• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うりpapaのブログ一覧

2021年05月28日 イイね!

個性あるカスタムレストアを目指しているお話 エポ

個性あるカスタムレストアを目指しているお話 エポ
現在進行中のエポの再生作業はとりあえずゆっくりではありますが、順調に進めています。 作業に着手する前には、ああでもないこお(う)でもないと色々考えや思いが頭の中を駆け巡り、妄想竹が脳天辺りからニョキニョキと生えました。 今この雑草のような妄想竹を大切にしてこれを具現化をしているのです。 エポの ...
続きを読む
Posted at 2021/05/28 09:16:49 | トラックバック(0) | エポ | 日記
2021年05月26日 イイね!

ティアドロップ型ガソリンタンクのカスタムが完成したお話 SL125S

ティアドロップ型ガソリンタンクのカスタムが完成したお話 SL125S
画像は、SL125Sの下位姉妹車 SL90のガソリンタンクであります。 SL125Sのドベーっとしたデザインとは大いに違って、ティアドロップ型の美しいデザインであり、本当のことを言いますと私はこちらの方が好みであります。 なお、どちらもタンク容量は、7.5Lであります。 手に入れたSL90用の ...
続きを読む
Posted at 2021/05/26 08:32:25 | トラックバック(0) | 日記
2021年05月25日 イイね!

組付けの大失敗のお話 SL125S

組付けの大失敗のお話 SL125S
一昨日、作業ベースまでの往復にSL125Sを使用したお話をしましたが、実は往復100km余りの走行で異常が発生していました。 エポのカスタムレストアのテーマとは違う内容でしたので、今回改めて解決方法などを含めて記録したという次第です。 その異常は、作業ベースへの往路で発生しました。 走り出して ...
続きを読む
Posted at 2021/05/25 13:22:45 | トラックバック(0) | SL125S | 日記
2021年05月23日 イイね!

塗装途中経過のお話 エポ

塗装途中経過のお話 エポ
今日は作業ベースでの塗装塗装塗装の一日でありました。 作業ベースまではいつもJB64Wで往復するのですが、本日はSL125Sであります。 久しぶりにSL125Sで中距離を走りましたが、作業ベースはSL125Sにとっては聖地なのであります。 ここは将来、エポにも聖地となるのです。 まずは、フレ ...
続きを読む
Posted at 2021/05/23 20:02:44 | トラックバック(0) | エポ | 日記
2021年05月22日 イイね!

初めてのステムベアリングの交換(前編)のお話 

初めてのステムベアリングの交換(前編)のお話 
今日から作業ベースにて草刈正雄をしながら、エポのレストアを継続します。 今回は、スイングアームやステップアームなどの塗装をしたほか、フレームの塗装の前段として、「必殺サビ封じ」による錆対策を講じています。 そして、『ステムベアリングの交換』であります。 SL125Sのステムは全く異常はなく、そ ...
続きを読む
Posted at 2021/05/22 15:44:26 | トラックバック(0) | エポ | 日記
2021年05月16日 イイね!

コックピットカスタムとキャブレターのオーバーホールのお話 エポ

コックピットカスタムとキャブレターのオーバーホールのお話 エポ
四輪・二輪のカスタムコンセプトの一つは、「コックピットカスタム」であります。 当然ながら、レストア中のエポにもコックピットカスタムを施します。 エポの純正のメーター周りは、ご覧のように、メーターベースがあってその上にシングルメーターが取り付けてあります。 メーターの中には、ニュートラ ...
続きを読む
Posted at 2021/05/16 16:37:09 | トラックバック(0) | エポ | 日記
2021年05月15日 イイね!

二つのガソリンタンクのウレタンクリア塗装のお話 エポ

二つのガソリンタンクのウレタンクリア塗装のお話 エポ
明日からどうも梅雨入りの模様です。 塗装作業は、雨天では避けるべしはセオリーであり、晴天の本日がしばらくの間では最後のチャンスとなります。 そのような事情で、エポのガソリンタンクとSL125Sに取付予定のSL90用ティアドロップ型ガソリンタンクの最終塗装作業であるウレタン塗装を決行しました。 ...
続きを読む
Posted at 2021/05/15 18:07:22 | トラックバック(0) | エポ | 日記
2021年05月13日 イイね!

ハンドルとハーネスのリファインのお話 エポ

ハンドルとハーネスのリファインのお話 エポ
今日は、事務所で仕事の隙間を狙ってチョチョイとエポのレストア作業をしました。 他のパーツは錆々のボロボロ状態なのに対し、ハンドルは比較的マシな状態でしたので、少しの労力でリファインを終えることができました。 グリップは私の趣味ではないのですが、今回はとりあえずこのままにしておきます。 ...
続きを読む
Posted at 2021/05/13 23:25:30 | トラックバック(0) | エポ | 日記
2021年05月12日 イイね!

足周りのリファインのお話 エポ

足周りのリファインのお話 エポ
「ヤフオクの闇」は、ずっと付き纏います。 パーツ類が錆々であるのは、ホイールも例外ではありません。 ホイールの中に浸み込んだ雨水等によって痛々しいほど浸食されています。 「何じゃー!こりゃー!!」と思わず唸ってしまったほどです。 しかし、除錆をして塗装し、新しいタイヤを取り付ければ、何とか見た ...
続きを読む
Posted at 2021/05/12 16:07:49 | トラックバック(0) | エポ | 日記
2021年05月09日 イイね!

プログレッシブ コイルスプリングのお話 エポ

プログレッシブ コイルスプリングのお話 エポ
画像の左側のコイルスプリングは、ストレートタイプで、バネレートは一定であり、圧縮の硬さはどの時点でも同じで、ギャップの吸収特性に細工はありません。 一方、右側のコイルスプリングは、プログレッシブタイプで、バネレートが変化し、初期の圧縮では柔らかく、圧縮が大きくなればなるほど硬くなり、小さな凹凸は ...
続きを読む
Posted at 2021/05/09 22:09:10 | トラックバック(0) | エポ | 日記

プロフィール

「[整備] #SL125S 若いもんにゃー負けへんでー! サイドカバー https://minkara.carview.co.jp/userid/1608170/car/2883992/8398789/note.aspx
何シテル?   10/13 16:08
≪車両管理分担≫ ウンチク平 … JB64W モリチク平 … SL125S ≪オタク度≫ ● 何かにつけて、ウンチク平モリチク平すること半端ない! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エアコンドレン延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 13:34:28
オートライトのセンサー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/06 19:07:31

愛車一覧

スズキ ジムニー コックピット ジム兄ちゃん ウンチク平 (スズキ ジムニー)
オヤジのカスタム玩具 JB64Wであります。 納車に9ヶ月待ちました。長かったですね。 ...
ホンダ SL125S 不死鳥の老兵 SL爺ちゃん モリチク平 (ホンダ SL125S)
今時は令和の昭和旧車ブームのど真ん中です。 さて、2020年現在において、半世紀前、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation