融雪した平日の道でこれなら、雪が降った休日はどうなるんだろう?


迂回路は300mくらいかな?
普通車が擦れ違えるくらいの道幅しかないので、観光バスは通行止め?


ここまで来ると横に雪があります。


本来の道に戻って、さらに登ります。


駐車場のゲート


無人君になってる・・・


去年まで有料道路+除雪協力金で1350円も徴収されていたけど有料が無料になったので550円の除雪協力金になると思っていたら、駐車料金が1000円だった。 便乗値上げされてました^^

で、この黒アクア。支払いが遅い!
子供に払わせて、さらに時間が掛かってる。横の列からは4台も通過・・・
空気読めよ。ブツブツ。

ホテル側の日帰り客用駐車場へ


え~~~
小雨が降ってます・・・
駐車場料金がタダだったら、帰っているところです^^

雪は良いけど雨なら普通は帰りますよ。
若い時は雪が降ってるから行かないって言っていた神経が正常だった頃が懐かしい。最近じゃ雪を求めることもありますからね。

平日だし小雨だし、人が少ない。


まあ昼からは回復する予報だし、とりあえず登ります。


最下層はエグイです。
1月ですか?本当に? ってくらい土が出てます。


上は視界不良なので、1本滑ってみたけど

これ初心者には避けれんぞ・・・

雪質も北海道慣れして、贅沢になってる感覚では最低レベルです。




中層に登ります


雨じゃなくなったけど、視界悪いわ~


ファンタジーサイトまで上がると、雪というレベルまでは回復。


コース横で当たられないように、練習。
この雪では上手く滑れない萬年中級者です。




雪質を求めて最奥のイリュージョンサイトへ


ツリーランコース


北海道の本物を知っているので、全く興味が涌かない。
どう見ても荒れ地ですけど・・・


私は整地で十分です。


イリB 視界不良のイリBは私には無理なのでキャンセル。


私はイリAで十分です。




12時になったので、下まで降ります。
レストランは最下層が一番マシ!  これ持論なので。
下は天候回復してきましたね。 昼からに少し期待。


今日のゲレ食は
焼き鯖鮨(600円)+唐揚げ(600円)
昨日ホテルで貰った「ふく割」の電子クーポンで支払OK


鯖鮨は去年は5個で950円。今年は3個で600円。
これは良いけど、唐揚げよ!
硬いし冷たいし量少ないし!
イリュージョンのレストランで良いやんこれならさ。
ってことで次回からは降りずにイリュージョン下のビーチテラスで食べます。
下りるのに30分くらい掛かるから、時間の節約にもなるしね。

ゲレ食を取って、トイレで出すものを出して、昼からはイリュージョンへそのまま上がります。
下も天候回復の気配がしています。


中腹も回復傾向


上はまだまだ・・・


でもイリュージョンに着くころには良い天気になってきました。
予想通りです。






上手く滑れない・・・
乗れてないって言うよりは、この雪で中級者の限界レベルが下がってます^^
上手い人は上手く滑れるから、コツを教えて欲しい。
色々試したけど、乗れてないです。



こんな時は休憩です。


14時時点では良い天気になりました。


時間は14時59分。
コースマーシャルのお姉さんがロープ引いて閉鎖の準備中。
もう一歩行けます?って聞いたら、ロープを下げてくれたのでもう一本滑れました。


15時のイリュージョン閉鎖時刻まで滑って、下に降ります。


体は限界に近い・・・
お帰りパワーで下まで頑張ります。


疲れた・・・


ホテルに板を置いて、先に着替えてからオレンジ号をホテルに横付け。


温泉は下で入ります。
JAMの温泉「ささゆり」は950円もします。
去年は800円? 数年前はリフト券の返却で500円だったのにね。

今日の滑りはこんな感じです。




なんか当選してた。


GRカローラはハズレたのに、こんなしょうもない物は良く当たります^^


下に降りて同じ東急グループの温泉「水芭蕉」


入湯料金は620円とリーズナブルで、スキー客も少なく、ジジイ多めの温泉。

風呂上りの牛乳


私はゴロゴロしないので牛乳大好きオジサンです。

帰りは敦賀まで高速、敦賀から下道の3時間半コース。

21時に帰ってきて、23時就寝。
6時50分に起きて、8時から仕事・・・
ハードでした。

が今週も行きます。
Posted at 2023/01/19 22:43:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | SKI | 日記
2023年01月14日 イイね!

GRもハズレたことだし・・・

GRもハズレたことだし・・・GRの抽選も外れたので、もう2つの候補を真剣に考え始めました。

テスラは試乗済
2023年モデルがどうなるかは未確定
超音波センサは無くなり、カメラ認識になるらしい?
まだ新型4860バッテリーは上海製では載らない?
ギガプレスでの一体成型はモデル3ではまだ行わない?
価格は乗り出し660万(補助金込み)
0-100km加速3.3秒の魔力・・・これはEVでないと2000万のスーパーカーしか味わえませんからね。
でも保証は4年まで。
潰れるという噂も多数。
リセールは未知数。


もう一つの候補 GOLF-R
今回試乗してきました。
良きも悪きも最後のガソリン車になる見込みのGOLF-R
新型(2022/10月)だけど、基本設計は古い。
エンジンもシャーシも熟練の域。
旧型に(7.5R)に比べると約100万の値上げされているが、
シートは本革からファブリックへ。電動から手動へ変更。
Rパフォーマンス仕様の設定なし。
本国では20周年記念車が出ており、そちらは+13ps
Rパフォーマンス仕様標準装備。価格も+でしょうけどね。
乗り出し価格は値引きなしで720万(補助金?ありません)

試乗した感じは、
DSGの変速ショックは大きいけど運転は楽。(2ペダルだしね)
加速はオレンジ号並みに強烈
でも重さを感じるのは何で?
それを重厚と思うか?鈍って思うか?
意外と小回りが利く
カメラは後ろのみ、ミラーもデジタルじゃなく、リアゲートも手動。
電動感が全くない^^

査定と見積もりをさせてほしいとの事だったので、ほうじ茶ラテを飲みながら、待つこと20分。


出てきた見積もりに少し驚く。
こんな値引き額見たことが無かったので・・・
金額は今のところ書けないけど、車両価格の10.8%引き
完全にテスラ対抗金額です^^
テスラの価格と同じくらいに抑えられています。
5年間のメンテ付き
有償色+メーカオプションは全て付けて、ディーラオプションはマットのみ。

もしかして不人気車?
もしかして訳アリ車?
もしかして20周年記念車が日本導入?
netで確認したけど、新型の情報はないみたいだけどね。

オレンジ号の査定も納車まで乗っても260で取ってくれるらしい。
納車ギリギリで去年300の査定を出していてくれていたところで再査定して260を下回れば、VWで下取りもOKらしい。

これは少し悩みます。

VWって壊れないの?
リセールは外車だから悪いんだろうね?
保証は5年までが少しネック?



Posted at 2023/01/15 00:04:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 次期車選定 | 日記
2023年01月13日 イイね!

予想はしていたけど、見事にハズレ。

予想はしていたけど、見事にハズレ。GRカローラの抽選。

見事にハズレです。

新年早々のおみくじでは「大吉」だったんですけどね~

追加販売する時はよろしく!って言われても
そこまでオレンジ号が持たないよ。


もう速い4WDならモデル3かGOLF-Rか・・・
走りを飽きらめて、NX350H、アウトランダー、CX60PHEV。

3月までは買いませんけどね。
Posted at 2023/01/13 17:15:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 次期車選定 | 日記

プロフィール

「そうだ!

ひかり号で帰ろう!

EX予約でも、岡山京都間で約500円安いし。
新幹線は領収書要らないし、経費が浮くね😊」
何シテル?   08/29 16:37
よろしく 初の外車 初のBMW 情報共有させてください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

12 34 5 67
8 9 101112 13 14
15161718 1920 21
2223 24 2526 27 28
293031    

リンク・クリップ

やっぱり男性より女性を優先してしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 19:34:16
2022日帰り遠出⑯(ニセコ・小樽方面) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 22:01:31
昨日のお昼休み。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 13:37:37

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ M240i-x(仮) (BMW 2シリーズ クーペ)
2024/3/16 納車 → 延期 登録は2023/12。冬の間はディーラの車庫で冬眠し ...
その他 その他 その他 その他
健康数値を回復する為に購入して、早10年・・・ 倉庫に眠っていましたが、2010年に復活 ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 オレンジ (スバル インプレッサ WRX STI)
9年13万キロ乗ったGDB-EからGVB-Eに乗り換えました。 ts TypeRA ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 (スバル インプレッサ WRX STI)
月一万円チューニングのつもりが・・・ 上の写真は懐かしのフルノーマル時代。 9年間あり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation