
せっかくの関西開催だし、大阪万博に行っとくか? 5回目 夜の万博は楽しいのか?
今回で5回目です。
通期パスも前回で元は取ったので、今回から言えば行くほど得をする?
盆休み&夏休みだけど、世間的には平日の12日
予約枠は12時からしか予約できず
1週間前のパビリオン抽選で「韓国館」は当選したけど18:30~
なら今回は夜メインで行くことにしました。
13時に出発
そういえば在ったな?京阪電車の株主優待キップ
4枚あったので2往復分は京阪電車が無料になる
これで往復の料金が1700円 → 860円に^^
途中天満橋でマクドを食べて、夜万博に備えて
15時に夢洲に到着
15時は空いてますね。
ゲートもガラガラ。待ち時間ゼロ
夜チケット(3700円)で16時から入場できる人の行列は半端ないけどね。
15時15分にゲートイン
今日は曇っている&風があって涼しい?
とはいえ気温は32℃ですけどね。
まずは、みゃくみゃくクジ
待ち時間2時間の通知あり
まあこの行列の長さなら90分くらいじゃないかな?
5回も行けば、行列の長さで待ち時間が予想できるようになりました^^
横の隠されたスペースでアイドルの女の子が踊ってる
誰か分からない・・・
音質が最悪に悪い・・・
ウーハーの重低音をそんなに多用しなくても良いんじゃないの?
折角女の子が歌ってんだから
誰か知らんけど^^
あとで確認すると「FRUITS ZIPPER」ってグループらしい
若すぎて、全く興味ない。
10年後に合おうね^^
予想通り約90分で、みゃくみゃくクジ
今回は2等賞
約46cm
意外と大きい。そしてオジサンが待っていると凄い違和感。
リュックに押し込んでおきました^^
ネパール館 待ち時間ゼロ
少し休憩して17時半に韓国館へ
予約は18時半だけど、18時には入れるらしいので
万博会場はデカいので移動が大変。
待ち時間70分
一定人数ごとに入場できるシステム
予約枠なので一番先頭に入れてくれますが、ベビーカーや車椅子はそれよりも優先されます
ベビーカー1台で6人も大人が無条件入場には、どうなのよ?って思いますけどね。
入場
なんか光ってるだけで面白みがないかも?
変な展示
話すと上からシャボン玉が落ちてきます
韓国に何か関係あるのか?
最後に強制K-POP鑑賞
自分的に一番外れなパビリオンかも?
出てきて大屋根リングをぶらぶら(上は雷雲が近づいてきているので閉鎖)
韓国館と違い、インドネシア館は私のお気に入り
パビリオン的には大きくないけど、関係者が楽しそう?
外で踊ってます
何故か?AKBの歌で・・
楽しんでもらおうという気持ちが伝わってくる。
さらに天候が怪しくなってきたけど
噴水エリアへ向かいます。
開始時刻は19:30だけど、予約席は予約できなかったので、無料席に並ばないといけないしね
無料席は確保
でも突然の豪雨
豪雨で人が減ったので、中央寄りに移動
雨様様です。
19時30分
辺りも暗くなり、開幕?
問題のミストが出てきた
では静止画で
大屋根リングも登れるようになったみたい?
次は動画で
噴水SHOWが終わると、そのまま花火が上がります
此方はノーカット動画で
約5分で終了
この後ドローンSHOWの予定だけど
先ほどの大雨、少し風が出ている
中止の匂いがプンプンしているので、今日は引き揚げます
インドネシア館
まだ踊ってる^^
帰りは夢洲までの帰り道が、くねくね迂回させられて、渋滞緩和?
20分も歩かされた・・・
歩いているところで、ドローンSHOWの中止のアナウンスがありました。
予想は的中ですね。
教訓:9月の万博デートの際は事前に彼女さんに言っておかないと歩き過ぎて機嫌が悪くなる可能性があるので注意が必要。(実は体力無しっ子なんです)
歩きたくないなら、早めに退散も考えておこう。
今回もなんやかんやで15000歩は歩いているのでね。
20時25分に夢洲到着
自宅に帰ると22時・・・
少し疲れたかも?
次回(6回目)は8/30予定
Posted at 2025/08/14 11:50:28 | |
トラックバック(0) |
大阪万博2025 | 日記