• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うりpapaのブログ一覧

2022年04月27日 イイね!

ライト(軽)車中泊構想のお話 JB64W

ライト(軽)車中泊構想のお話 JB64Wプラモデリング、ラジコン、モデルガン、車両のレストア・カスタム、ドライブ、ツーリング、ゴルフ、ギター、フォークソング、フォークダンス、AV鑑賞などなど、私の多彩な趣味の中に「キャンプ」という文字はありません。

学生の頃に倶楽部活動の都合上、何回か参加をしたことはあるのですが、それに魅了されてその後も続けるといったようなことは全くありませんでした。
ただ、つまらなくはなく、むしろ楽しいひと時ではありました。
このアウトドアに全く取り憑かれなかったのは、アイテムを揃えなければならないこと、それに本番の準備と後片付けが面倒臭かったことだと思います(汗)



来年の春、就業からはリタイヤになり、フル年金をいただくこととなります。
民間の年金にも加入していますし、オヤジの遺産もそこそこありそうですので、生活に困ることは全くありません。

今やっているカスタムやレストアだけでは時間を持て余してしまうので、そのようなことがないように他に何か楽しいことをしようと考えて、今、世間でメッチャ流行っている「車中泊」とやらをやってみることにしました。
邪魔臭そうなテント類は必要ありませんし、許された駐車場さえあれば、そんなに場所を選ぶ必要があるということはなく、準備は大したことにはならない感じですので、穀潰しの代表選手である私でも何とかそれなりにできそうです。

泊まる車は軽ワゴンか軽バンがいいだろうということで、車内がメッチャ広いスズキのエブリィなんかを一時はかなり物色していたのですが、画像のように、JB64Wでも十分に寝ることができる事実を突き止めて、JB64Wでライト(軽)車中泊を試してみることにしました。

ただ、私は変態オヤジの代表選手のようなもので、しかも、胴の長い、足の短い180センチのごっついおっさんで、デブだからケツも大きく、一回の大便で丼鉢2杯のババが出る、そんな情けない醜態ですので、荷台に胡座をかいて座ると、禿げた脳天が簡単に天井に擦り付けられてしまうために、ニャーと背中を丸めて猫背で食事をしなければならないという世にも稀な惨めな状態となります(汗)
うり君ならそれでもいいのでしょうが、一応腐っても人様である私にはとても悲惨な姿勢ですので、車内で快適に食事をするというわけにはいかないようです(汗)

あくまでキャンプではないので、「ヒロシです」のように、焚火で飯を作るといったような本格的でハードな作業は全く考えてもいません。

それと、夏のクソ暑い時期や冬のクソ寒い時期にやろうとも全く考えていません。
気温が優しい春と秋の期間限定です(笑)
しかも、晴天のみの環境下だけです(笑)

残念ながら、嫁さんには趣味がなく、そのために仕方なく誘ってみましたが、トイレが近くて便所が心配なために全く興味が湧かなくて、イオン巡りの方が楽しいと参加を頑なに拒否していますので、私一人のいわゆる「ソロ車中泊」になります(寂)



たちまち、
◯車中泊マット 
◯3シーズン用寝袋
◯前席両窓の防虫ネット(網戸)
◯リアゲートの防虫ネット(網戸)
◯大型サーキュレーター(100V家庭用)
◯反射シート
の一式を、尼村で買い求めました。
明日、配達される予定です。

各種のキャンピングカーでは、天井裏に断熱材を貼り付けて、車内が熱く(暑く)、あるいは寒くならないような仕様になっていますが、そこまでやる予定は今のところ全くなく、その代替えとして暑さ対策だけですが、車中泊現場でルーフに反射シートを被せ、左右・前後の網戸で風通しをよくし、サーキュレーターの力も借りて車内の温度上昇を防ごうと考えています。
反射シートは風で飛ばされないように、強力磁石で留めておく必要がありますので、これは別に買い求めます。

車中泊マットは、Wを注文し、シングルサイズに折り畳んで、クッション性を高めて使うつもりです。

サーキュレーターは車載用のサイズでは威力がとても心配ですので、家庭用の大きなサイズの強力なやつを注文しました。
折角ですから、普段は風呂上がりなどに日常家電として使うつもりですです。



ポータブル電源とソーラーパネルは手持ちの物を利用します。
容量は大きくありませんので、サーキュレーターとカーテレビ(ゴリラ)、そして、スマホの充電だけに使います。
ポータブル電源の力をもっと利用したいと考えた時は、ソーラーパネルとともに大型のものを買い足す※かもしれません。
※8ヶ月後に大容量ポタ電とソーラーパネルを買い加えました(嬉)



ゴリラの取付アダプターや電源、アンテナは、ちゃんと予備品がありますので、ダッシュボードのゴリラを荷室に移して使用できます。



夜間の車内照明は、車屋さんから貰った電池式のランタンを使います。
画像では見えませんが、底側は強力ライトになっていますので、車外での検索照明などに使うことができます。



料理は、ダイソーのメスティンセットが2セットありますので、これで簡単なものを作ろうと思っています。
画像にはありませんが、五徳やアルミ製の受皿もちゃんと2セットあります。
焼鳥の缶詰を放り込む炊込飯が美味そうです(笑)



このダイソーの小さなフライパンで大好きな焼肉とか野菜炒めなんかをしながら、車中飯を喰らいたいですね。
シーズニング処理は済ませています。


さーて!!
この試験的なライト(軽)車中泊にハマってしまうのか、それとも感動もしなく、それっきりとなってしまうのか、もう少しやってみようと猶予を与えるのか、それ次第で今後の展開が変わります(笑)

四十九日があけてからのお話となりますが …

Posted at 2022/04/27 16:29:46 | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「[整備] #SL125S 若いもんにゃー負けへんでー! エンブレムの複製 https://minkara.carview.co.jp/userid/1608170/car/2883992/7523005/note.aspx
何シテル?   10/09 10:16
≪車両管理分担≫ ウンチク平 … JB64W モリチク平 … SL125S ≪オタク度≫ ● 何かにつけて、ウンチク平モリチク平すること半端ない! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      12
3 456789
10 1112 131415 16
171819202122 23
24 25 26 27282930

リンク・クリップ

エアコンドレン延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 13:34:28
オートライトのセンサー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/06 19:07:31

愛車一覧

スズキ ジムニー コックピット ジム兄ちゃん ウンチク平 (スズキ ジムニー)
オヤジのカスタム玩具 JB64Wであります。 納車に9ヶ月待ちました。長かったですね。 ...
ホンダ SL125S 不死鳥の老兵 SL爺ちゃん モリチク平 (ホンダ SL125S)
今時は令和の昭和旧車ブームのど真ん中です。 さて、2020年現在において、半世紀前、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation