• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi44のブログ一覧

2024年03月15日 イイね!

オレンジ号がドナドナされていきました。

オレンジ号がドナドナされていきました。とうとう、お別れです。

オレンジ号(WRXSTI tS TYPE-RA NBR)

2013年の6月に当時のスバルの担当者から
「例のオレンジの奴出ますよ」って 先行で教えてもらい
即注文
あの頃は抽選でなく、先着順でしたからね~

それから10年6か月
楽しませてくれたけど、10年10万キロ。
日本車ならまだまだいけますけど、如何せん仮にもSTIの限定車
タイヤが高い。ブレーキが高い。
維持費があと2年乗り続けるには100万以上の出費が掛かる。
今なら高価買取してもらえる。
車好きなら、そろそろ買い替えたい。

ってことで、乗り換えることになりました。


新しい戦闘機は明日納車されます。
まあディーラに1月から保管してもらっていたんですけどね。

ドナドナ前に記念撮影


















この車最大の特徴
STI ドライカーボンウイング



カッコいい!
なので1度盗難にあいました^^

BBS鍛造ホイール



贅沢にスタッドレス用です。

黒サイドミラー


デカール


いろいろ弄りました
レカロフルバケ


レーシングサクション+カーボンエアダクト


アルミラジエータ


アラゴスタ車高調


EVC


プッシュンバルブ(還元)


フロントパイプ+ステンマフラー


フラッシュエディッター

・・・その他いろいろ^^


走行距離は93568km


給油回数:291回

最高燃費:13.54㎞/リットル

最悪燃費:3.33㎞/リットル

平均燃費:8.26㎞/リットル

最高速度:241km(鈴鹿サーキットのストレート)

鈴鹿走行回数:1回・・・(頸椎翠看板ヘルニア発症で行けなかった)

その間でリコール3回


ドナドナされていきました。



明日は11時から納車です。
詳細は寝て待て^^

Posted at 2024/03/15 23:21:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ts Type RA オレンジ号 | 日記
2024年03月14日 イイね!

本日のお宿は? 神奈川県平塚市で1泊

本日のお宿は? 神奈川県平塚市で1泊本日のお宿は?

神奈川県平塚市にあるビジネスホテル

「東横イン 湘南平塚駅北口2」

シングル:6270円(税込)
net接続、冷蔵庫完備、朝食無料(北口1のホテルで提供)
JR平塚駅前 徒歩1分

最近高騰している宿泊費
それを考えると安いかもね。


今日は山梨県南アルプス市の仕事を終えて、そのままレンタカーで平塚へ
3時間も掛かってしまった・・・

13時にランチ
ググると、おいしいお魚の店があるみたい

平塚漁港の食堂


13時なのに、駐車場は満車
今回のレンタカーが軽自動車で良かった^^

30分待ち

出張時はお昼の時間を調整出来るので、13時から14時がランチ時間にすれば問題なし。

35分後に入店


人気店なので、この時間帯ではサービスランチは売り切れ
「極刺身盛り定食」1980円


この量で2000円以下(税抜き)
美味しく頂きました。

そのあと15時から仕事をして、8割くらい完了

明日は朝から残作業して、10時には終わりたい。
明日は18時までには自宅に帰らないといけないので、頑張ります。
Posted at 2024/03/14 20:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2024年03月13日 イイね!

急遽山梨県へ出張です。

急遽山梨県へ出張です。昨日のお話ですけど

急遽山梨県へ出張になりました。

工程の入れ忘れって単純なミスをアホ上司が犯してくれます。
そして、言い訳もしてくる

「行けるって言っていた」

そんなこと言うわけないし。
予定あったし。
その前に出張予定表にも書かれてないし。

そのもう一つ上の上司から
「予定はなんとかならんか?」っと依頼されたので
金曜日の夕方は外せない用事(オレンジ号のドナドナ儀式)があるので
それまでに帰ってくる事を確約してもらい、山梨へ行くことにしました。

基本的には出張は好きですので。

新幹線にのって東京経由で甲府へ

山梨県は遠い・・・
どのルートで行っても5時間も掛かる。

今日は昼から移動のみでした。

本日のお宿は?
山梨県甲府市にあるビジネスホテル
「東横イン甲府駅南口2」
シングル:7315円(税込)  山梨の田舎なのに高いです。
でも此処しか空いてないので、2泊します。


何年ぶりだろ甲府駅
少し都会になっとる^^


信玄公の像は健在でした。


12.13.14は山梨県でお仕事
14の昼に切り上げて、神奈川県平塚まで移動して、夕方に作業
15日の午前中に引き上げる予定です。
Posted at 2024/03/13 20:39:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2024年03月12日 イイね!

未練を断ち切る

未練を断ち切るスキーへの未練を断ち切るために板をチューンに出しました。

流石にレンタルしてまで滑りたい気持ちにはなりませんからね^^

会社終りに滋賀県のモリヤマスポーツへ」

駐車場が空いてくると、春が来たんだな~って悲しい気分になります。


スキー板 2本



UNITY と ET9.8
良い組み合わせだと思います。

今回は3年ぶりに小賀坂チューンに出します。
2本で3.5諭吉・・・ + 送料
チューンも値上がりしてました。
スペシャルチューンなのでベース作りもしてくれます。

本当は今シーズンモデルのUNITYが売れ残っていたら買い替えるつもりでしたが、SOLDOUTで、あえなく撃沈。
小賀坂のUNITYは昔ならビンディング付きで12万位だったので、来シーズンモデルは18万位するらしいです。それも材料不足で本数も出回らないとか???

仕上がりは10月頃?
部屋が広く使えるので、その納期は逆に嬉しいです。


帰りにスキーでどろどろになったオレンジ号を最後の洗車


今週土曜日にドナドナ予定。
流石にドロドロでは可哀想なので、高圧洗浄。
最後の給油はドナドナするので、行いません。
最後に1000円分だけ給油しておきます。
Posted at 2024/03/12 21:23:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | SKI | 日記
2024年03月10日 イイね!

2023-2024シーズン 20回目 ラストスキーは御岳で(2024/3/9)

2023-2024シーズン 20回目 ラストスキーは御岳で(2024/3/9)2023-2024シーズン 20回目 ラストスキーは御嶽で(2024/3/9)

とうとう今シーズンラストです。
理由は簡単
新しい次期戦闘機が納車されて、行く手段が無くなるから^^
なので乗せてってくれる人が居れば、もう一回くらいは行くかも?
とはいえ、来週は納車、コーティングの入庫
ら来週は九州に出張なので、実質無理なんですけどね。


ラストは「御嶽」です。
昨日。開田高原に行ったので、連泊してラストスキーに備えました。

朝起きて
朝食。 朝食無しって思っていたら、朝食付きでした。
更に6000円の宿泊料金でこの朝食です。


立派過ぎて驚いた^^

朝食食べて、着替えて7時40分 出発です。
うっすらオレンジ号が冷凍オレンジに
車までの同線は、ホテルの方が除雪してくれていました。


気温はマイナス5℃  良い冷え込みです。


御岳へ 約45km 1時間弱のドライブ。
途中まで雪はありません


凍結路になり滑る滑る。
オレンジ号の最後の雪道トライヤル。
当てない様に、でも少し滑らせて、楽しみます。


前に追いついちゃったので、此処からは安全運転で


無地に駐車場に到着です。


メインは車中泊組で満車。こんな時は一番奥に停めるのが御岳セオリー
リフト券を買いには歩かないといけないけどね。
リフト券は4500円
シニアは500円引き
モンベル会員は更に500円引き(前シーズンまではお風呂券だったけど、お風呂潰れたしね)
なので私は3500円。
今日は強風で上部リフトの運行が遅れる? 最悪運休らしいけど。ここまで来たら致し方ないです。

並んでる・・・


車に戻って着替えて、いざラストスキーへ
リフトに滑っていけて、滑って駐車場に戻れるのが最奥のメリットです。


更に並んどる・・・

リフト待ち5分
登ります。


第五リフトも動いてないのね・・・



なので実質この登行ペアリフトのみ運行かい!


足慣らしでもしておくか・・・


雪質は3月の中盤としてら最高レベルだし


降りてきたら、リフト待ちの行列がエライ事になってます。
まあこのリフトしか動いていないから、そうなるわな。


流石にペアリフトなので割り込んでくる馬鹿は居ません。

天気は良いのに、強風とはね。




さらにリフト待ちの行列が伸びて、待ち時間15分


その時の動画


待ちきれなくなった人が第五リフトに並んでいます


まだリフトの座台が全部出ていないので、あと20分は掛かるよ・・・
なので私は並ばず、下へ
多分ファーストトラックを目指されているんだろうけど、北海道で満喫しているし、このレベルの雪質ならどうでもいいです。


あと20分もすれば、第五は動くだろうけど、先にランチにします。
この時点でもう10時半
また降りてくるのも面倒だしね。

山賊焼き定食 1200円


御岳はゲレ食がまだ良心的です。
開田高原の1700円の山賊焼きと御嶽の1200円の山賊焼きなら大差ないです。

御嶽の残念な事
下部のコースが廃止されて(将来的に復活させる取り組みはあるらしい)
るらしい)、レストランまでは歩いて行って、歩いて戻って来なくてはならない事。 御老体には負担があります。


さあ!午後の部(まだ11時だけど)
第五も動いています。


更に上の第7はまだ動いてません。


ここまでくれば、北海道の少し悪い時レベル
岐阜では超最高レベル
御嶽では良いレベル


数本滑って


11時半に第七解禁


標高は2240m


日本屈指の高標高ゲレンデです。


コブ斜面もあるけど、此処のは私では難しい。更に新雪どっさりなので封印します。


14時過ぎから手の感覚が無くなる
足の親指の感覚も無くなる
寒いんよ!
麓(1680m)でマイナス8℃だったから、頂上(2240m)なら単純計算でざっとマイナス11℃以下です。
北海道の時は楽しいから寒さカウンターが誤作動していたけど、今日は寒いです。

15時になったので帰ります。
帰りも6時間のドライブですからね。


この風景は最後です。 オレンジ号とのスキー場でのバックSHOT


凍えながら着替えて
15時でマイナス7℃は、流石御嶽ですね。


帰りは少し寄り道して、温泉へ

二本木の湯


強炭酸泉(ラムネ湯) 過熱しているかで天然温泉です。
スキー場の同線にある温泉に行くなら、少し寄り道してでも此方をお勧めします。

入浴後の牛乳
買い間違えて、ヨーグルトテイスト飲料 グレコサミン入り^^


和室の無料休憩室も利用できます。
17時までのんびり


帰りも中津川まで下道。そこから高速
途中、PAで夕食
唐揚げ定食 850円


ゆっくり休憩しながら22時に自宅に到着。
荷を解いて、23時。
横になったら、そのまま寝落ちしてました。

終わってしまった・・・
さて来週はスキーの総清算。  1シーズンの費用が明らかに^^


Posted at 2024/03/10 10:55:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | SKI | 日記

プロフィール

「何年ぶり? はるか乗車」
何シテル?   11/10 07:08
よろしく 初の外車 初のBMW 情報共有させてください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
34567 89
1011 12 13 14 15 16
17 18 19 202122 23
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

やっぱり男性より女性を優先してしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 19:34:16
2022日帰り遠出⑯(ニセコ・小樽方面) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 22:01:31
昨日のお昼休み。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 13:37:37

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ M240i-x(仮) (BMW 2シリーズ クーペ)
2024/3/16 納車 → 延期 登録は2023/12。冬の間はディーラの車庫で冬眠し ...
その他 その他 その他 その他
健康数値を回復する為に購入して、早10年・・・ 倉庫に眠っていましたが、2010年に復活 ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 オレンジ (スバル インプレッサ WRX STI)
9年13万キロ乗ったGDB-EからGVB-Eに乗り換えました。 ts TypeRA ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 (スバル インプレッサ WRX STI)
月一万円チューニングのつもりが・・・ 上の写真は懐かしのフルノーマル時代。 9年間あり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation