• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うりpapaのブログ一覧

2021年10月30日 イイね!

コックピット最終形のお話 エポ

コックピット最終形のお話 エポ
ヒューズケースの配線の劣化に伴って抵抗が大きくなり電流が流れなくなったというトラブルに見舞われて、この原因を突き止めるのに1時間半ほど費やしてロスしてしまったので、コックピットの再構築だけで本日の作業はタイムアウトになりました(汗) オンボロ旧車バイクは、当然ながら、ハーネスも劣化していますので ...
続きを読む
Posted at 2021/10/30 18:40:54 | トラックバック(0) | エポ | 日記
2021年10月27日 イイね!

探し求め続けていたパーツのお話 エポ

探し求め続けていたパーツのお話 エポ
エポはカスタムレストアとしていますから、オリジナルな状態を忠実に再現しようというレストアではありません。 エンジン、マフラーのほか、メーターやウインカー、Rサス、ワイヤー、ケーブルなどは順次カスタム対象としましたので、その都度、パーツを買い揃えて組み付けました。 オリジナルのデザインも ...
続きを読む
Posted at 2021/10/27 10:48:36 | トラックバック(0) | エポ | 日記
2021年10月26日 イイね!

ラムエア冷却システムの真実は?のお話 エポ

ラムエア冷却システムの真実は?のお話 エポ
画像は、憧れだったスズキ GT380やGT550の「ラムエア(冷却)システム」を真似て、エポのシリンダーヘッドに取り付けた「ラムエア冷却システム擬き」であります。 オリジナルより開口部と排出部の面積の差を大きくしてエアの流速を高め、冷却効果を大きくした小細工をしています。 なお、シリンダーは ...
続きを読む
Posted at 2021/10/26 16:40:17 | トラックバック(0) | エポ | 日記
2021年10月23日 イイね!

ヤフオクの闇が今になっても…のお話 エポ

ヤフオクの闇が今になっても…のお話 エポ
このエポはレストア当初から「ヤフオクの闇」の例に漏れずにひどいものです。 前後サス、ステア、タンク、シート、前後フェンダー、前後キャリア、フレーム、保安部品 … 挙げればキリがありませんが、その中でも「キャブレター」が一番酷かったように思います。 オーバーホールをしようとすると、フロートに穴が ...
続きを読む
Posted at 2021/10/23 19:19:56 | トラックバック(0) | 日記
2021年10月22日 イイね!

コックピットの再構築のお話 エポ

コックピットの再構築のお話 エポ
画像は、前回と同じ、ついこの前までご機嫌だったエポのコックピットです。 シリンダー温度計が逝ってしまいましたので、コックピット再構築の妄想竹を1本生やしました。 アナログ3連メーターのコンセプトを踏襲しつつであります … このデジタルの電圧計は撤去します。 デジタルに替えて、アナロ ...
続きを読む
Posted at 2021/10/22 11:14:05 | トラックバック(0) | エポ | 日記
2021年10月19日 イイね!

萎えた事態のコックピットのお話 エポ

萎えた事態のコックピットのお話 エポ
ついこの前までは、3連アナログメーター+アナログ時計、2連デジタルメーターによるコックピットが完成して、世界でもオンリーワンなどの宣って、得意満面、意気揚々としていましたが … (汗) やってもたなーっ! … 事態に陥りました(汗) シリンダー温度計が動かなくなり、ケースを分解したら、何故 ...
続きを読む
Posted at 2021/10/19 08:47:41 | トラックバック(0) | エポ | 日記
2021年10月14日 イイね!

やっぱ、あきまへんのお話 SL125S

やっぱ、あきまへんのお話 SL125S
楽しみにし、かつ、気合いを入れていた17日(日)開催予定の旧車バイクオフ会は、荒天のために、出席し難い状況です。 コロナ禍で在宅勤務をしていた中で、そんな悪い予感がしていました。 あかん時は何をやっても、やっぱ、あきまへん。 降雨走行は絶対的に避けますし、しかも、この日から晩秋の寒さになる ...
続きを読む
Posted at 2021/10/14 12:01:13 | トラックバック(0) | SL125S | 日記
2021年10月10日 イイね!

昨日の作業の続きのお話 エポ

昨日の作業の続きのお話 エポ
今朝は早く起きて、作業ベースでエポのカスタムレストア作業の続行をすべく、その足のSL125Sの整備をしました。 まずは来週開催予定(予報では雨?)の旧車バイクオフ会への参加準備として、ガソリンタンクとシートを元に戻し、満タンにしました。 いざ出発となって、いつもほぼほぼ一発始動するエンジンがな ...
続きを読む
Posted at 2021/10/10 19:33:40 | トラックバック(0) | エポ | 日記
2021年10月09日 イイね!

60ccエンジン腰上パーツの組付けとTS50用マフラーの取付けのお話 エポ

60ccエンジン腰上パーツの組付けとTS50用マフラーの取付けのお話 エポ
画像は、TS50用シリンダーを60ccにボアアップしたものと、ラムエア冷却カバーとシリンダー温度センサーを取り付けたエポ用シリンダーヘッドを組み付けた状態です。 シリンダーには新たに「冷却風導流板(エア インテーク)」を左右に取り付けています。 SL125Sのオイルクーラー・コアに取り付けたそれ ...
続きを読む
Posted at 2021/10/09 20:12:37 | トラックバック(0) | エポ | 日記
2021年10月03日 イイね!

マフラーカスタムのお話 エポ

マフラーカスタムのお話 エポ
エポのカスタムレストアもこれだけ期間が長引くと、初期の計画を度外視し、次から次へと妄想竹が生えてきて、なかなか完成を見ることができません(汗) その妄想竹とは、ラムエア冷却システムもどきであり、オイルチェックバルブであり、オイルフィルターであり、長尺ワイヤー・ケーブルであり、シリンダー温度計であ ...
続きを読む
Posted at 2021/10/03 16:24:44 | トラックバック(0) | エポ | 日記

プロフィール

「[整備] #SL125S 若いもんにゃー負けへんでー! エンブレムの複製 https://minkara.carview.co.jp/userid/1608170/car/2883992/7523005/note.aspx
何シテル?   10/09 10:16
≪車両管理分担≫ ウンチク平 … JB64W モリチク平 … SL125S ≪オタク度≫ ● 何かにつけて、ウンチク平モリチク平すること半端ない! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
345678 9
10111213 141516
1718 192021 22 23
2425 26 272829 30
31      

リンク・クリップ

エアコンドレン延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 13:34:28
オートライトのセンサー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/06 19:07:31

愛車一覧

スズキ ジムニー コックピット ジム兄ちゃん ウンチク平 (スズキ ジムニー)
オヤジのカスタム玩具 JB64Wであります。 納車に9ヶ月待ちました。長かったですね。 ...
ホンダ SL125S 不死鳥の老兵 SL爺ちゃん モリチク平 (ホンダ SL125S)
今時は令和の昭和旧車ブームのど真ん中です。 さて、2020年現在において、半世紀前、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation