
M240i X-Drive
2シリーズのセカンドモデル
M2ほど、ガチででなく
220iほど、大人しくない
よく言えば「良い塩梅」
悪く言えば「どっちつかず」
まあ私が選んだ理由はFRでなく、4WDって事なんですけどね。
しかし前車はコレなので
さすがに外見が大人しすぎます。
なので導入当初からMパフォーマンスパーツでウイングを付けるつもりでした。
車購入時には年に1回20%引きのセールがあると聞いていたけど、どうも車を買わせるための嘘のようです。
1年半待ちましたが、京都では開催がありませんでした。
他地域のBMWは開催しているところもありましたけどね・・・
付けるならフロントも付けてトータルコーディネイトしたい。
ってことで
StudieAGってBMWでは有名なショップの期末セールでフロントは売っていたので見に行ってきました。
1式で274120円もします・・・
工賃が幾らかかるのかは知りませんが、工賃込みの特別価格で213000円
2割引きとしても219296円なので、安いと思います。(安いのか?)
肝心のリアウイングは
97790円
これは意外とリースナブルです。
標準装備のリアスポを外してから取り付けなので工賃が30000円くらい掛かるらしい?
取付方法が接着剤・・・ なんか嫌やね。
横のM2のデモカーについているウイングなら両面テープで取り付けだよって言われ、よく見ると此方のほうが薄くてカッコ良いやん。
END.CCってブランドらしい
日本製 大阪製らしい
価格は132000円と高いですが、値引き率はMパフォーマンスパーツより引けるらしい。
見積もってもらい、関西人なので値引いてもらい
あとLEDドアプロジェクター
サービスでフロントバンパーに取り付けるMのバッチ
部品は購入していたんだけど、これは素人では取り付けできないので取り付けをサービスしてもらい。ハンコを押しました。
コンセプトは「ちょいワル」
全体 Before
After
横から Before
After
前から Before
After
フロントは車高が1.5cm弱下がりました。
スキーに行くのでこれ位の車高は必要ですので、ちょうど良いかもね?
リアウイング
Before
After
なかなか厳つくなりました。
M2は元が厳ついので似合っていたけど、M240iだと少し遣りすぎたかも?
Mのエンブレム
取り付けが大変で諦めていた部品
なんで裏側でビス止めやねん!
手が入らんわ!
ドイツ人はアホなのか?
って思ってしまいます。
最後にドアLEDプロジェクター
只のフィルムを投影するだけの機器が25000円します。
アリエクなら1000円位で売っていますが、さすがに電装品にアリエクは嫌なので純正品を
Before
After
BMWってロゴも表示できますが、BMWって投影したら恥ずかしいので「M」にしました。
最近になって、ようやく愛着が湧いてきました^^
Posted at 2025/06/04 22:12:18 | |
トラックバック(0) |
M240i xDrive | 日記