• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うりpapaのブログ一覧

2022年01月25日 イイね!

続12V化計画のお話 SL125S

続12V化計画のお話 SL125S
昨日に続きます。 SL125Sの12V化に当たって、バッテリーは容量、サイズ的に画像のものが良さそうです。 これなら、SL125Sのバッテリーケースにピタッと入りそうです。 それにそんなにお高くはありません。 ポイント点火用の12VIGコイルは、多分これでいけるのではないかと思います。 ...
続きを読む
Posted at 2022/01/25 19:38:05 | トラックバック(0) | SL125S | 日記
2022年01月24日 イイね!

12V化計画のお話 SL125S

12V化計画のお話 SL125S
JB64Wは4月に初めての車検を受けます。 だから、買ってからもうすぐ3年が経過します。 これまでに林道は一度も走行したことはなく、似非オフローダーとして面目躍如たるものがあり、最近では毎週一度の作業ベースまでの往復が主たる足になり切っているだけの乗物と化してしまっています(汗) エンジンをも ...
続きを読む
Posted at 2022/01/24 17:27:17 | トラックバック(0) | SL125S | 日記
2022年01月17日 イイね!

パーツも「ヤフオクの闇」のお話 エストレヤ

パーツも「ヤフオクの闇」のお話 エストレヤ
我がエストレヤは、よりハイギアード化を進めるためにリアホイールを250TR用の18インチにインチアップしているのですが、以前からリアブレーキペダルを踏むたびに「ゴンっ!」と大きな異音がしています。 なぜだか、異音の後は正常に制動しますので、今までこの状態のまま使い続けてきました。 しかし、さす ...
続きを読む
Posted at 2022/01/17 20:33:27 | トラックバック(0) | エストレヤ | 日記
2022年01月16日 イイね!

オイル・ウォーニング・ランプのお話 エポ

オイル・ウォーニング・ランプのお話 エポ
オイル・ウォーニング・ランプ、すなわち、「油に関する警告灯」のお話です。 散々ウンチクを垂れます。 そして、エポ PV60のオイル・ウォーニング・ランプにギミック改造を施して大いに楽しみます。 さて、画像は、ホンダの4st CB系のインジケーターランプであります。 そして、赤く光っているのは、 ...
続きを読む
Posted at 2022/01/16 17:03:29 | トラックバック(0) | エポ | 日記
2022年01月10日 イイね!

ヤフオクの闇から脱出 !! 〜 スズキ EPO PV60 NA12A

ヤフオクの闇から脱出 !! 〜 スズキ EPO PV60 NA12A
<みんカラ未登録車両> 絶滅危惧種2stバイクはもう二度と生産されない。 この貴重な旧車バイクも私のコレクションとして、大切に保存したい。 なお、カスタムレストアの様子は、ブログにその都度記録しているので、興味のある方はご覧いただきたい。 https:/ ...
続きを読む
Posted at 2022/01/10 16:08:00 | クルマレビュー
2022年01月09日 イイね!

光が見えたー!というお話 エポ

光が見えたー!というお話 エポ
これまでエポのエンジン調整には相当手を焼いていましたが、ようやく遠くに一筋の光が見えてきました。 降雪の影響で輸送が遅れていて、ようやく本日、注文していた再販エポに適合するIGコイル(CDI回路内蔵)が配達されました。 ショッピングサイトを確認すると、画像のとおり、このIGコイルはすでに「在庫 ...
続きを読む
Posted at 2022/01/09 18:31:12 | トラックバック(0) | エポ | 日記
2022年01月04日 イイね!

2022年も迷走から始まるというお話 エポ

2022年も迷走から始まるというお話 エポ
おめでとうございます。 つたないブログを今年も記録しますので、よろしくお願いします。 さて、エポ PV60は芳しくない状態で年を越してしまいましたが、正月三ヶ日が明けた今日、2週間ぶりに小さな自宅カーポートベースで作業を再開しました。 年末から正月の三ヶ日、あーでもない、こーでもないといろいろ ...
続きを読む
Posted at 2022/01/04 19:39:32 | トラックバック(0) | エポ | 日記
2021年12月21日 イイね!

迷走は続く!のお話 エポ

迷走は続く!のお話 エポ
今日は15℃ほどの薄暖かい日になるということでしたので、午後から年休を取得してエポの調整整備をしました。 CDI内蔵IGコイルの交換です。 右側はこれまで装着していたもので、左側が今回手に入れたUSED品です。 ついでにスパークプラグも交換しておきました。 左側の交換前のプラグは、チョーク ...
続きを読む
Posted at 2021/12/21 21:53:22 | トラックバック(0) | エポ | 日記
2021年12月19日 イイね!

CDI内蔵IGコイルの入手 & やり過ぎハイギアードの見直しのお話 エポ

CDI内蔵IGコイルの入手 & やり過ぎハイギアードの見直しのお話 エポ
現在、エポのキャブレターを弄りつつ、6,000rpm以降の調整をしていますが、なかなか満足な結果が出ません。 レブリミッターは付いていないのに、レブリミッターのような回転不良に落ちいるのです。 CDIには点火時期の進角回路が内蔵されており、これに不具合があると、高回転域がちゃんと回りません。 ...
続きを読む
Posted at 2021/12/19 18:05:19 | トラックバック(0) | エポ | 日記
2021年12月15日 イイね!

発電・整流、点火のお話 エポ

発電・整流、点火のお話 エポ
SL125Sでは「人間レギュレーターシステム」が完成して、安定したバッテリー充電が実現できるようになりました。 電装品を動かすためのバッテリー充電は、言うまでもなく車やバイクにとってとても重要です。 その前提として充電するための「発電」も極めて重要であります。 そして、エンジンを動かすためのスパ ...
続きを読む
Posted at 2021/12/15 13:52:13 | トラックバック(0) | エポ | 日記

プロフィール

「[整備] #SL125S 若いもんにゃー負けへんでー! エンブレムの複製 https://minkara.carview.co.jp/userid/1608170/car/2883992/7523005/note.aspx
何シテル?   10/09 10:16
≪車両管理分担≫ ウンチク平 … JB64W モリチク平 … SL125S ≪オタク度≫ ● 何かにつけて、ウンチク平モリチク平すること半端ない! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンドレン延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 13:34:28
オートライトのセンサー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/06 19:07:31

愛車一覧

スズキ ジムニー コックピット ジム兄ちゃん ウンチク平 (スズキ ジムニー)
オヤジのカスタム玩具 JB64Wであります。 納車に9ヶ月待ちました。長かったですね。 ...
ホンダ SL125S 不死鳥の老兵 SL爺ちゃん モリチク平 (ホンダ SL125S)
今時は令和の昭和旧車ブームのど真ん中です。 さて、2020年現在において、半世紀前、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation