• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うりpapaのブログ一覧

2021年01月29日 イイね!

FアンダーUPカスタムのお話 SL125S

FアンダーUPカスタムのお話 SL125SYouTubeを観ていると、ハンターカブのカスタムが大いに流行っていて、社外のカスタムパーツが豊富なようです。

その中で、Fフェンダーを少しUPしてフェンダーとタイヤの隙間を広げるカスタムもあります。

50年前に販売されていたヤマハ HT、AT、DT、RT各シリーズのオフロードバイク(トレール車)を彷彿させるようなタイヤから少し浮いた感じのFフェンダーになり、いかにもフェンダー内で泥がタイヤと絡まないようにするためのダウンフェンダーカスタムであります。
オフロードバイクのスタイルがより強調されることでしょう。



私の上下Wフェンダーカスタムのダウンフェンダーは、当然ながらタイヤがフルストロークした際にアップフェンダーに当たらないようにしていますが、それでもできる限りタイヤとの隙間を広げて取り付けているのです。



フェンダーをUPさせるためのステーがカスタムパーツとして販売されているようです。

SL125Sのダウンフェンダーの取付ステーは、当然のごとく販売などされていませんでしたので、アルミ板でワンオフ品を作り上げています(汗)



格好良くフェンダーが上方に移動されました。
しかし、フルストロークすると、フェンダーがステムのアンダーブラケットに当たらないのかな?

当たるとすれば、このカスタムは「ど」失敗であります。

しかし、当たらないとすれば、オフロードバイクにしてはフロントサスのストローク量が少な過ぎであります。
フェンダーカスタムよりもサスペンションの改良が先だな! これは!!(笑)
Posted at 2021/01/29 13:01:50 | トラックバック(0) | SL125S | 日記

プロフィール

「[整備] #SL125S 若いもんにゃー負けへんでー! エンブレムの複製 https://minkara.carview.co.jp/userid/1608170/car/2883992/7523005/note.aspx
何シテル?   10/09 10:16
≪車両管理分担≫ ウンチク平 … JB64W モリチク平 … SL125S ≪オタク度≫ ● 何かにつけて、ウンチク平モリチク平すること半端ない! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
34 567 8 9
1011 121314 1516
1718 1920 2122 23
24252627 28 2930
31      

リンク・クリップ

エアコンドレン延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 13:34:28
オートライトのセンサー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/06 19:07:31

愛車一覧

スズキ ジムニー コックピット ジム兄ちゃん ウンチク平 (スズキ ジムニー)
オヤジのカスタム玩具 JB64Wであります。 納車に9ヶ月待ちました。長かったですね。 ...
ホンダ SL125S 不死鳥の老兵 SL爺ちゃん モリチク平 (ホンダ SL125S)
今時は令和の昭和旧車ブームのど真ん中です。 さて、2020年現在において、半世紀前、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation