• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi44のブログ一覧

2025年01月31日 イイね!

本日のお宿は? 緊急対応能力発揮 無知は損をするよ。

本日のお宿は? 緊急対応能力発揮 無知は損をするよ。本日のお宿は?

大阪府池田市にあるビジネスホテル
「グリーンリッチホテル大阪空港前」

シングル:9000円+宿泊税100円+朝食1300円=10400円(税込)です。

近くには伊丹空港があります。
コンビニはあります。
連れ込みお宿もあります^^

今日は仕事を終えてから福岡まで移動するつもりでした。
明日は13時からデートですからね~

会社が終わって速攻JRの駅まで1.7kmを15分で歩いて17時20分の京都行へ
そこから17時50分発のリムジンバスで伊丹空港まで


バスに乗るとgmailが届く
ANAから不幸のメール

登場するはずの飛行機がフライトキャンセルになりました・・・


振替をしてくださいって・・・
最終便だし、JALも満席だし、もうリムジンバスに乗ってるし^^


じゃあ仕方がない、明日の便に振り替えるか!
なんて考えちゃダメです。
お見舞金2000円で終わりです。

18時50分に伊丹空港に到着
速攻でプレミアムデスクへ

今日何とか福岡に行けますか?っと知っていて尋ねる(性格がひん曲がってます)
当然答えは「No」

新幹線の振替で16000円の保証を提示される
その時点で2000円の保証が如何に安いか分かりますね。

とはいえ、新幹線に乗るにも新大阪まで戻らないといけないし、博多には23時59分着だし、しんどいし。

明日の便のフライトに振替は可能ですか? その場合の宿泊費補助とかありますか?っと知っていて尋ねる(これは金額を知りたい為)

明日の便に空席があり振替は可能。
金曜日なので宿泊費は30000円まで実費補填あり
30000円は嬉しい誤算です。

それで手続すると、しばらくするとこんなメールが来る


博多のホテルをキャンセル。
当日キャンセルなので本来なら100%のキャンセル料がかかるけど、不測の事態の場合は無料にしてくれるホテルが多いです(今回は東横イン博多駅前祇園)

そして大阪でホテルを予約
30000円までなのでどこかは空室があります。
でも朝にまた移動するのは嫌なので、

伊丹空港近くの東横を検索
シングル約8000円

グリーンリッチホテル
シングル9100円 朝食1300円 朝食込みの領収書発行可能
本来なら楽天やYAHOOで最安値を調べるけど、今回はANA持ちなので正規料金で構いません。

でも30000円を使い切るほど、悪人ではありません。

ホテルに入り、保証の手続き


なかなかめんどくさい


そのまま変更していたら下記の2000円欄しか出てこないのでしょうね。

返金は現金でなくマイルでもらいます


マイルでもらうと10400マイル
クレジットカードで100万買い物しないと貰えないマイルです。
マイルは無料航空券にも代えられるし、ANAコインにも1.6倍レートで交換できるので飛行機に沢山載る人はマイルに交換がお得。

SFCに毎年加入するくらい飛行機は乗るので、マイルがお得なんです。

そして手続き完了です。


これで実質宿泊料が無料になった感じ?
無料分は明日彼女と良いもの食べに行きます。


さて、夕食は「かどや飯店」へ


ホテルから5分くらいかな?
テレビでも紹介されるくらいの有名店です。

名物「かどや丼」


えびちり


鶏のから揚げ


メニューはこんな感じ




大繁盛でした。

餃子も食べたかったけど、明日はデートですからね^^
我慢しました。


忘れていたけど、来週から北海道スキーなので、板の準備だけして送っておきました


スキーザックのほうは梱包が間に合わず、当日自力で持ち込みます。
ザックの重さは18kg・・・死ぬほど重い。


明日は朝7時に起きてホテルバイキング
8時半の送迎バスで8時35分に伊丹到着(空港前だからね)
9時15分発の福岡行きで10時に福岡空港着
そこから地下鉄で博多まで乗って10時半には到着かな?
恒例のデート前の散髪に行って
11時半。

待ち合わせは13時・・・
もう少し早く会えないか?電話してみよっと。
Posted at 2025/01/31 22:20:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2025年01月28日 イイね!

本日のお宿は? 千葉県野田市で1泊

本日のお宿は? 千葉県野田市で1泊本日のお宿は?

千葉県野田市にあるビジネスホテル

「ホテル ルートイン 野田国道16号沿」

シングル会員割引で7850円(税込)です。

net接続、冷蔵庫完備、朝食無料 大浴場付きのビジネスフル装備のホテル

近くにはコンビニはないけど、マクド、松屋、カツ屋、ガスト等がありました。
まあ国道16号沿なので、車があれば何でもあります。

今日は疲れを取るために大浴場付きのホテルを選びました。


昨日のスキーの疲れが抜けない・・・
朝が辛かったです。
東京までの新幹線で爆眠。起きたら品川でした^^

東京でレンタカーを借りて、江東区青海でお仕事
ささっと終わらせて15時半
東京工場って名の千葉県の野田にある支店に顔だけ出して、ホテルに向かいました。

早速大浴場へ
一番乗り~ ではないですが、誰もいなかったので一枚撮影


大浴場は疲れが取れますね~

明日は朝から群馬県の前橋市へ移動してお仕事
終わってから移動して、夕方から東京都府中市でお仕事
明日は府中で宿泊予定です。

2月は忙しい
1/30までは関東でお仕事
1/31は会社に戻り会議のオンパレード
2/1、2/2は私用で博多へ(お泊りデート?)
2/3は一度伊丹に戻って、沖縄で乗り換えて石垣島でお仕事
2/7まで島流しの刑で石垣島でお仕事
2/7に京都に戻ってきて
2/8~16日は2025リフレッシュ休暇 in 北海道スキー

まさかの常夏の石垣島から、極寒の北海道へ移動です^^

2/17~20は報告書作成の為、内勤業務
2/21~2/28は福島県白河市でお仕事

福島の帰りに東北スキーでも行こうかな~なんてね。
Posted at 2025/01/28 21:08:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2025年01月28日 イイね!

2024-2025シーズン9回目 岐阜県 タカス・ダイナへ

2024-2025シーズン9回目 岐阜県 タカス・ダイナへ2024-2025シーズン9回目 岐阜県 タカス・ダイナへ

今回は土曜日の休日出勤の振替休暇で月曜日を休みにして平日スキーです。
平日なのでメジャーゲレンデです。

岐阜県では最大規模のスキー場
「タカス・ダイナ」

もともとダイナランドがあり、その横に高鷲スノーパークが開業
山頂で繋がっているので、共通リフト券が誕生し最大規模のスキー場になった感じです。

ダイナランドはスキー向け
高鷲スノーパークはボード向け
上手く住み分けられていたんですけどね。


土曜日は出勤だったので、日曜日の朝からスキーの準備
日曜、月曜分のババ様の食事の準備
13時から移動です。

今日は岐阜県の各務ヶ原まで移動して、前泊です。

まずはスキー中積みの為の備品を買いました。
前回は毛布でグルグル巻きにして積み込んだんだけど、面倒くさい!

ってことで特売品のトレーを購入


特売で1000円です


これで濡れないと思う
濡れてもトレーだけ

そしてトップ部が擦れて、リアシートを傷つけないように
ヘルメット購入した際にもらったネオプレン製の袋を被せました


積み込んだらこんな感じです。




ブーツは温めないといけないので、助手性が定位置


今日の京都は14℃
もちろんプラス・・・
出発!


当然雪なんて道にはなく


伊吹山には積もってるけどね


高速道路は95km/h の燃費運転
中古レクサスに煽られる・・・
中古クラウンに煽られる・・・

この御時世に煽ってくるなよ。 

サーキットで勝負してやるから、鈴鹿に来い!
20分で周回遅れにしてやるから^^

まあ中古自称高級車に煽られても、完全無視で95km/hを持続
燃費計は17kmまで伸びました。

2時間でホテルに到着

本日のお宿は?
岐阜県各務ヶ原市にあるビジネスホテル

「ABホテル 各務ヶ原」
シングルB(ベットが広い)で5400円(税込)
net接続、冷蔵庫完備、朝食無料、大浴場付き


翌朝は7時に起きて。まずは腹ごしらえ
ABホテルはビジネスとしては無料朝食が良いです。


7時45分出発


気温は2.5℃ もちろんプラスです。


当然道には雪もなく


遠くの雪山だけ雪がある


1時間でダイナランドの駐車場に到着。
今日は空いていたので、立体駐車場に駐車しました。
高鷲スノーパーク側に停めてもよかったんだけど、平日でも車が多いですので。


早速上ります


タカス・ダイナはこんな感じのゲレンデです。


規模的には岐阜県最大だと思います。

平日なので人少な目?


雪質はカチカチに固めた岐阜特有バーンが少し緩んだ感じ?
嫌いじゃないです。


まずはダイナを滑ります


ダイナは夜ダイナ(ナイター)で毎年来ているので慣れてます




タカススノーパークはダイナの右(頂上からだと左に位置してます)


望遠!


車だらけだわ^^

アルファーライナーの頂上からベータライナーへ




ベータライナー
昔はスキー専用コースのリフトでしたね


ベータの頂上
右がダイナで、左がタカススノーパーク


ではタカススノーパークへ


下まで降りてゴンドラに乗ろう!


ゴンドラが私には止まって見える!
ガラガラじゃん! 独り占め?


なんてことはありませんでした・・・
ゴンドラ終日運休
なんか損した気分です。


気分が抜けたのでランチにします
カツカレー 1400円  まあ1500円以下なら許そう^^


味は普通でした。
できればカツ要らんから、普通のカレーを1100円で提供してくれ。

せっかくスノーパーク側に降りてきたので滑ります
コース自体がボード向けですけどね

でもこのコースは好き


このコースも好き


あとは平地のようなただ長いだけのコース


13時半にモグモグタイム
ひるがの牛乳+ドーナツ 550円


14時半にタカスは切り上げます。

ダイナへの帰りは迂回コースでなく、昔は苦戦していたコースへ


面白いやん!
もう一本滑って、15時
明日は朝から東京へ出張だし、今日は切り上げます。


駐車場まで100歩 楽ちんです。


着替えて、30分走って温泉へ
「ヤマトの湯」


スキー場近くにも温泉はあるけど、スキー客でごった返しているので、ここがおすすめです。

スキーの疲れはスキー後の温泉と
温泉後の牛乳です。
ひるがの牛乳 260円


そう考えるとスキー場飲んだ牛乳+ドーナツは安いかもね?

帰りは高鷲から郡上までは下道で(温泉に行くからね)
そこから高速で

多賀SAで夕食
全国SAPAで此処だけ「餃子の王将」があります。
炭水化物を減らして、量を食う


8時半に自宅に到着
到着後はあまり汚れていないけどM240iを水で洗い泣かして、塩っけを抜きます。


で今回、燃費運転を実行して
高速は95km/h 追い越すときは105km/h(出来るだけ追い越さない)
クルーズコントロールが楽ですね~
オレンジ号にはついていなかった装備でした。
458km 走行して28.38リットル消費

燃費は16.14km/リットル

オレンジ号の最高燃費13.54km/リットルを軽々と越えてきました。

これでスキー代が少し安くなりますね^^

関連情報URL : https://takasudyna.com/
Posted at 2025/01/28 18:07:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | SKI | 日記
2025年01月26日 イイね!

ホイールガリ傷補修完了

ホイールガリ傷補修完了M240i-x

夏用ホイール 

TWS RS317  19インチ 9.5J オフセット40

お気に入りのホイールを夏のデート中にガリッてしまい
その後、別の理由で彼女さんと喧嘩してしまい、落ち込んでガリったホイールの画像を取り忘れてたみたい^^

おかげさまで、9月には仲直りして、今も関係継続中です。


さてホイールの補修
大手量販店やタイヤ屋さん、ディーラでも取り扱ってくれないんですね。
純正ホイールならディーラでも取り扱ってくれるかもしれないけど、その業者は教えてはくれません。

仕方が無いのでインターネットで検索
京都南部は解体屋さんが一杯あるので、補修してくれる業者が沢山HITしました。

何社かピックアップして、実際の工場を見に行くも、何処も怪しい(失礼)
ホイール専門の業者、HPありで再度検索して、このお店に依頼しました。

京都府久御山町にある
ジェイ・ホイールズ」 さん

久御山イオンの近くです。

やっぱり外観は怪しい^^
でも建物内は依頼を受けているホイールや何やらで実績がありそうな感じ。
タイヤ付きホイールでも下に緩衝材を敷いている事に少し安心感を覚え、此処に注文しました。

注文してから4日後に完成連絡があったので、引き取りに行ってきました。



全面塗りでなく、傷がついた10cm位を塗って、ぼかし処理、熱入れをして頂いているようです。

たぶん此処が傷がついてたところ(画像取り忘れで何処か覚えない)


TWSの文字も綺麗に残ってる


FORGETの文字もね


タイヤを外して作業してもらっているので
バランス込み


バランスが黒なのが嬉しいね


費用は31020円(税込)


当初はDIYで直すことも考えましたが
塗料がTWSから取り寄せて3500円+送料
補修キットが3000円位
エアブラシ(USB充電で動く奴)10000円
合計で17000円も初期投資が掛かるうえ、素人レベルの仕上がり+作業時間
と考えると、プラス15000円でプロが綺麗に治してくれるなら、時間を考えると依頼した方が良いかな?って事になりました。

冬はスキーで忙しいからね。

春まで倉庫で保管して、春にコーティングして夏タイヤに換装します。





Posted at 2025/01/26 11:10:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | M240i xDrive | 日記
2025年01月21日 イイね!

ダメでした・・・

ダメでした・・・新年早々に点検に出して、バッテリーを新品に交換してもらいましたが、やはり治りませんでした。

バッテリーが充電されない問題

しかしテスターでNGになるまでは減らないので、充電自体は出来ているのか?

暫くすると
シートメモリーが初期化され
キーレスが効かなくなり
音楽が鳴らなくなる
バッテリー残量は70%以下に減る

再発しました。

バッテリーもオルタネーターもKEYの電池も正常範囲内らしい?
BMWのテスターなので信用はしてません。
大体QIでの置くだけ充電さえできないアホメーカです。

やっぱり日本車が一番ですよ~
兄弟車のスープラはどうなんでしょうね?

という事で、調査の為預けてきました。


今回の代車はデカい・・・
マセラッティー ギブリGT
2000ccハイブリッドで330PS


デカいです。
音は素晴らしい。(ギミック?)
速くはない。遅くもない。
凄く重そう?
内装は人間工学を完全無視したスタイルで使いにくい
割り込んでくる奴が居ない^^
1500万?  私なら買わない(買えない)

マセラティーっていえば、私の世代なら「ボーラ」なんですけどね

Posted at 2025/01/21 22:49:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | M240i xDrive | 日記

プロフィール

「盆明け?一発目は関東駐在出張」
何シテル?   08/16 20:11
よろしく 初の外車 初のBMW 情報共有させてください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

    1 2 3 4
567 891011
12 1314 15 16 17 18
1920 2122232425
2627 282930 31 

リンク・クリップ

やっぱり男性より女性を優先してしまう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 19:34:16
2022日帰り遠出⑯(ニセコ・小樽方面) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 22:01:31
昨日のお昼休み。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 13:37:37

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ M240i-x(仮) (BMW 2シリーズ クーペ)
2024/3/16 納車 → 延期 登録は2023/12。冬の間はディーラの車庫で冬眠し ...
その他 その他 その他 その他
健康数値を回復する為に購入して、早10年・・・ 倉庫に眠っていましたが、2010年に復活 ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 オレンジ (スバル インプレッサ WRX STI)
9年13万キロ乗ったGDB-EからGVB-Eに乗り換えました。 ts TypeRA ...
スバル インプレッサ WRX STI Takashi44 (スバル インプレッサ WRX STI)
月一万円チューニングのつもりが・・・ 上の写真は懐かしのフルノーマル時代。 9年間あり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation