
せっかくの関西開催だし、大阪万博に行っとくか? 1回目
今日は下見です。
全く状況が分からない中、前日に11時枠が予約できたので行ってきました。
私に自宅からだと
京阪電車で天満橋まで
大阪メトロ谷町線で谷町4丁目まで
大阪メトロ中央線で夢洲
で交通費は850円 約90分で到着します。
帰りは座りたいので
大阪メトロ中央線で本町まで
大阪メトロ御堂筋線で淀屋橋
京阪電車で最寄り駅まで
で交通費は同じ850円 約100分かな?
9時の京阪電車に揺られて、大阪メトロに揺られて90分で到着です。
予想通りの人の入りです。
ゲートまで大回りさせられます・・・
ゲート前で10:45 予約は11:00
チケットはスマホのQRコード+顔認証(通期パスのみ)
荷物検査がネックです。
これが無ければ、もっとスマートなんだろうけど、このご時世仕方がないです。
11時ちょうどに入場出来ました。
とりあえず「みゃくみゃく」
発表当初は気持ち悪いとか言われていましたが、今は大人気です。
入場10分後からパビリオンの当日予約ができるんだけど、全く空いてません。
諦めて大屋根リングへ
この様な建築物の裏側が大好きです。
1週2km とりあえず1周しとくかな?
意外と海風が吹いていて涼しかったです。
タイのパビリオンが予約なしで入れたので、20分待ち位なので並びます
最初に紹介映画
タイのお姉さん可愛い
映画が終わると少しだけ展示スペースがありました
空飛ぶクルマステーション
あ~飛行テストで潰れたやつね^^
予約すると乗り込めるらしいです
予約してないので見るだけです。
ペルーのパビリオン
此処の予約なし
マチュピチュ 全推し
実は少しだけインカ帝国には興味があったりします。
UAEのパビリオン
何もない・・・
涼みに入るところ?
ガンダム館も予約のみなので入れませんが、ガンダムは外に放置されてます
バングラディッシュのパビリオン
興味はないけど空いているから行っときました。
セネガルのパビリオン
興味はないけど空いているから行っときました。
空いてるところに片っ端から・・・
もう空いているところが無くなったので帰ります。
これも通期パスでないと出来ないよね。
今日は休日なので7500円です。
その値段なら、もう少し粘ったかもしれません^^
17時からの入場者で入り口はまだ混雑してました。
噴水SHOWはレジオネラ菌が検出されたので、しばらく行わないとの事です。
ドローンSHOWは20:45~
待てませんわ^^
次回は夕方から行って、ドローンSHOWでも観てきます。
なにせ交通費は往復たったの1700円なので
通期パスなので何度行ってもFREEですからね
7月に有休取って平日万博ならどうなのか?確認してきます。
彼女さんとのデートは平日にしとこ・・・
Posted at 2025/06/15 23:11:13 | |
トラックバック(0) |
大阪万博2025 | 日記