• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うりpapaのブログ一覧

2021年05月23日 イイね!

塗装途中経過のお話 エポ

塗装途中経過のお話 エポ今日は作業ベースでの塗装塗装塗装の一日でありました。

作業ベースまではいつもJB64Wで往復するのですが、本日はSL125Sであります。

久しぶりにSL125Sで中距離を走りましたが、作業ベースはSL125Sにとっては聖地なのであります。
ここは将来、エポにも聖地となるのです。

まずは、フレームの塗装に着手します。
乾燥待ち時間で、ボーッとしている暇はありません。



並行作業です。

エンジンのミッションオイルを抜きます。
2stですからエンジンオイルではありません。
そんなには汚れていません。

クランクケースがアルミ地ですので、色の統一をするためにここをブラックに塗装します。



右側のクランクケースカバーは内部のクラッチ等のパーツを守るために付けたまま塗装をします。

このクランクケースカバーは、後にタコメーターケーブルを取り付けできる塗装済みのTS50用のものに交換しますので、この塗装後は不要となります。

なお、左側のクランクケースカバーは、塗装済みのものしかありませんので、ボロ布で内部のフライホイール等のパーツを覆い隠して塗装をします。



乾かせている間に、ボルトヘッドをレッドで塗装します。



そうこうしているうちに、フレームの塗装が終わり、来週まで乾燥待ちとなります。

エンジンはクランクケースの塗装と、すでに塗装済みの左右のクランクケースカバーの取付けが終わりました。

次回以降において、エンジンの腰上をバラしてカスタムをする予定です。
これはある種の山場であります。
カスタムを終えたエンジンは性能はともかくも、かなり見栄えが良くなっているものと想像しています。
Posted at 2021/05/23 20:02:44 | トラックバック(0) | エポ | 日記

プロフィール

「[整備] #SL125S 若いもんにゃー負けへんでー! エンブレムの複製 https://minkara.carview.co.jp/userid/1608170/car/2883992/7523005/note.aspx
何シテル?   10/09 10:16
≪車両管理分担≫ ウンチク平 … JB64W モリチク平 … SL125S ≪オタク度≫ ● 何かにつけて、ウンチク平モリチク平すること半端ない! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
2 34 56 78
91011 12 1314 15
161718192021 22
2324 25 2627 28 29
3031     

リンク・クリップ

エアコンドレン延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 13:34:28
オートライトのセンサー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/06 19:07:31

愛車一覧

スズキ ジムニー コックピット ジム兄ちゃん ウンチク平 (スズキ ジムニー)
オヤジのカスタム玩具 JB64Wであります。 納車に9ヶ月待ちました。長かったですね。 ...
ホンダ SL125S 不死鳥の老兵 SL爺ちゃん モリチク平 (ホンダ SL125S)
今時は令和の昭和旧車ブームのど真ん中です。 さて、2020年現在において、半世紀前、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation