• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月19日

ニーグリップアシストパッドのお話 エストレヤ

ニーグリップアシストパッドのお話 エストレヤ 最近、エストレヤの話題ばかりなんですが、SL125Sのカスタム課題はもうお遊びでやろうとしている異種キャブレターの取付けくらいしかないので、カスタム志向はエストレヤなんです。

しかし、大きなカスタム構想はとん挫しています。
以前に考えたフロントサスペンションのゴム蛇腹をテレスコピック式のハードカバーに替えて昭和のノスタルジックを醸し出すという構想は、意外にもボトムケースのストローク量が大きくてインナーチューブの余り部分にハードカバーを取り付けることは物理的に不可能でありました。

…ということで、キー坊の「小さいことからコツコツと!」でありまして、今回はガソリンタンクに貼り付けて昭和のノスタルジックを醸し出す「ニーグリップアシストパッド」のお話であります。

画像は、かつてガソリンタンクが二つ目の純正W3デザインであった初期の頃に、ニーグリップアシストパッドを貼り付け、メグロ250SGに似せてノスタルジックさを表現しようとしていたものです。
パッドそのものは、たしかBMWか何か忘れましたが外車用のものでUSED品でしたが、結構な高額商品でありました。
このパッドはゴム製だったんですが、結構な厚みがあって、とても挟み心地が良かった記憶があります。
ただ今見てもわかりますが、エストレヤのガソリンタンクには一回り大きくて輪郭デザインも一致していないように思います。

このパッドは、今のワンオフW1SAデザインタンクに取り替えた際に手放したのですが、買った(落札した)時より、売った(落札された)時の方が高くて少しの利益が出てしまった記憶があります。

当時、後出のキジマ製のパッドも販売されており、クォーター 単コロ乗りには超人気で、そのため、定価も今のヤフオク送料込み即決価格の3倍以上でした。
国内生産であり、人気があったためにそんなに安くしては作らなかったのでしょう。
こんなことから、私はこのパッドには手を出しませんでした。



画像は、冷蔵庫に貼り付いている「牛皮革製ニーグリップアシストパッド」であります。
今は右側しかありません。

ワンオフのW1SAデザインタンクを手に入れた当時は、「牛皮革」でパーツを統一するカスタムを始めた頃であり、そのためにお高い外国車のニーグリップアシストパッドは手放して、ヤフオクでこの牛皮革製ニーグリップアシストパッドを手に入れました。

牛皮革パーツはこのほかに以下のものを今も揃えています。
◯サドルシート
◯ワンオフ手作り腰当て
◯サイドバッグ(両側)
◯アンダーバッグ(両側)
◯コックピットに取り付けているポーチ
◯フロントに取り付けているツールバッグ

この牛皮革製ニーグリップアシストパッドは、エストレヤのガソリンタンクによく似合うデザインでしたが、これを貼り付けると、W1SAデザインが損なわれるのではないかという思いが一方であったために葛藤が生じました。
その解決策としてパッドの裏面に磁石シートを貼り付けて、その気分によってパッドをタンクに貼ったり剥がしたりして楽しんでいたのです。

ところが、この磁石シートは黒板に貼り付けるに耐え得るだけの磁力しかなかったので、今から半年ほど前に「左側」をどこかで紛失してしまったのです。
走行中に落下したのかもしれませんが、コンビニに行った後に無くなっているのに気付きましたので、コンビニで誰かにパクられたかもしれません。
このパッドのことを思い出すと、今でも気分が曲げたりイライラしたりします。
もう一度購入しようと思い、ヤフオクを検索しても5年以上前の商品ですからもう出品されていません。



そこで今回、ヤフオクで画像のキジマ製のニーグリップアシストパッドを手に入れました。
製造を大国に移したようで低価格になっていたために即決しました。
これは挟み心地が良さそうな少し厚みのあるゴム製で、品質は当時のものとほとんど変わらないようです。


これはネットで拾ったエストレヤのガソリンタンクにキジマ製のニーグリップアシストパッドが貼り付けられた画像なんですが、その大きさ、形が他のどのパッドに比べてもエストレヤのタンクに一番ドンピシャなデザインなんです。
遠回りをしましたが、こんないいものを今になってようやく手に入れました(汗)

今度はW1SAデザインは度外視して、失わないように両面テープでしっかりと貼り付けておくことにします(笑)
ブログ一覧 | エストレヤ | 日記
Posted at 2021/01/19 21:06:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゲシュタルト崩壊
kazoo zzさん

CX80 代車
きりん♪さん

剣さんの曲もイーネ❣️
mimori431さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

悲報 不二家のケーキバイキング終わる
別手蘭太郎さん

CSC 第12回愛車Deランチ会
ほうらいさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「[整備] #SL125S 若いもんにゃー負けへんでー! エンブレムの複製 https://minkara.carview.co.jp/userid/1608170/car/2883992/7523005/note.aspx
何シテル?   10/09 10:16
≪車両管理分担≫ ウンチク平 … JB64W モリチク平 … SL125S ≪オタク度≫ ● 何かにつけて、ウンチク平モリチク平すること半端ない! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンドレン延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 13:34:28
オートライトのセンサー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/06 19:07:31

愛車一覧

スズキ ジムニー コックピット ジム兄ちゃん ウンチク平 (スズキ ジムニー)
オヤジのカスタム玩具 JB64Wであります。 納車に9ヶ月待ちました。長かったですね。 ...
ホンダ SL125S 不死鳥の老兵 SL爺ちゃん モリチク平 (ホンダ SL125S)
今時は令和の昭和旧車ブームのど真ん中です。 さて、2020年現在において、半世紀前、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation