• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うりpapaのブログ一覧

2022年03月12日 イイね!

手に入れたバイクパーツのお話 SL125S エポ

手に入れたバイクパーツのお話 SL125S エポ ヤフオクでずっとアンテナを張って待ち構えていたパーツを、競り合うこともなく幸運にも開始価格の超格安で落札することができました (嬉)

右側のパーツは見ればわかりますが、SL125S用の「純正サイドスタンド」です。

今、臨時で取り付けている汎用スタンドで使い勝手は十分なのですが、やはり旧車バイクですので、オリジナルのパーツを所持することは必須事項であります。

交換せず現状のままでも、純正パーツを持っているだけで満足感は半端ありません。


次に、左側の箱に入っているバラバラのパーツは、高回転型のエポ PV60用に前々から欲しかった「ハスラー50用の純正キャブレター」で、ミクニ製となっています。

今、エポ PV60に取り付けているミクニ製キャブレターは、低回転低出力のエポ用エンジンに合わせてセッティングされたものを、四苦八苦しながら無理矢理、高回転型にリセッティングしていますので、ドンピシャ感が今一つの状態にあり、二個一状態で組み付けていることそのものが四苦八苦した苦戦の証です。

新旧のキャブレターは、同じミクニ製でも型式が違い、見た目では「チョーク」の形状が全く違いますので、簡単に見分けられます。

新たなキャブレターは、ハスラー50の高回転高出力型のエンジン特性に合わせたセッティングがなされていますので、そのままの状態によりドンピシャ感満点で使えるものと大いに期待しています。

なんせ、PV60のエンジンは、ハスラー50のシリンダーを10ccボアアップしたものですから、ハスラー50用のキャブレターの方が良いに決まっています。

まずは、ど汚いボディを丁寧にていねいに、綺麗きれいな状態にします。

もし、取り付けてもう一つでしたら、出品をして手放します。
落札価格の何倍かの値段で処分できますので、絶対に損だけはしません。

また、やることが増えました。
ボチボチやります。
Posted at 2022/03/12 13:52:04 | トラックバック(0) | SL125S | 日記

プロフィール

「[整備] #SL125S 若いもんにゃー負けへんでー! エンブレムの複製 https://minkara.carview.co.jp/userid/1608170/car/2883992/7523005/note.aspx
何シテル?   10/09 10:16
≪車両管理分担≫ ウンチク平 … JB64W モリチク平 … SL125S ≪オタク度≫ ● 何かにつけて、ウンチク平モリチク平すること半端ない! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
678910 11 12
13141516171819
2021 2223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

エアコンドレン延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 13:34:28
オートライトのセンサー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/06 19:07:31

愛車一覧

スズキ ジムニー コックピット ジム兄ちゃん ウンチク平 (スズキ ジムニー)
オヤジのカスタム玩具 JB64Wであります。 納車に9ヶ月待ちました。長かったですね。 ...
ホンダ SL125S 不死鳥の老兵 SL爺ちゃん モリチク平 (ホンダ SL125S)
今時は令和の昭和旧車ブームのど真ん中です。 さて、2020年現在において、半世紀前、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation