• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うりpapaのブログ一覧

2021年01月17日 イイね!

鍵(キー)のお話 四輪二輪

鍵(キー)のお話 四輪二輪今回は、これと言ったカスタムネタが無いので、時々不便さを感じている「鍵(キー)」についてお話をします。

画像は、四輪2台のスマートキーです。
スマートキーはキーレスエントリーですので、とても便利ですが、「リレーアタック」という新手の犯罪の対象になるという弱点が生まれてしまいます。
このリレーアタック対策のために乗らない時はキーを電波遮断ケースに入れていますが、乗り降りするたびに、出したり入れたりするのは実に邪魔臭いです。
リレーアタックそのものがもう下火のようですので、このケースは不必要と言えば不必要かもしれませんが、もったいないので捨てられません(汗)

ところで2、3年で電池交換をしなければならないのも実に邪魔臭いです。
百均の電池でも十分ですので、百均電池を常時積んでいていつでも交換できるようにしています。

それと特にジムニーに発生するのですが、キーをポケットや鞄なんかに入れて運転していると、しばしば車がキーを認知しなくなり、ディスプレイの色が変わって騒ぎ立てます。
その時は、慌てながら仕舞っておいたキーをわざわざ出してきて、「ここにありましゅよー!」なんて言いながら、キーを振り振りしてディスプレイを落ち着かせて元の表示に戻させます。
これも実に邪魔臭いです。

以前乗っていたホンダの二代目フォルツァもスマートキーでした。
これも走行中にキーを認識しなくなることが多々あり、一旦道路の端に止めてキーを取り出しては認識させていました。
これはとても邪魔臭いことでした。



これは、エストレヤのキーホルダーです。
このメインキー1本で
①イグニッション
②ハンドルロック
③ガソリンタンク・キャップ
④ヘルメットホルダー
⑤サドルシート下のカバー
の ロック・アンロック をします。
サブキーは、後足しのU字ロックのものです。
スマートキー以前のキーシステムとしては、これがまぁごく普通のことと思います。

旧のエストレヤは、メーターの中央にイグニッション&ハンドルロックキーのボックスが設置されていないために、ハンドルロックが不便で実に邪魔臭いです。



これは、SL125Sのキーホルダーです。
キーは、右側から
①イグニッション
②ハンドルロック
③ヘルメットホルダー
④U字ロック
⑤ガソリンタンク・キャップ
であります。

純正では②は①と同じものになっているはずなんですが、私の手元にSL125Sが来た時にはどちらかが交換されていて別々のキーになっていました。
先人がレストア途中でやむなくそうしたのでしょう。

③〜④は、私が後足しをしたものですから、純正装備ではありません。
これらは仕方ないとしても、①と②は同じ形をしたキーでとても紛らわしく、間違った時は実に邪魔臭いです。
元の1本に戻したいので、今、イグニッション、ハンドルロック、ヘルメットホルダーのキーセットを探しています。
Posted at 2021/01/17 13:57:16 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #SL125S 若いもんにゃー負けへんでー! エンブレムの複製 https://minkara.carview.co.jp/userid/1608170/car/2883992/7523005/note.aspx
何シテル?   10/09 10:16
≪車両管理分担≫ ウンチク平 … JB64W モリチク平 … SL125S ≪オタク度≫ ● 何かにつけて、ウンチク平モリチク平すること半端ない! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
34 567 8 9
1011 121314 1516
1718 1920 2122 23
24252627 28 2930
31      

リンク・クリップ

エアコンドレン延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 13:34:28
オートライトのセンサー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/06 19:07:31

愛車一覧

スズキ ジムニー コックピット ジム兄ちゃん ウンチク平 (スズキ ジムニー)
オヤジのカスタム玩具 JB64Wであります。 納車に9ヶ月待ちました。長かったですね。 ...
ホンダ SL125S 不死鳥の老兵 SL爺ちゃん モリチク平 (ホンダ SL125S)
今時は令和の昭和旧車ブームのど真ん中です。 さて、2020年現在において、半世紀前、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation