• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うりpapaのブログ一覧

2021年07月21日 イイね!

エンジン火入れのお話 エポ

エンジン火入れのお話 エポ今日は、熱中症警戒アラートが発せられているにも関わらず、どうしてもエポのカスタムレストアの作業を続行したくて、作業ベースに馳せ参じました。
… 嫁さんはお仕事であります(汗)

どうしてもやりたい作業というのは、エンジンの「火入れ」であります。
こんなドキドキする儀式は、一人きりでゆっくりと味わいながらやりたいのであります。

ここからは儀式の準備行為であります。
◯ラムエアシステム構築のために手付かずのままにしておいたチャンバー・マフラーを取り付けます。
◯新品のミッションオイル 0.65Lを入れます。
◯プラグの火花を確認します。
◯ガソリンタンクに半分ほど燃料を入れて、燃料コックと第二燃料コック、そして、キャブレターからの燃料漏れがないか、確認をします。


さぁーここからが火入れ式の本番であります。
◯気温 30℃超えの環境下、チョークは必要ありません。
◯イグニッション・キーをオンにします … ニュートラルランプとオイルランプ※が点灯します。
 ※オイル残量警告ランプが点灯するようにオイルは少ししか入れていません。
◯キック 1発目、2発目! … バリバリバリバリバリ....
あっけなく始動してしまいました。
エンジンに異音はありません。

しばらくの暖機運転の後、アイドリング調整にて安定したアイドリングを得ました。

いやー、気合い入れ過ぎて、なんか、気抜けしてしまいました。



しかし、完璧な状態ではありません。
吹け上がりに「もたつき」「引っ掛かり」が出る時があります。
アクセルワークにワンテンポの遅れが出る時があるのです。
ガスが濃いのか、それとも薄いのか … ?
やはりきちんとしたキャブレターのセッティングが必要です。

とりあえず、エンジン始動時にしか確認できない、ヘッドランプ、テールランプ、メーターランプ、そして、ハイビームランプの各点灯状況を点検しました。
メーターランプ2個とハイビームランプの極性はたまたま3つとも合っていたようで、差し替える必要はありませんでした。

充電圧は、レギュレーターによって14V台にきちんと制御されており、正常状態にあります。
安物ですが、LEDヘッドランプは14V台ではそこそこ明るそうで、使いものになりそうです。


次回は、まず良いエンジンオイルを補充して満タンにします。
そして、組立時に擦れてキズ付いた塗装箇所を補修し、ワックスを掛け倒して綺麗綺麗にしてやります。
それからゆっくりとキャブ調整をして完成させます。
Posted at 2021/07/21 16:32:03 | トラックバック(0) | エポ | 日記

プロフィール

「[整備] #SL125S 若いもんにゃー負けへんでー! エンブレムの複製 https://minkara.carview.co.jp/userid/1608170/car/2883992/7523005/note.aspx
何シテル?   10/09 10:16
≪車両管理分担≫ ウンチク平 … JB64W モリチク平 … SL125S ≪オタク度≫ ● 何かにつけて、ウンチク平モリチク平すること半端ない! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
4 5678910
11121314151617
181920 21222324
252627282930 31

リンク・クリップ

エアコンドレン延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 13:34:28
オートライトのセンサー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/06 19:07:31

愛車一覧

スズキ ジムニー コックピット ジム兄ちゃん ウンチク平 (スズキ ジムニー)
オヤジのカスタム玩具 JB64Wであります。 納車に9ヶ月待ちました。長かったですね。 ...
ホンダ SL125S 不死鳥の老兵 SL爺ちゃん モリチク平 (ホンダ SL125S)
今時は令和の昭和旧車ブームのど真ん中です。 さて、2020年現在において、半世紀前、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation