• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うりpapaのブログ一覧

2021年01月23日 イイね!

片側の牛皮革製ニーグリップアシストパッドのその後のお話 エストレヤ

片側の牛皮革製ニーグリップアシストパッドのその後のお話 エストレヤ
今日は予報通り、朝からずっと雨です。 冬の雨は冷たくてドアの外では何もする気が起こりません。 せっかくの土曜日だというのに … なんちゅー日じゃー!! 今回は片側を無くしてしまった牛皮革製ニーグリップアシストパッドのその後についてお話をします。 今日は、郵便局が開局してすぐに、前夜にヤフオクで売 ...
続きを読む
Posted at 2021/01/23 20:04:51 | トラックバック(0) | エストレヤ | 日記
2021年01月21日 イイね!

エストレヤへのこだわりのお話 エストレヤ

エストレヤへのこだわりのお話 エストレヤ
1992年(平成4年)、カワサキから待望のクォーター単コロが発売されました。 それがエストレヤであり、昭和30年代以前のスタイル「サドルシート」姿での登場でありました。 クォーター単コロは、昭和50年代後半に カワサキ Z250Ltd とホンダ CB250RS-ZR(ボルドールカラーリング)を乗 ...
続きを読む
Posted at 2021/01/21 12:13:20 | トラックバック(0) | エストレヤ | 日記
2021年01月19日 イイね!

ニーグリップアシストパッドのお話 エストレヤ

ニーグリップアシストパッドのお話 エストレヤ
最近、エストレヤの話題ばかりなんですが、SL125Sのカスタム課題はもうお遊びでやろうとしている異種キャブレターの取付けくらいしかないので、カスタム志向はエストレヤなんです。 しかし、大きなカスタム構想はとん挫しています。 以前に考えたフロントサスペンションのゴム蛇腹をテレスコピック式のハードカ ...
続きを読む
Posted at 2021/01/19 21:06:41 | トラックバック(0) | エストレヤ | 日記
2021年01月17日 イイね!

鍵(キー)のお話 四輪二輪

鍵(キー)のお話 四輪二輪
今回は、これと言ったカスタムネタが無いので、時々不便さを感じている「鍵(キー)」についてお話をします。 画像は、四輪2台のスマートキーです。 スマートキーはキーレスエントリーですので、とても便利ですが、「リレーアタック」という新手の犯罪の対象になるという弱点が生まれてしまいます。 このリレーアタ ...
続きを読む
Posted at 2021/01/17 13:57:16 | トラックバック(0) | 日記
2021年01月15日 イイね!

サドルシート取付改良のお話 エストレヤ

サドルシート取付改良のお話 エストレヤ
エストレヤのサドルシートに取付不備があり、ブラケットの強度不足部分が捻れて捩れてヒビが入り千切れてしまったという件を解決するために、新品のブラケットを調達し、再発防止のためにちょっとした工夫を凝らしました。 まずは、一番前にある支点の取付部に柔軟性を持たせるために、ブラケットの取付ステーの穴の表 ...
続きを読む
Posted at 2021/01/15 11:21:09 | トラックバック(0) | 日記
2021年01月12日 イイね!

嬉しい高騰のお話 エストレヤ

嬉しい高騰のお話 エストレヤ
この3連休は未明において氷点下となりました。 サドルシートの新しいブラケットなど、作業を始めることができるパーツ類を揃えているのに、日中の気温が2〜4℃と低くてとても寒かったので、うり君とともにリビングで「こたつの守り」をして何もせずぐーたらと無為に過ごしてしまいました。 そんなことですので、Y ...
続きを読む
Posted at 2021/01/12 14:01:27 | トラックバック(0) | エストレヤ | 日記
2021年01月09日 イイね!

キャブヒーターのお話 エストレヤ

キャブヒーターのお話 エストレヤ
ここ数日は、朝方が氷点下となる寒さとなり、老体には応えるものがあります。 我が家の水道管の凍結防止のために、毎朝午前3時半に起きて温水ラインの蛇口を少しだけ開けてチョロチョロと水を流すという誠に辛い修行をさせられています(笑) 冷には暖で対応ということでしょうか。 今回もエストレヤの話題となりま ...
続きを読む
Posted at 2021/01/09 19:51:54 | トラックバック(0) | エストレヤ | 日記
2021年01月08日 イイね!

「新しい錆対策」のお話 エストレヤ

「新しい錆対策」のお話 エストレヤ
YouTubeのレストア番組を観ていて、私の中ではこれまでになかった「新しい錆対策」が紹介されていましたので、早速、その溶剤を尼村で購入しました。     その溶剤とは、「必殺錆封じ」という錆変質剤であります。 有名メーカーの商品ですからとりあえず信用ができるでしょう。 掲げた画像は解像度が ...
続きを読む
Posted at 2021/01/08 10:29:47 | トラックバック(0) | 日記
2021年01月05日 イイね!

サドルシートのブラケットが折れてもーたというお話 エストレヤ

サドルシートのブラケットが折れてもーたというお話 エストレヤ
昨日は年末年始休暇の最後の休日で、晴天のもと2021年初ライディングということで、SL125S、エストレヤの順で少しの距離ですが乗り込んで、おっさんの楽しみを味わいました。 もちろん、おっさんが故の防寒装備は万全にしてでの話です。 SL125Sは、目的地であるいつもの撮影場所まで走らせて、交 ...
続きを読む
Posted at 2021/01/05 19:34:48 | トラックバック(0) | 日記
2021年01月03日 イイね!

2021年にやりたいカスタムのお話 SL125S

2021年にやりたいカスタムのお話 SL125S
新年 おめでとうございます。 SL125Sのカスタムは未だ完成領域には達していません。 いくつかやりたいことがあります。 やりたいことのその一つは、他機種のキャブレターでエンジンを動かしてみたいということです。 画像のキャブレターは、ホンダ CD125K 2気筒1キャブレター仕様に採用されてい ...
続きを読む
Posted at 2021/01/03 22:11:43 | トラックバック(0) | SL125S | 日記

プロフィール

「[整備] #SL125S 若いもんにゃー負けへんでー! エンブレムの複製 https://minkara.carview.co.jp/userid/1608170/car/2883992/7523005/note.aspx
何シテル?   10/09 10:16
≪車両管理分担≫ ウンチク平 … JB64W モリチク平 … SL125S ≪オタク度≫ ● 何かにつけて、ウンチク平モリチク平すること半端ない! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンドレン延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 13:34:28
オートライトのセンサー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/06 19:07:31

愛車一覧

スズキ ジムニー コックピット ジム兄ちゃん ウンチク平 (スズキ ジムニー)
オヤジのカスタム玩具 JB64Wであります。 納車に9ヶ月待ちました。長かったですね。 ...
ホンダ SL125S 不死鳥の老兵 SL爺ちゃん モリチク平 (ホンダ SL125S)
今時は令和の昭和旧車ブームのど真ん中です。 さて、2020年現在において、半世紀前、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation