• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うりpapaのブログ一覧

2018年09月24日 イイね!

JB64W 妄想カスタムコンセプト

JB64W 妄想カスタムコンセプト整備手帳第1弾で、オーデオパネルの事前準備を記事にして、妄想するカスタムの一端をご披露しました。
カスタムの大きな柱はいくつかあるのですが、このオーディオパネルのコンセプトもその一つです。
このカスタムコンセプトの関連妄想カスタムを紹介し、自身の備忘録にもしたいと思います。

◯AV・ナビ
● ゴリラ
・JB64Wのルーフアンテナをカーボンデザインのものに交換した上で、3個のアダプターを駆使して「FM-VICSアンテナ」として活用する。(ゴリラ FM-VICS用アンテナは一時お蔵入り)
・バックカメラを移植し、所定のナンバープレート上部に取り付けて、引き続きバックモニターとして活用する。
・外付けテレビアンテナと外付けGPSアンテナを移植して引き続きパフォーマンスを高める。
・スマホナビをエアコン吹出口に設置し、テレビと同時に視聴・確認ができるようにする。

●アンプ
・ホンダ フォルツァで使用していた2chアンプを活用してシンプルなAVシステムを構築する。
・配線を駆使し、ステアリングボリュームコントローラーで音量操作ができるようにする。
・ツィーターとサブウーハーを移植して高低音を補填し、スタンダードな純正2chスピーカーをそのまま「中音用」として活用する。


◯3連メーター
●エンジンオイルの管理
・オイルブロックに、油圧と油温のセンサーを取り付けて、油圧計と油温計でエンジンオイルの状態を数値管理する。
・オイルクーラーシステムを構築して、オイルブロックに内臓のサーモスタットで油温を適正に管理する。



●吸気圧の管理
ターボ圧や負圧を数値管理して、様々な走行に活用する。

◯デイライト スイッチ・インジケーター
・フォグランプを白色LEDに交換し、配線によりデイライトとしても活用する。
・デイライトはスイッチとインジケーターにより作動管理する。

他にも関連カスタムで細かなものを妄想していますが、実際の都度報告します。
Posted at 2018/09/24 11:45:42 | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「[整備] #SL125S 若いもんにゃー負けへんでー! エンブレムの複製 https://minkara.carview.co.jp/userid/1608170/car/2883992/7523005/note.aspx
何シテル?   10/09 10:16
≪車両管理分担≫ ウンチク平 … JB64W モリチク平 … SL125S ≪オタク度≫ ● 何かにつけて、ウンチク平モリチク平すること半端ない! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9101112 131415
1617 18 19 202122
23 24 252627 2829
30      

リンク・クリップ

エアコンドレン延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 13:34:28
オートライトのセンサー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/06 19:07:31

愛車一覧

スズキ ジムニー コックピット ジム兄ちゃん ウンチク平 (スズキ ジムニー)
オヤジのカスタム玩具 JB64Wであります。 納車に9ヶ月待ちました。長かったですね。 ...
ホンダ SL125S 不死鳥の老兵 SL爺ちゃん モリチク平 (ホンダ SL125S)
今時は令和の昭和旧車ブームのど真ん中です。 さて、2020年現在において、半世紀前、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation