• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うりpapaのブログ一覧

2022年05月19日 イイね!

ゲージキャップ(燃料計)の導入のお話 SL125S

ゲージキャップ(燃料計)の導入のお話 SL125S昔々のバイク界では有名であった朝日電装製 汎用ゲージキャップ(燃料計)の復刻版を落札しました。

ガソリンタンクのキャップと交換をして使用するものです。

照明が無いので夜間は見えませんが、同じく昔々のお話として、当時の2台目のバイク ホンダ CB450EXに取り付けていて、大変重宝していました。

ゲージキャップを取り付けたまま、CBを売り払ってしまったのか、今となっては残念ながら手元にはありません。



SL125Sの12V化とセミトラ化の施工に向けて、その準備を鋭意推進していますが、一緒にこのブログのコンセプトの一つである「コックピット…メーター周り」のリニューアル化も考えています。

その一環として今回新たに、画像のデュアルデジタル温度計(油温計として使用)とともに、ゲージキャップを導入することにしました。



50年程前の当時物は、画像のように今もヤフオクで取引きがされていますが、安い物でも前回の記事にある売却したキャブレターほどの落札価格に高騰しているため、私には全く手が出せません。

今回落札した復刻版は、当時物の落札価格の半値を大きく割って出品されていましたので、急遽思い切って導入を決めたという次第であります。

ただ、単純なメカニカル式なのに、常識から考えてもちとお高過ぎるような気がしないでもありませんが、SL125Sのコックピットが賑わうことを考えれば、多少の出費は仕方がないと思ってしまう私です(汗)

最後に …
ゲージキャップを導入して整理ができたことがあります。
それは、ゲージキャップには鍵がないために、4Ways2Keysを「3Ways1Key」に整理することができ、エストレヤやエポ PV60と同じになったのです。

Posted at 2022/05/19 09:14:56 | トラックバック(0) | SL125S | 日記

プロフィール

「[整備] #SL125S 若いもんにゃー負けへんでー! エンブレムの複製 https://minkara.carview.co.jp/userid/1608170/car/2883992/7523005/note.aspx
何シテル?   10/09 10:16
≪車両管理分担≫ ウンチク平 … JB64W モリチク平 … SL125S ≪オタク度≫ ● 何かにつけて、ウンチク平モリチク平すること半端ない! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234 56 7
891011 121314
1516 1718 192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

エアコンドレン延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 13:34:28
オートライトのセンサー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/06 19:07:31

愛車一覧

スズキ ジムニー コックピット ジム兄ちゃん ウンチク平 (スズキ ジムニー)
オヤジのカスタム玩具 JB64Wであります。 納車に9ヶ月待ちました。長かったですね。 ...
ホンダ SL125S 不死鳥の老兵 SL爺ちゃん モリチク平 (ホンダ SL125S)
今時は令和の昭和旧車ブームのど真ん中です。 さて、2020年現在において、半世紀前、す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation