• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うりpapaのブログ一覧

2020年04月08日 イイね!

エストレヤの完成形のお話 エストレヤ

エストレヤの完成形のお話 エストレヤ思い付きの「バキュームメーター(負圧計)〜四輪用 (二輪用は見たことも聞いたこともない。) 」を取り付けました。
バイクに取り付けるのは初めてのことです。
そして、取り付けて初めてわかったことがありました。

それはエンジの設計上と言いますか、性格上と言いますか、性能上と言いますか、そのような問題なのですが、バイクの場合は負圧値がとても小さいという事なんです。

だから、アイドリング時の針は、メーターが示しているアイドリングエリアの適正位置に来ずにドライビングエリアで単気筒の鼓動に合わせて大きく上下に揺れます。※
走行時の針は、パワーエリアの負圧値0にかなり近いところを指しています。
エンブレ時の針は、アイドリングエリア内を指しています。
※画像では赤い扇形の部分が、アイドリング状態で針のぶれている様子です。

二輪に四輪用の負圧計は適していないことがわかりました。
まぁしかし、思い付きで取り付けたお飾りですので、探求するのはやめて、コックピットカスタムの一環としてこのままにしておきます(笑)



SL125Sのストックパーツ類を見ていましたら、燃料ホースにかます「フィルター」を見つけましたので、画像のとおりエストレヤに取り付けました。
エストレヤのタンク内は極めて綺麗で、錆はないと思うのですが、10年近く経過していますのでひょっとするとひょっとする…ということで、念には念を入れた次第であります。
面白いのは、ガソリンはフィルター内をドッと流れるのではなく、点滴のあれのようにポトンポトンと落ちながら流れていきます。

とりあえずはこれでエストレヤの完成形となりました。
時々通勤に使用しているのですが、お次に登場する時は、燃費計測の報告になろうかと思います。
Posted at 2020/04/08 19:08:02 | トラックバック(0) | エストレヤ | 日記

プロフィール

「[整備] #SL125S 若いもんにゃー負けへんでー! エンブレムの複製 https://minkara.carview.co.jp/userid/1608170/car/2883992/7523005/note.aspx
何シテル?   10/09 10:16
≪車両管理分担≫ ウンチク平 … JB64W モリチク平 … SL125S ≪オタク度≫ ● 何かにつけて、ウンチク平モリチク平すること半端ない! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   123 4
5 6 7 891011
12 131415161718
19 202122 2324 25
262728 2930  

リンク・クリップ

エアコンドレン延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 13:34:28
オートライトのセンサー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/06 19:07:31

愛車一覧

スズキ ジムニー コックピット ジム兄ちゃん ウンチク平 (スズキ ジムニー)
オヤジのカスタム玩具 JB64Wであります。 納車に9ヶ月待ちました。長かったですね。 ...
ホンダ SL125S 不死鳥の老兵 SL爺ちゃん モリチク平 (ホンダ SL125S)
今時は令和の昭和旧車ブームのど真ん中です。 さて、2020年現在において、半世紀前、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation