
新しい愛車
BMW M240i x-Drive
型式:3GA-52CM30
発動機型式:B58B30B
全長:456cm
全幅:182cm
高さ:140cm
車重:1710kg
前軸重:910kg
後軸重:800kg
重量配分:53.2%:46.8%
車両総重量:1930kg
トランスミッション:8速スポーツAT
最高出力:285kw(387PS) 5800-6500rpm
最高トルク:500Nm 1800-5000rpm
0-100km/h:4.3秒
最高速度:250km/h(リミッター作動)
パワーウエイトレシオ:4.418
トランク容量:390L
燃料タンク:52L
燃費:WLTCモード 10.9km/L
乗車定員:4人
色:ブルックリングレーメタリック
メーカーオプション:Mスポーツシートパッケージ
(Mスポーツシート、サンプロテクションガラス、Mハイランダーイルミネーテット)
ディーラーオプション:無し
5年保証整備付き
メーカ注文分からの注文で12月登録が条件で大幅値引き。
本当はファストトラックパッケージが欲しかったけど、値引きの誘惑に勝てず^^
ホイールの幅が広くなり(フェンダーに貼って付けたかのようなフェンダーアーチが付く)
タイヤはRFT→ハイグリップタイヤになり
冷却性能を向上させて
アクティブサスペンションが付いて
+26万円のお買い得メーカーオプションなんだけどね~
オーダーになるので値引き率が半分以下になるって脅されちゃいました。
アルミは純正は冬用にするので、夏用は外品買えば良い。
貼って付けたようなフェンダーアーチは好みでない。
RFTもハイグリップに買い替えればいい。
冷却性のは欲しいけど我慢(この車でサーキットへ行くのかも未定だし)
アクティブサスペンションも車高調に交換する際にその分高くなるから、要らない?
って自分に言い聞かせて、諦めました。
あとドラレコとレーダーの持ち込み取付工賃無料
2000km点検時のオイル交換、フィルター交換費用無料
で契約となりました。
値引き額は車両価格の12%ちょっと
日本車では考えられない値引き額ですね。
あとBMWを選んだ理由は保証期間の再延長があります。
最長6年8か月
日本車なら再延長で7年は当たり前なんだけど、外車は5年で切れるところが大半です。1度買ったら最低でも5年は乗るので、保証延長が無いと外車は怖くて乗れませんからね。
ちなみにオレンジ号と比べるとSPEC的にはこんな感じです。
M240i(オレンジ号の数値)
全長:456cm(460cm -4cm)
全幅:182cm(179cm +3cm)
高さ:140cm(146cm -6cm)
車重:1710kg(1460kg +250kg)
前軸重:910kg(850kg +60kg)
後軸重:800kg(610kg +190kg)
重量配分:53.2%:46.8(58.2%:41.8%)
車両総重量:1930kg(1735kg +195kg)
トランスミッション:8速スポーツAT(6MT)
最高出力:285kw(387PS)(227KW(308PS) +58KW(+79PS))
最高トルク:500Nm (430Nm +70Nm)
0-100km/h:4.3秒 (非公認で5.1秒 -0.8秒)
最高速度:250km/h(リミッター作動)(180km/h (リミッター作動))
パワーウエイトレシオ:4.418(4.740 -0.32)
トランク容量:390L(未掲載 多分440Lくらい? -50L)
燃料タンク:52L(60L -8L)
燃費:WLTCモード 10.9km/L(WLTCなら8.5くらい +2.4km/L)
乗車定員:4人(5人 -1人)
画像で比較
斜め前から どちらもカッコいいです。
横から 横から見るとM240iは低いね
斜め後ろから このアングル好き
後から 後ろはオレンジ号のハイデッキが好みかも?
リアウイング カーボンウイングがカッコいいです。(M240Iも変えちゃう?)
トランク オレンジ号は万能戦闘機でした・・・
前輪 標準車高で隙間の少なさは流石は外車です。
後輪 隙間の少なさは流石は外車です。
前輪後からドアまでのスペース FRと言えばここですよね。
エンジン 水平対向も良いけど直6も捨てがたい
マウント位置 さすがFRベース。エンジンマウント位置が車軸より後ろだね
インパネ 10年前の車と比べちゃダメ^^
シート フルバケには変えないかな・・・
総括すると
大きさ:ほぼ同じ
前後バランスが良くなり、パワーもトルクも向上
その判明重量は大幅増加
乗車定員は4人になり、後部座席も狭くなるが4人乗れないことは無い
燃費は向上
6MT→8AT
電子制御デバイス満載
色がグレーで落ち着いている
しれっと80000円値上げされとる・・・(私には関係ないけど)
最後に納車が遅れた原因のピンホールについて
左右のドアに1か所づつ。計2か所自分で発見。
磨いた後もあるが、原因は不明で磨いた人も分からない(多分調べてない)
「修理します」の一点張りで客の言い分は何一つ聞かない感じ。
いきなり新車で塗装はあり得ないっと伝えると
「そのまま乗る代わりにコーティング代を無償にする」と提案がある。
(BMWのコーティングでなく、自分がもともとコーティングを行う業者でコーティングをして貰う費用の負担をしてくれる(概算で25万位する。))
+値引きを更に10万するとの事。
こちらも車が無いと不便なので、これで纏めました。
「外車あるある」で塗装の品質が悪いのは知っていたけど・・・
まさか自分の車に、それも自分が発見してしまうと憤りを感じます。
1回目の納車も納車ブースでなく駐車場で行われたのが、一番胡散臭い
(納車式は要らないって言っていたが、ブースには入れて欲しいやん?)
まあ蛍光灯の下で見ないと分からないレベルのピンホールだし、そのまま乗っていても塗装が劣化することは無いでしょう。
トータルの値引き率は16.5%・・・
まあディーラも誠意を見せた方でしょうかね。
さてと気分を切り替えて
今週はホイールの見積もりがてら、初ドライブに
来週はコーティング施工依頼
再来週は出張なので、その間にコーティング屋さんで施工してもらい
一連の新車行事は終わりかな。
M240i x-Drive
の愛称をどうしようかな?
名前が長いし、愛称を付けて愛直を沸かしたい。
①ねずみ(なんか汚そう?)
②グレー(そのままやん!)
③マウス(小さくないし)
④パパ活号(BMWのイメージ 頭文字Ðの悪影響)
良いのが無いね
募集中です。