• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うりpapaのブログ一覧

2019年06月28日 イイね!

アクティブな油温管理のお話 JB64W

アクティブな油温管理のお話  JB64W
我がJB64Wにはオイルクーラーを取り付けており、走行中のエンジンオイルに対する冷却能力はかなり高いものがあります。 しかし、渋滞や低速走行になると、コアへの走行風が無い、あるいは少ないためにオイルが冷えず、オイルクーラーレスと同じように急に油温は上昇します。 エンジンの冷却水は、走行風が無くなっ ...
続きを読む
Posted at 2019/06/28 23:14:53 | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2019年06月23日 イイね!

タイヤ空気圧のお話 JB64W

タイヤ空気圧のお話  JB64W
JB64Wのタイヤの標準空気圧は、 前 160kPa 後 180kPa とされています。 オフロードの走行を前提としているために一般の車より低気圧となっているのでしょうか。 私の乗り方はメインがタウンユースですので、もう少し空気圧を上げてしっかりとした感触を得たいと考えました。 それに燃費改 ...
続きを読む
Posted at 2019/06/23 12:05:49 | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2019年06月06日 イイね!

お尻とお顔のお話 JB64W

お尻とお顔のお話  JB64W
「お尻」すなわち リアは、テールランプ、ゲートノブ、バンパー、ゲートヒンジ、リアマッドフラップ、ハード・ソフトスペアタイヤカバー(軽量化)etc.のカスタムをし、それなりの自己主張ができたと思っています。 一方、「お顔」すなわち フロントは現状ほんの少し、申し訳程度のカーボン調デコをしている ...
続きを読む
Posted at 2019/06/06 10:20:14 | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2019年06月04日 イイね!

スペアタイヤのお話 JB64W

スペアタイヤのお話   JB64W
スペアタイヤ不要派の私はとても重い鉄チンタイヤを何とか外したいとずっと考えていました。 ただ、現在スペアタイヤに被せている迷彩柄のソフトタイヤカバーは嫁さんのお気に入りなのでこれを活かした形でどないかせんと … と日夜無い知恵を絞って考え抜いたところようやく名案を思い浮かべました。 リアゲー ...
続きを読む
Posted at 2019/06/04 16:47:09 | 日記
2019年06月01日 イイね!

1,000km点検のお話 JB64W

 1,000km点検のお話  JB64W
今日はほんと、誠にいい天気であります。 今、1,000キロ点検とオイル交換のためにモータースにおり、出来上がるのを待ちながらこのブログを記しています。 先月の27日(土)に納車されて1ヶ月が過ぎました。 1,000キロ(1ヶ月)点検が済まないと一人前の車にはなれないっていうような感じが昔からあり ...
続きを読む
Posted at 2019/06/01 13:24:13 | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「[整備] #SL125S 若いもんにゃー負けへんでー! エンブレムの複製 https://minkara.carview.co.jp/userid/1608170/car/2883992/7523005/note.aspx
何シテル?   10/09 10:16
≪車両管理分担≫ ウンチク平 … JB64W モリチク平 … SL125S ≪オタク度≫ ● 何かにつけて、ウンチク平モリチク平すること半端ない! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
23 45 678
9101112131415
16171819202122
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

エアコンドレン延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 13:34:28
オートライトのセンサー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/06 19:07:31

愛車一覧

スズキ ジムニー コックピット ジム兄ちゃん ウンチク平 (スズキ ジムニー)
オヤジのカスタム玩具 JB64Wであります。 納車に9ヶ月待ちました。長かったですね。 ...
ホンダ SL125S 不死鳥の老兵 SL爺ちゃん モリチク平 (ホンダ SL125S)
今時は令和の昭和旧車ブームのど真ん中です。 さて、2020年現在において、半世紀前、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation