• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うりpapaのブログ一覧

2020年05月27日 イイね!

6V LED ヘッドランプがぶっ壊れた件とオーバークール対策のお話

6V LED ヘッドランプがぶっ壊れた件とオーバークール対策のお話
6V用にしては光量がなかなか素晴らしいLEDヘッドランプだったのですが、耐久性は最低最悪でありました。 あの試走中にバラバラにぶっ壊れていたのでした。 そこで早速、違う店で違う種類のものを注文しまた。 ぶっ壊れたLEDヘッドランプについて、販売店に連絡・相談をしたら代替品を送るとのことでしたので ...
続きを読む
Posted at 2020/05/27 23:19:33 | トラックバック(0) | SL125S | 日記
2020年05月26日 イイね!

今度は ワッシャー に泣かされたというお話 SL125S

今度は ワッシャー に泣かされたというお話 SL125S
キックペダルがスカンスカンになってしまった原因がわかりました。 今回は「ワッシャー」が私への刺客と化してしまいました。 前回は、キックペダルが戻らないということで、クランクケースを左右に割って、外れていたキックペダルのスプリングを付け直したのですが、その際、トランスミッションの左側のワッシャーが ...
続きを読む
Posted at 2020/05/26 22:07:25 | トラックバック(0) | SL125S | 日記
2020年05月25日 イイね!

早くもトラブル発生のお話 SL125S

早くもトラブル発生のお話 SL125S
今日は、SL125Sの各部の調子を見るために、そこそこの距離を走りました。 舵取装置、懸架装置、電装に異常はありません。 制動装置は効きが少し遅かったので、遊び調整をしたところ、フィーリングは良くなりました。 エンジンはプラグを見ると、きつね色に焼けていて、燃調は良さそうで、加速もアイドリングも良 ...
続きを読む
Posted at 2020/05/25 17:16:59 | トラックバック(0) | SL125S | 日記
2020年05月24日 イイね!

悩ましいタイヤのお話 SL125S

悩ましいタイヤのお話 SL125S
旧車バイクのタイヤって確保するのに、実は大変なこともあるのです。 ましてや、マイナーなバイクで販売された球数が少ないと余計にそうなんです。 現在、前後タイヤは純正のブリジストン製のものが装着されています。 ブリジストン製のこれらのサイズのタイヤは、残念ながら遠い昔に絶版となっています。 このサイ ...
続きを読む
Posted at 2020/05/24 13:18:22 | トラックバック(0) | SL125S | 日記
2020年05月23日 イイね!

点検の重要性のお話 SL125S

点検の重要性のお話 SL125S
結局3年以上火を入れないままSL125SEメインエンジンを車体から降ろしました。 今後はたぶんお蔵入りになってしまうことでしょう。 レストア シーズン1でこのエンジンにどれだけ私の魂を込めたかは自身がよく知っています。 朽ち果てないように、これからはこのエンジンを少しメンテナンスして綺麗にしよう ...
続きを読む
Posted at 2020/05/23 18:56:02 | トラックバック(0) | SL125S | 日記
2020年05月18日 イイね!

コアの仮付けのお話 SL125S

コアの仮付けのお話 SL125S
昨日、SL125SEスペアエンジンの火入れを行い、無事に始動することができました。 少しだけしか試乗していませんが、なかなかフィーリングのいいエンジンで、メインエンジンよりポテンシャルがあるかもしれません。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1608170 ...
続きを読む
Posted at 2020/05/18 07:53:22 | トラックバック(0) | SL125S | 日記
2020年05月16日 イイね!

レストアしたSL90DXの画像のお話 SL125S

レストアしたSL90DXの画像のお話 SL125S
以前記しましたブログ 「 ホンダ SL系縦型エンジン車のレストア経歴のお話 SL125S」 https://minkara.carview.co.jp/userid/1608170/blog/43783413/ で、SL125Sのレストア シーズン1をやる前に 2台のSL90DXをレストアした ...
続きを読む
Posted at 2020/05/16 08:22:03 | トラックバック(0) | SL125S | 日記
2020年05月13日 イイね!

気になる重要箇所の修復のお話 エストレヤ

気になる重要箇所の修復のお話 エストレヤ
昨日、作業ベースへの往復の足にエストレヤを使用したのですが、エストレヤのカスタム以来ずっと気になっていた「リアブレーキの不調」などを今日ここに修復しました。 喉のつかえがまた一つ取れました(嬉) ハイギアード化カスタム※の一環として、リアホイールはエストレヤの兄弟車でオフロード車である「カワ ...
続きを読む
Posted at 2020/05/13 13:12:35 | トラックバック(0) | エストレヤ | 日記
2020年05月09日 イイね!

コアのレイアウトのお話 SL125S

コアのレイアウトのお話 SL125S
SL125SEスペアエンジンのレストア(オーバーホール)が終わり、キャブレターヒート対策やらサイドカバー取付方法などいくつかの課題を解決しつつある中、エンジンの載せ換え作業に先んじて、オイルクーラーのコアの取付レイアウトについて、一考しました。 2本出ているダウンチューブの上段に取り付けるレ ...
続きを読む
Posted at 2020/05/09 10:14:33 | トラックバック(0) | SL125S | 日記
2020年05月06日 イイね!

車載ツールのお話 SL125S

車載ツールのお話 SL125S
SL125Sや90、それにシリーズのCBやCD、CLのツールボックスは左側のサイドカバーを取り外すと、左側面にバッテリーを背負ったエアクリーナーボックスのその真下にあります。 画像のとおり、蓋は針金なんです(汗) なぜか、東南アジアのテイストを感じます(笑) ツールボックス内は本当に小さなスペー ...
続きを読む
Posted at 2020/05/06 19:44:36 | トラックバック(0) | SL125S | 日記

プロフィール

「[整備] #SL125S 若いもんにゃー負けへんでー! エンブレムの複製 https://minkara.carview.co.jp/userid/1608170/car/2883992/7523005/note.aspx
何シテル?   10/09 10:16
≪車両管理分担≫ ウンチク平 … JB64W モリチク平 … SL125S ≪オタク度≫ ● 何かにつけて、ウンチク平モリチク平すること半端ない! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      12
34 5 678 9
101112 131415 16
17 1819202122 23
24 25 26 27282930
31      

リンク・クリップ

エアコンドレン延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 13:34:28
オートライトのセンサー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/06 19:07:31

愛車一覧

スズキ ジムニー コックピット ジム兄ちゃん ウンチク平 (スズキ ジムニー)
オヤジのカスタム玩具 JB64Wであります。 納車に9ヶ月待ちました。長かったですね。 ...
ホンダ SL125S 不死鳥の老兵 SL爺ちゃん モリチク平 (ホンダ SL125S)
今時は令和の昭和旧車ブームのど真ん中です。 さて、2020年現在において、半世紀前、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation