2024年10月19日
YouTubeの中をサーフィンしていましたら、「これから資産価値上がる車ランキングTOP10」というショートの投稿動画が目に入ってしまい、ついつい興味本位で観てしまいました。

そうしますと、なんと、販売直後に購入した我が2シーターカーではありますが、第6位に入っていました。
国産GTRや外車スポーツカーに交えてのランキングですからこれはかなり大した順位であります。
以前の決断で処分をするつもりでしたが、残しておく方がいいものかと再び迷ってしまいました。
処分するか保存するかはまた改めて決断するとして、とりあえずはノーマル状態にだけは戻しておくことにします。
Posted at 2024/10/19 17:54:32 |
トラックバック(0) |
2シーターカー | 日記
2024年09月07日
今日も気温は35℃でありました。
この暑さはいつまで続くのでしょうか?
さて、ベースの除草作業としてこれまでは芝刈り機や刈り払い機で草を刈っていましたが、最近では「除草剤の散布」で対策しています。
重労働ではなく、費用対効果が雲泥の差でありますので、灼熱の夏季ではこれがベストであるとしてこれからも定期的な除草剤散布をやっていきます。
この時期、田舎の雑草が生い茂っている場所では「蚊」が何匹もプーンと飛んで来てプチと刺さしてきますので、これへの対策はとても重要です。
今日は35℃の高温でしたので、蚊はどこかに潜んでいて刺されることは一切ありませんでした。
何年か前に知ったのですが、蚊はこのような高温時には活動しないということでありますが、じゃー何度以下なら活動するのかというと、それはよくわかりませんが、少なくとも30℃辺りでは活発であり、よく刺されてしまいます。
作業ベースでエスロクをノーマルに戻す作業をしたいのですが、今は熱中症になること必至でありますので、30℃以下の気温になるのを待っているところです。
しかし、それはいかんせん、新幹線、「蚊対策」を要する気温であり、あちらを立てればこちらが立たず?でありまして、困ったもんです。
ここはやっぱり「蚊取線香」を二つぐらい同時に焚いて対策する他はないでしょう。
まぁそんなことで、エスロクは売らないと決めていましたが、売ることに気変わりしている昨今ですので、売れるようにノーマル状態に戻す作業を計画しています。
Posted at 2024/09/07 19:25:05 |
トラックバック(0) |
2シーターカー | 日記
2024年03月10日
大変ご無沙汰しております。
4月1日からの新天地への転職をするために、その準備で余裕なくバタバタしておりました。
今の会社はコンプライアンスもガバナンスもヘロヘロ過ぎるので嫌気が刺し、もっとしっかりとしたまともな職場を求めたというところであります。
そんなことで就職のことで色々とありましたので、エスロクが満9年になろうとしている今、4回目の車検を受けてしまいました。
エスロクは、エストレヤとともに断捨離の対象車両にしていましたが、周りの人から異口同音で「売らずに持っている方が良い。」とのご意見をいただいておりましたので、もう10年ほどは何も考えずに所有することにしました。
2年間の所有経費は、燃料代を除いて、車検代、税金、任意保険代で、10万円ほどですから大したことはありません。

…ということで、今日は作業ベースの近くにある鰻屋さんで、「一匹うな重」を美味しくいただきました。
ちなみに嫁さんは半匹うな丼でありました。
それではまた次回まで…
Posted at 2024/03/10 13:25:41 |
トラックバック(0) |
2シーターカー | 日記
2023年07月28日
先週3円の値上がりがあったばかりなのに、また3円の値上がりとは、ハイオクを喰らっているエスロクはいよいよお飾りのまま、断捨離することになるではないか!?
Posted at 2023/07/28 21:58:08 |
トラックバック(0) |
2シーターカー | 日記