• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うりpapaのブログ一覧

2020年04月13日 イイね!

整備マニュアルとパーツリストのお話 SL125S

整備マニュアルとパーツリストのお話 SL125S
SL125Sのレストア シーズン2において、少し前に、クランクケースを左右に割り、トランスミッションアッセンブリーやクランクシャフト、キックスピンドルなどの重要パーツを取り外しました。 その際、画像の「ワッシャー」が右側のクランクケースにへばり付いていて、どのシャフトから外れ落ちたものかがわ ...
続きを読む
Posted at 2020/04/13 11:01:53 | トラックバック(0) | SL125S | 日記
2020年04月08日 イイね!

エストレヤの完成形のお話 エストレヤ

エストレヤの完成形のお話 エストレヤ
思い付きの「バキュームメーター(負圧計)〜四輪用 (二輪用は見たことも聞いたこともない。) 」を取り付けました。 バイクに取り付けるのは初めてのことです。 そして、取り付けて初めてわかったことがありました。 それはエンジの設計上と言いますか、性格上と言いますか、性能上と言いますか、そのような問題 ...
続きを読む
Posted at 2020/04/08 19:08:02 | トラックバック(0) | エストレヤ | 日記
2020年04月07日 イイね!

ノギスと充電器のお話 SL125S

ノギスと充電器のお話 SL125S
SL125Sのレストア シーズン2もいよいよ折返し地点まで漕ぎ着けました。 このまま順調に進めることができれば、ゴールデンウィーク頃には完成できて走行できるものと読んでいます。 これからの作業は、エンジンの組立てに向けて、各パーツの点検と選別をやります。 予備エンジン1も分解して、オーバーホール ...
続きを読む
Posted at 2020/04/07 17:08:05 | トラックバック(0) | SL125S | 日記
2020年04月06日 イイね!

バキュームメーター(負圧計)のお話 エストレヤ

バキュームメーター(負圧計)のお話 エストレヤ
我がエストレヤのメーターは、純正と同じくシンプルなワンメーターなのでありますが、すでに紹介していますとおり、中身が全然違います。 コックピットオタクに相応しい超多機能となっているのです。 今回エストレヤは、キャブレターや燃料コックの不調により、燃料周りのオーバーホールをしたのですが、おもしろ ...
続きを読む
Posted at 2020/04/06 12:11:09 | トラックバック(0) | エストレヤ | 日記
2020年04月04日 イイね!

エストレヤの調子が回復したお話 エストレヤ

エストレヤの調子が回復したお話 エストレヤ
10年近く乗りっぱなし(とは言っても7,000km少しばかりしか走っていないのですが…)のエストレヤが2週間前についに不調領域に迷い込んで脱出できない状況と相成りました。 原因は「オーバーフロー」であることは素人ですが長年の経験から察しが付きます。 400円の新品フロートバルブと、画像にはありま ...
続きを読む
Posted at 2020/04/04 14:40:59 | トラックバック(0) | エストレヤ | 日記
2020年03月25日 イイね!

予備シリンダーのお話 SL125S

予備シリンダーのお話 SL125S
前ブログでのエストレヤのトラブルについて、ヤフオク、ヤフショ、尼村に分けて必要パーツを掻き集めました。 そんな作業の中、ヤフオクでピックアップされていた出品物に「バイアルス TL125 シリンダー」があるのを見つけました。 同車は、SL125SEエンジンを流用した後継車で、スタイルはトライアル車に ...
続きを読む
Posted at 2020/03/25 21:24:16 | トラックバック(0) | SL125S | 日記
2020年03月24日 イイね!

有言 不 実行のお話 エストレヤ

有言 不 実行のお話 エストレヤ
ご存知のとおり、私は今、SL125Sのレストア シーズン2にかまけていて、みんカラの中では偉そうに「キャブ車は定期的なメンテナンスをしないと調子を崩しかねない。」なんて曰うております(汗) ご存知かどうか知りませんが … みんカラには登録していないのですが、私はカワサキ製の非力なバーチカル・シン ...
続きを読む
Posted at 2020/03/24 22:08:49 | トラックバック(0) | エストレヤ | 日記
2020年03月21日 イイね!

レストアに必要な特殊ツールのお話 SL125S

レストアに必要な特殊ツールのお話 SL125S
エンジンのレストア(オーバーホール)をしようとすると、その程度にもよりますが、何らかの特殊ツールが必要になります。 滅多にやらない行為なら、知り合いのバイク店やレストア趣味の方から借りれば事足ります。 私のような偏屈で変人なレストア趣味人間には一通り揃えておいた方が何かと重宝します。 特殊ツール ...
続きを読む
Posted at 2020/03/21 19:42:20 | トラックバック(0) | SL125S | 日記
2020年03月18日 イイね!

ポイント式点火のお話 SL125S

ポイント式点火のお話 SL125S
レストア シーズン2のために用意した新品の「ポイント」であります。 SL125Sをはじめとした当時の二輪は「ポイント式点火」でありました。 唯一、カワサキ マッハシリーズで「CDI点火」が採用されましたが、まだ未熟で周辺に電磁波を撒き散らしていたようです。 ちゃんとしたトランジスタ点火やCDI点火 ...
続きを読む
Posted at 2020/03/18 21:42:21 | トラックバック(0) | SL125S | 日記
2020年03月16日 イイね!

シリンダーのホーニング処理のお話 SL125S

シリンダーのホーニング処理のお話 SL125S
SL125SE予備エンジン2の腰上を分解した際に、整備手帳には「シリンダーにキズはなく、綺麗だ。」旨の記録をしていました。 しかし、よく見ると、画像のような縦線の小キズが全面に無数にあります。 どんなエンジンでも長期間使用すると発生するキズなんですが、無い方が良いに決まっています。 ※シリンダー内 ...
続きを読む
Posted at 2020/03/17 06:40:43 | トラックバック(0) | SL125S | 日記

プロフィール

「[整備] #SL125S 若いもんにゃー負けへんでー! エンブレムの複製 https://minkara.carview.co.jp/userid/1608170/car/2883992/7523005/note.aspx
何シテル?   10/09 10:16
≪車両管理分担≫ ウンチク平 … JB64W モリチク平 … SL125S ≪オタク度≫ ● 何かにつけて、ウンチク平モリチク平すること半端ない! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコンドレン延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 13:34:28
オートライトのセンサー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/06 19:07:31

愛車一覧

スズキ ジムニー コックピット ジム兄ちゃん ウンチク平 (スズキ ジムニー)
オヤジのカスタム玩具 JB64Wであります。 納車に9ヶ月待ちました。長かったですね。 ...
ホンダ SL125S 不死鳥の老兵 SL爺ちゃん モリチク平 (ホンダ SL125S)
今時は令和の昭和旧車ブームのど真ん中です。 さて、2020年現在において、半世紀前、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation