
2024-2025シーズ18回目 今日もルスツ 30時間券を使い切る為にその七
青森の出張の帰りに自費北海道へ
(青森ー伊丹間の交通費+経費は出る会社の制度があります)
お昼に八戸の仕事を終えて、
15時に青森空港に到着。
フライトは16時半
予定通り飛びそうです。
凍結防止剤を吹きかけている?そんなに雪が降ってるの?

環境に悪そう^^
無事に新千歳空港に到着です。
雪が降ってるのね。
もう春なので外人さんは激減してます。
レンタカーを借りて、先に送っておいた板を積み込んで
今日から4日間こいつが足になります。
ライズ 4WD
まずは夕食
恒例の千歳イオンの餃子の王将で
ユーリンチ、かに玉、エビチリ
王将も高くなりましたね・・・2000円超えてました^^
一応炭水化物を減らしたメニュにしてます。
今日は倶知安まで約120kmのドライブ
もう慣れたもんです。
ナビ登録なんてしなくても、到着できますからね。
約2時間で到着
本日のお宿は?
北海道虻田郡倶知安町にあるホテル
「第一会館 ふもとの宿」
シングル:8800円(税込、宿泊税込)
これから3泊お世話になります。
ベットは狭めですが、寝るには十分
個別レンジ、簡易キッチンがあります
洗面、トイレはあります
お風呂はなく、シャワーがあります
今日は寝るだけ、おやすみなさい。
明けて、翌日7時に起きて、準備して、出発
気温はマイナス1℃ かろうじてマイナスです。
明日以降は冷え込みもなくなりプラス予報です。
今季最後の冷え込みに何とか間に合いました。
かろうじて、道にも残雪ありです。
駐車場はEAST
まあまあの位置に停めることができました
天候は曇り 気温はマイナス2℃
外人さんはすくなくなりましたが、まだアジア系が沢山
日本人比率は高そうです。
30時間券(25時間券+早期購入特典の5時間券付き)
もあと2時間分を残すのみ
これでは足りないので、5時間分をチャージ(25時間券を購入した人だけが買えるシステム)
春料金で5時間 4900円
やっと日本人価格になりましたね^^
っと言っても普通の買えばまだ10000円です。
上ります
こっちを滑りたい気持ちもあるけど
奥に向かいます
雪質はまあまあ? 岐阜のハイシーズンの状態が悪い時レベル?
この時期になると、もうゴンドラは動いてません。
なのでイゾラのリフトは行列です。
下は閉鎖中
イゾラの上はガス
ここまで上がると雪質も改善
スティームボートのカフェテリア
まだガラガラです
リッジを目指しまち論
リッジの下についたところで、合流
もう顔なじみの、
こうじさん
師匠さん
2月にお会いしたIさん
初めましての、
Otsuさん と Sさん
今日はお世話になります。
リッジAをデラして、なんか上級者気分を満喫
その後の撮影会
皆さん上手いのよ・・・ 完全にレベルが違う。別世界の人たち^^
滑りもろん、止まっている時でさえウマウマオーラが出てます。
来季の目標
「止まっている時だけでも、ウマウマオーラを出す」に決定です。
ガスで視界不良
せっかく雪面をデラしたけど、イゾラ方面に戻ります
イゾラD
イゾラC
イゾラB
ランチ時なので、カフェテリアへ
その前にルスツNO.1コースへ 強制参加
大丈夫コケナイ程度の技量はあります^^
今日はチャイラテ
後はメンバーからのお菓子のお注訳で
昼からもD.C.Bをクルクル
イゾラ最後はCです
最後にEASTに上るためにね
お約束の帰るときは天候回復
最後の1本はスキーが全く滑らず、EAST駐車場への近道をOtsuさんに教えてもらって、ウマウマの皆様は来シーズンのシーズン券購入へWESTに旅立たれました。
Iさんはタワー側に戻られたので、その行き方伝授してもらいました。
ルスツのEAST駐車場は春になるとドロドロですので・・・
明日はキロロです。
明日からはプラス気温なのでなるべく条件の良いところへ
今日の滑りはこんな感じ
雪山アプリは不調で記録で来ていませんでした。
30時間券は使い果たして
今日追加した5時間券が残り1時間あります。
22日はルスツで5時間券を追加で購入して、6時間分使い切ります。
Posted at 2025/03/26 17:40:59 | |
トラックバック(0) | 日記