• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うりpapaのブログ一覧

2020年07月31日 イイね!

素人が缶スプレー塗装に挑戦するお話 SL125S

素人が缶スプレー塗装に挑戦するお話 SL125S
エンブレムの複製が終わったところで、次は何をするかというお話です。 ※ ↓URL参照のこと。 SLの純正色キャンディ系カラーの一つである「キャンディ・ブルー」で塗装し直します。 我がSL125Sのカラーであります。 スプレー缶は、下地となるシルバーカラーを追加購入すれば、取り敢えず準備万端 ...
続きを読む
Posted at 2020/07/31 00:31:48 | トラックバック(0) | SL125S | 日記
2020年07月28日 イイね!

自走式草(芝)刈機のお話 ベース

自走式草(芝)刈機のお話 ベース
尼村で注文していた自走式の草(芝)刈機が昨夜配達されました。 JB64Wの荷室に積載するには限界の梱包であり、25kgもあります。 今回はこの草刈機のお話を記します。 SL125SはまだFタイヤやオイルシールの交換作業が残っています。 本体はすでに自宅へ移動してカーポートで他の3車とともに保管し ...
続きを読む
Posted at 2020/07/28 10:53:10 | トラックバック(0) | ベース | 日記
2020年07月26日 イイね!

モチが萎えたお話 SL125S

モチが萎えたお話 SL125S
半島製品のお陰で、モリモリあったモチベーションが萎えてしまったお話です。 この4連休の間に、SL125Sのヒビ割れた純正ブリジストン製Fタイヤを交換してしまおうと計画していました。 新しいタイヤは、半島のシンコーという聞いたことがなく名もない四流・五流メーカーの商品です。 少々お高くてもいいか ...
続きを読む
Posted at 2020/07/26 10:46:29 | トラックバック(0) | SL125S | 日記
2020年07月22日 イイね!

諸々2のお話 SL125S

諸々2のお話 SL125S
いよいよ4連休の前夜となりましたが、コロナ禍の第2波が猛威を振るっていますので、この4連休はどこにも出かけずに、自宅か作業ベースでチマチマと過ごすことにしています。 そこで、今回もSL125Sの諸々のお話を記します。 画像は、欧米仕様のSL125Sです。 名称はXL125が使われていたお国があり ...
続きを読む
Posted at 2020/07/22 21:46:55 | トラックバック(0) | 日記
2020年07月20日 イイね!

諸々のお話 SL125S

諸々のお話 SL125S
SL125Sに関して諸々の戯言を記します。 毎年開催されている「古き二輪を愛でる会」の今年の開催アナウンスがないので、事務局に問い合わせてみますと、案の定、コロナ禍でほかのいろいろなイベントと同様に開催中止でありました。 それ以前に、同会としての活動を休止しているとのことでした。 この会は、 ...
続きを読む
Posted at 2020/07/20 15:21:24 | トラックバック(0) | SL125S | 日記
2020年07月18日 イイね!

SL90DXの忘形見のお話 SL125S

SL90DXの忘形見のお話 SL125S
2台のSL90DXをレストアしてお嫁に出しています。 SL125SEに比べるとパワーは無いけれど、ストレスなく軽く回るフィーリングの良いエンジンでした。 SL125Sとの大きな違いは、前後フェンダーの形状のほかに、「ティアドロップデザインの可愛いガソリンタンク」と「鋲打ちのワイルドなシート」であり ...
続きを読む
Posted at 2020/07/18 17:40:38 | トラックバック(0) | SL125S | 日記
2020年07月16日 イイね!

1/32JB64W パーソナルカスタムモデリング完成のお話 JB64W

1/32JB64W パーソナルカスタムモデリング完成のお話 JB64W
「座右の銘」の最終回となる「実行結果」の記録であります。 ついに「アオシマ 1/32 JB64W パーソナルカスタムモデリング」が完成しました。 実車カスタムをモデリングしたのであります。 手抜き手法での作品ですが、これもダッシュボードに飾ることにします。 実車との比較です。 ◯ ルー ...
続きを読む
Posted at 2020/07/16 16:58:29 | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2020年07月07日 イイね!

ルーフキャリアから始めることのお話 JB64W

ルーフキャリアから始めることのお話 JB64W
座右の銘「有言実行」の続きであります(笑) 1/32ミニカーのカスタムをどこから始めるかとなると、それはやはり「ルーフキャリア」であります。 0から全部を作るのはこれだけで、後は切ったり貼ったり塗ったりでありますので、ルーフキャリアの出来栄えが全てとなるからであります。 この使い回しの取って付け ...
続きを読む
Posted at 2020/07/07 17:11:17 | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2020年07月04日 イイね!

諸々の調整は今も続くのお話 SL125S エストレヤ

諸々の調整は今も続くのお話 SL125S エストレヤ
SL125Sやエストレヤ、あるいはJB64Wなどのネタを入れ替わり立ち替わり、ここブログに記録していますので、前後のネタに関連性があるものが少なくありません。 いわゆる「連載」みたいなものです。 今回は「諸々の調整は今も続くのお話」ということで、連載に当たるものがあれば、全くの初ものもあり、暇つ ...
続きを読む
Posted at 2020/07/04 17:26:43 | トラックバック(0) | SL125S | 日記
2020年07月03日 イイね!

ハンドルブレースバー交換 エストレヤ

ハンドルブレースバー交換 エストレヤ
エストレヤのハンドルには、少し高い位置に多機能ワンメーターとスマホホルダーを取り付けるためのアルマイト処理のハンドルブレースバーを早い時期から取り付けています。 ファッション性もあるのですが、主たる目的は老いた目に優しくするためです。 この度は、このハンドルブレースバーを画像のアナログ時計とアナ ...
続きを読む
Posted at 2020/07/03 19:44:19 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #SL125S 若いもんにゃー負けへんでー! エンブレムの複製 https://minkara.carview.co.jp/userid/1608170/car/2883992/7523005/note.aspx
何シテル?   10/09 10:16
≪車両管理分担≫ ウンチク平 … JB64W モリチク平 … SL125S ≪オタク度≫ ● 何かにつけて、ウンチク平モリチク平すること半端ない! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   12 3 4
56 7891011
12131415 1617 18
19 2021 22232425
2627 282930 31 

リンク・クリップ

エアコンドレン延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 13:34:28
オートライトのセンサー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/06 19:07:31

愛車一覧

スズキ ジムニー コックピット ジム兄ちゃん ウンチク平 (スズキ ジムニー)
オヤジのカスタム玩具 JB64Wであります。 納車に9ヶ月待ちました。長かったですね。 ...
ホンダ SL125S 不死鳥の老兵 SL爺ちゃん モリチク平 (ホンダ SL125S)
今時は令和の昭和旧車ブームのど真ん中です。 さて、2020年現在において、半世紀前、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation